
昨日の朝の画像。
宿の部屋から眺める山々と青空がきれい。
川に面してないので眺望が抜群な宿ではありませんが、スタッフの方の感じも良いし、料理も美味しいし、温泉も最高だしで毎回落ち着いた滞在が出来ます。
年に一、二回しか訪れませんが、常連のつもりです(笑)
奥は雄大な谷川連峰。
宿をチェックアウトしてある場所に向かいます。
関越道上りでトラックの横転事故があって渋川伊香保、前橋間が通行止めになっていたので一つ手前の赤城で降りて下道を走って到着。
榛名富士はどこだ?ってキョロキョロしてると後ろにありました(笑)
インプと榛名富士。
ところで家族旅行の時のトランクはこんな感じになります。
積み方の順序は、まず車椅子を載せてから周りに荷物を載せる。従って車を降りる時は、一旦全ての荷物を降ろしてから車椅子を降ろす。で、再び荷物をトランクに戻してから散策開始、ってなります。
先日拝見したアウディA3のトランク。深さがあるので積載性は家のGVB型インプに勝るし車椅子の載せ降ろしが楽かも、と思い始めました。
時間は戻って榛名湖に向かう途中に一旦ここで停車して撮影。
榛名湖からの帰り道、逆側に停車して撮影。
画像の後ろの方に黄色のS660が見えます。その後ろにはVAB型WRXがいて二台は私のインプの後ろに停車。S660とWRXから降りて来た若いオーナーさん達の会話。
WRXさん グリップだったら誰にも負けないんだけどな~
660さん そうか~、俺だって自信あるぜ~
車離れが叫ばれる昨今、こういう若者がいるのを目の当たりにして安心しました。まだまだ将来は明るい!!
因みにこの場所、皆さんもご存じかと思いますが、頭文字Dのスタート地点です。大昔に訪れた時と違って、木がうっそうとしていて給水塔、建物が殆ど見えないので雰囲気は変わってしまいましたが。
その近くでこんな物を発見。
頭文字D好きの娘も満足。
んで、秋名、いえいえ榛名のダウンヒルを安全運転で下りながら途中の展望台で眺望を堪能。
眼下に伊香保の温泉街が見えますね。
峠道を無事に下って通行止めが解除された高速にのって順調に帰宅すると届いてました、コロナワクチンの接種券。予約は明日開始ですが、いつ打てるんだろ…
一夜明けて今朝、ドロドロだったキューブを洗車。
いつ以来か分からないし、あまりに汚いので珍しくシャンプー洗車。
腹を空かしたインプの給油をしたら偶然にもキリ番ゲット。10月で丸11年、どんだけ走ってないんだか(笑)
最後に先日倒れていた畑の謎の植物(一週間前の画像)。
見事に復活してました(喜)
こんな感じで三連休最終日を迎えてますが、とても有意義な三日間でした。
子供の頃から夏は大好きですが、8月の後半になると何とも言えない寂しさを感じ始めます。なので7月中旬から8月の初旬までが大好きな季節。私にとっては今がトップシーズン。
今年もこの季節がやって来ました!!!
20日から地元がまん延防止の重点措置地区に指定されたのが残念だけど…
コロナになんか負けん!!
Posted at 2021/07/18 15:26:34 | |
トラックバック(0) | 日記