• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

やっと週末

やっと週末週明けに発令があって引継ぎやら何やらで大忙しな一週間でした。

8年半務めた職場からの異動。行く先は10年半前までいた支店。今は名称も変わって組織も大きくなってます。

実は新人の時に配属になった支店でもあり思い出深い場所。なんと今回で三度目の赴任、よっぽど縁があるようです(笑)

そんな中、郵便物が届いてました。地元なのもあって当選?

楽しみです。
Posted at 2016/10/08 16:19:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月06日 イイね!

やはりインプ?

やはりインプ?今週の月曜日に異動の発令。引継等々で忙しい日々を送っている中、スバル車のリコール情報を発見。

見てみると家のGVBも車体番号では対象になってる。

てか、WRX STIでなくインプレッサって表記。やっぱインプレッサなんでしょうか?
Posted at 2016/10/06 20:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

平成ポンポコ他

平成ポンポコ他天気も良いのでドッグランに行って来ました。

バーベキューをやってる方々をはじめ公園は大賑わいで混んでる駐車場は避けて遠くの人気のない場所を狙って駐車。

ドッグランまで遠くたって構いません。車の安全が第一です(笑)

途中何故か桜が咲いてるし(汗)


狸はいるし(汗)


埼玉、恐るべし!!!

で、天気が良過ぎて暑かったせいか日陰にいて殆ど走らないサスケ。


その後一旦帰宅してから近所のホームセンターへ。ネットで見たチラシには載ってませんでしたがセールをやってるし、こういう時は安くなるはず。と思って行ってみると大当たり。欲しかったオイルが安く買えて大満足。


昨日の一年点検時に持込でインプのオイル交換実施。気が付けば我が家の在庫は日産エンデュランス4L缶の新品1缶と少しだけ使ったカストロールRSの4L缶の1缶が残るのみ。正確には化学合成油でなく全合成油のカストロールRSには賛否両論ありますがパーツレビューにアップした通り私ごときの腕であればミニサーキットを走っても問題なし。なので街乗り、高速等々なら全く問題ないと思っています。

今日3缶まとめ買いして只今の我が家のフルラインナップ。同じカストロRSでも古いSM規格と新しいSN規格を混ぜても大丈夫か悩みます。インプはフィルター交換ありだと4.3L入るので4L缶だと足らないし割高な1L缶は買う気にならないし…


ともかくも段ボールに装填して格納。


これで今後三年くらいはオイルの心配しなくて良さそうです(笑)
Posted at 2016/10/02 17:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

すっきりの代償

すっきりの代償法定一年点検でインプを入庫。

いつもは代車をお借りして一旦家に帰りますが、今日は待ってる間にWRX S4 2.0L、レヴォーグ1.6Lに試乗。

まずはS4。






次にレヴォーグ。






当然ながら300馬力、トルク40.8Kgの2.0LのS4は速いです。レヴォーグ1.6Lは170馬力、トルク25.5Kgで必要にして充分ですがトルクの差は歴然で2.0Lの方が乗り易く感じました。

また日頃6MTに乗ってるのもあってCVTは滑らかで実用的な一方この手の車だと面白味に欠けます。足回りはS4は固め、レヴォーグはビルシュタインのダンパーが入ってますが柔らかめな印象。あくまで個人的な感想です。

両車とも3ペダルを出して欲しいと言ういつもの結論に達しましたが、この中で選ぶとしたらレヴォーグの2.0Lでしょうか。フラットで使いやすそうな荷室、ワゴンなのに走りを大事にしているところは前車のBHレガシィと共通。

そんな事をやっている間に点検終了。次は日産さんにお邪魔します。


今回の大馬鹿な行いによる運転席ドアの傷。


光の加減で全く分からない時とやたら目立つ時があります。


リアバンパーの傷。マンション住まいの頃、ボディカバーを使用。風で煽られて擦れて二ヵ所が剥げて自前で補修。当然にして素人スペックな仕上がりでかなり不満なまま5年以上放置。






同じくボディカバーで擦れて角が剥げて自前で補修したウイング。


いっその事、全部直しちゃえって事で見て貰いました。この部分補修のサービスはスバルさんにはないので日産さんで見て貰いました。パールは色合わせが難しいという評判ですが問題なく綺麗に仕上がるって仰ってました。ここのサービスの方、私がうるさくて細かいの知っていてのこのご発言、勇気付けられました。

因みにウイングの角は施工不能。この部分補修は高い位置は機材の関係でやれないそう。なのでボンネット、ルーフも施工不能。再塗装の強度不足でボンネットやルーフは駄目なのかと思ったら違いました。

で、クイックプロペイントで見積もって合計48,960円。


諭吉さん5人が去っていくのは辛いですが、この先ずっと気にするのも嫌だし、昔から気になりつつも放置していた傷もいっぺんに直して気分爽快なら仕方なし。ウイングは殆ど目立たないのでいいや、って事で。

という訳で、スバル車を日産さんに入庫するのを決定!!!
Posted at 2016/10/01 14:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ さん
初めまして。
美雪さん繋がりで来ました。
私も四半世紀以上EJ20に乗ってますが、
寂しい限りです。でもまだまだ乗ります。」
何シテル?   10/15 17:51
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
9 10 11121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation