
日の出を見ながら朝の散歩。
熱帯夜からの夜明け、暑いは暑いけど涼しい風が吹いていて秋を感じました。昼の酷暑は相変わらずですが季節は確実に進んでますね。
夏好きな私には寂しい限りですが…
散歩途中にあるお寺さん。
帰宅後諸々を済ませて開店時間を狙ってスバルさん。
貰う物を貰って即撤収、次の目的地へ。
安い物には弱い庶民です(笑)
家に帰って貰って来た物を見始めます。
新型レヴォーグのプレカタログ。
外観はキープコンセプト。
内装は近代的。家のGVB型インプと比べたら何でも近未来(笑)
シートもグランドツーリング。
新開発な1.8L水平対向エンジンとプラットフォーム。スペック的に実用性に振った馬力、トルク特性。乗ってみないと楽しいかどうか分かんないですね。
このカーゴスペースが最高。これでこそツーリングワゴン。
グレードは三つ。
元レガシィ乗りからすると魅力的な車。BHから今のGVBに乗り換える時に一番悩んだのは圧倒的な動力性能と引き換えに積載性、使い勝手を犠牲にする事。5MTのミッション、280馬力、トルク35kgのEJ208エンジンを搭載したBHレガシィは決して非力ではなくフットワークも最高でワゴンの形をしたパワフルなスポーツカー。
10年近くGVB型インプに乗り続けて、今も気に入ってるし手放す気はない。と思う一方、年には勝てず、快適に速く安全に気持ち良く車に乗りたい、というもう一人の自分を感じてます。
インプSTIって操作系が結構重くて乗るのにそれなりの気合いが必要な車。もちろん嫌いではないけど加齢とともに持て余してる気がします、情けないけど。2ペダル、CVTは嫌、と思い続けたものの乗ってみたら今の自分に合ってるかも、と考え始めたり。
いきなりA型を買うことはないと思いますが心が揺れ始めてます。BMWの235iグランクーペも捨て難いけど壊れない日本車なら家内も文句言わないだろうし。そんな事を考えながらもインプをプチ整備。
ホイールナット増し締め。
空気圧調整。
バッテリーOK。
本日夏休み初日。引き続きコロナが爆発中な世の中ですが、娘の体調次第では明日から出掛ける予定なので軽くチェックしました。
2010年8月、ちょうど10年前。一緒に行った最後の旅行の時のBH5C型レガシィGTーBの後ろ姿。
大好きな車の後継に揺さぶられるのは仕方ない?(笑)
Posted at 2020/08/22 14:47:06 | |
トラックバック(0) | 日記