
恒例の秋の里帰り。
と言っても、私自身は住んだ事はありませんが、
今は亡き両親が生まれ育った場所への帰省です。
佐祐と散歩して、家で朝食を食べて、ルーチンの家事を済ませて、8時頃にゆっくり出発。
毎年、航空祭とご先祖様の墓参りがセットでこの十数年の年中行事。今年はいつもよりかなり早い時期に航空祭が開催、なのでこのタイミングでの岐阜は珍しいです。
冒頭の画像は、よくテレビにも出る世田谷の環八沿いの激安スタンド。
土日だと混みますが平日だと空いてますね。
で、この直後にハプニングが起きます。
スタンドを出た時から何だかピーピー言ってる。この車に丸15年の乗ってますが初めての警告音(と思われる)。最初は半ドア?とか思ったのですが違うし何だか分からない。てかそもそもどこから音が出てるのかも分からないし止まる気配全くなし(汗)
そして気付きました何なのか。
何とETCカードの読み込みエラーでした。
何度差し込み直してもエラーコード02と05を連発。エラーコードを言われても何だか分からないし、すぐそこに東名東京ICが迫ってるし、このタイミングで勘弁してくれって、心の中で叫びながら、料金所で止まってETCカード出さないと駄目かなって諦めつつ、ICチップを指でササっと擦って差し込むと、、、
認識した!!!!!
無事に東京ICのETCゲートを通過。
でもいつまた駄目になるか予測不能だし、、、
怖くて仕方ないので常にこのランプを確認してました。
みん友さんがETCカードの不調で酷い目にお遭いになったのを覚えていて、実は今回もう一枚別のETCカードを持ってます。そっちに差し替える事も考えましたが入口と出口で違うカードって許されるんだろうか…
そんな事もありながら、いつも通りの東名横浜町田渋滞を堪能しながら、その後は順調に新東名120km制限を楽しみながら藤枝PAで休憩。
家内が作ってくれたお弁当を頂きます。私の持病を考えて塩分、蛋白量を考えながら作ってくれるのは本当に有難いです。ご馳走様でした。
高速を降りてスーパーへ。今回、初上陸な蒲郡。
買い物を済ませて、その後無事に宿にチェックイン。いつも通り、温泉に入って一杯やってます。今回は直接岐阜入りせず手前で一泊してのんびり。
天気が今一つで残念ですが、それでも海はきれいですね。
砂浜も良い感じ。
今晩のご飯はこれ。私には充分なご馳走。管理栄養士な家内はいませんが、大体こんな感じだろうって目分量。
台風も来てるし好天は期待出来ない雰囲気ですが、、、
青い海が見たいな~
つづく。
Posted at 2025/10/10 19:14:19 | |
トラックバック(0) | 日記