
不要不急かは不明ですがダイハツさんまで。
カタログ頂いて即撤収。接触を最低限に滞在時間3分程でタッチアンドゴー。これ以上短くするのは無理ですね(笑)
慌ただしい客で済みませんでした(汗)
で、その後事件は発生。
冬タイヤで雪に載るのを楽しみにしてたけど例によってフルフル詐欺な天気予報で降雪、積雪とはならず。でも結構な雨足でリアワイパーを作動した時にそれは起きました。
この位置で停止。スイッチで何をしようが無反応(汗)
そのまま日産さんに駆け込んで。
サービスの方に症状を確認して頂けました。スイッチオフでもワイパーは動き続ける。オンでもINTでも停止したままだったり。要はスイッチに関係なくリアワイパーが勝手に動いたり止まったり、また動き出したりなご乱心状態。
この手の電装系のトラブルって原因を究明するのが難しいようで一週間、もしくはそれ以上入庫。それでも分からない事もあるよう。で、これもいつも通りで、その後自然治癒。毎度このパターンで、まあいいか!?ってなります。
帰宅途中の百均でこれを購入。
昨日家内のリモコンと電池をトレードした結果、今日は快調。やっぱ電池なの?って事は家内のがやばそう。前回のは百均で買ったノーブランドな三個入り。今回は、あの零式艦上戦闘機(所謂ゼロ戦)を作った天下の三菱さん(エンジンは中島飛行機、スバル製ですが)の二個入り。これで解決か!?(違)
帰宅後、貰って来た本家本元な方のカタログを眺めました。
こういう車のカタログって小さいお子さんのいるご家族のイメージを前面に出した描写が多い。家は全く違うんだよな…
カスタムになると雰囲気、客層が変わるものの、
これも違う…
誰か還暦に近い爺さん向けのバージョンを作ってくれ!!!
と無駄な事を考えつつも、今回のカタログで気に入ったのは、シャーシの剛性、エンジンスペックを謳ったページが小さいながらもあった事。
買うとすればこのグレードかな。トルクが10Kgあるので加速とかは問題なさそうだし色は黄色?これから10年乗るとすると年寄りには安全色が一番?
リモコンキーの不調から解放されたと思ったら久々にリアワイパーが暴走したキューブちゃん。取り敢えず自然治癒したけど、そろそろ真面目に次を考えた方が良さそうですね。近々シフォン、タントを見積もって貰おうかと思います。
でもここからが長いんだよね、我が家は(笑)
Posted at 2021/01/24 14:58:18 | |
トラックバック(0) | 日記