• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

久し振りのDIY/内装のビビリ音対策

久し振りのDIY/内装のビビリ音対策土日は堂々と行動できる白わんこです.(´・ω・)
というわけで朝ごはんは外で食べてみようと思い立ち車でぷぉ~と.

T塚でブルマンNo.1でも飲みたいところですがあいにくそこには駐車場がないので,コメダ珈琲店@S谷にてスペシャルコーヒーwithモーニングを楽しんできました.
ウチからは湘南台や下和田の方が近いのですが,この2店はモーニングサービス時はすぐに入れない事があるのでわざわざS谷まで通ってます.(´・ω・)
喫煙席の各テーブルに空気清浄機が付いているのも魅力です.(・∀・)
タバコを吸い込み口の近くに構えれば,喫煙時に手が臭くなりにくいんす.

その行き帰りで改めて気付いたこと.
助手席ドアのカタカタ音が気になる・・・.(´・ω・)
元々古い車に乗っているという事で内装の干渉音などはあまり気にする方ではないのですが,さすがに他人を乗せた時に恥ずかしいレベルですので対処します.

久し振りにDIYってみますかー,というわけで原因追求と対処を試みてみました.
詳しくは整備手帳「助手席側ドアカタカタ音解消」をどぞー.
この作業はKさんのブログ記事,「内装のビビリ音対策」を猛烈に参考にしています.情報展開ありがとうございます.(・∀・)

まだ振動の加減でたまにカタカタ言いますが気にならないレベル.一番気になっていた音は消すことはできたのでヨシとします.貧乏臭さレベルが1下がりました.

次は・・・デッドニングか?(´ー`)

この記事は、内装のビビリ音対策 について書いています。
Posted at 2009/03/28 14:15:10 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

またライト交換

またライト交換この日記は2009年1月1日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

29日から30日に日付が変わった頃,ふとラーメンが食べたくなり馴染みの店に出動.道中片目が切れている事に気付きました.ンモー,昨夜までは大丈夫だったのに.ホーンのヒューズが飛んだ時に一緒に逝ってしまわれたのでしょうか.
つかライトって最近交換したばかりじゃなかったっけか?とブログを確認してみると10月8日にやっているじゃありませんか!!
うーん,電装系が逝き始めていたりするのでしょうか.これが続くようならもう入院しかないっすね・・・.

ラーメン屋はそう遠くではないので腹を満たしてから作業をしました.もちろん借りている駐車場,真っ暗なのでLEDライトを使っての作業です.怪しいことこの上ありません.(;´Д`)

交換するバルブはこちらになります.



BEAMS S-72 ULTRA WHITE BULB
130/120W 4500K

前にも書いていますが,ドンキにて500円ほどで買った安物,小僧が好みそうな逸品です.
サクッと交換,復活.



ふむ.
Posted at 2009/01/01 03:20:30 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年12月29日 イイね!

ヒューズでホーン

ヒューズでホーンこの日記は2009年1月1日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

親の用事で自分の車を出した時,ホーンが鳴らない事に気が付きました.
ホーンを交換したのは自分,配線が逝ったか~と思い様子を見てみましたが取り付けた時から変化なし.一旦外してみるのも面倒なのでどうしようかと思っていたところ,この車を買った時にヒューズ切れでメーターパネル内の時計/オーディオが動かなかった事を思い出しチェックしてみることにしました.
はい,案の定真中が焦げてぶった切れていました.
近所の黄帽子で10Aのヒューズを調達,交換してみたところOK.とりあえず良かった.

この話をした友人たちみんなに「ヒューズでホーンが鳴らなくなったなんて聞いたことないぞ」って言われてしまいました._| ̄|○
自分もボロ車人生初の経験です.なかなか楽しませてくれます.
Posted at 2009/01/01 02:59:23 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年10月08日 イイね!

ライト交換

ライト交換疲れました._| ̄|○
というわけで会社サボっちゃいました.

時間ができたので久しぶりにお車と戯れてみます.
とはいえみんカラ徘徊の時間も確保したいので大したことはできません.

とりあえずいつでも夜出撃できるようにするため,ライト交換ですね.
ライト交換はいちいち整備手帳に書くような内容でもないと思われますので,ブログでダラダラ書きます.冒頭の画像は修復後の写真です,一応夜間走行可能になりました.

まずは在庫のバルブを並べてみました.



【左上】(現在使用中)
PIAA H-398 PLATINUM PLUS BULB
135/125W 4100K

【左下】
BOSCH P-H4065UW BRIGHTON CLEAR
120/110W 白(色温度不明,ほぼ純正色)

【中央】
BEAMS S-72 ULTRA WHITE BULB
130/120W 4500K

【右】
MEGA MAX MM-720
130/120W 5300K

PIAAは色と明るさのバランスがよく,お気に入りです.
超自動後退で安売りをしていたから買ったのですが,どうも僕が買うPIAAは耐久性がよろしくありません.

BOSCH/BEAMS/MEGA MAXはまとめてドンキで購入しました.BOSCHは白を謳っていますが,使ってみたらほぼ純正色でした.それ以外はHIDを謳っており,経験的に明るさに不安があったのでBOSCHを保険的に購入した感じです.BOSCH以外は500円ぐらいでした.

これらはプリメーラ時代に買ったもので,色温度の高い順に装着しました.BEAMS/MEGA MAXは合計で10分も点灯していないと思われます.暗くて使い物になりませんでした.結局プリメーラでは売却するまでBOSCHを使ってました.色は若干不満ですが,明るさは申し分ないです.さすがBOSCHですね!

で,今回選んだのは一番色温度の高いMEGA MAXの5300Kです.パッケージには「ホワイトブルー」と書いてありますが,冒頭の写真では全然分からないですね.
取り付けは両目合わせて5分ほど・・・.それよりジムカーナ以来放置し続けていた汚れが気になっていました._| ̄|○



ばっちりゼブララインが出現しちゃっております.



でも,乗る直前まで放置の予定です.(-_-)
Posted at 2008/10/08 18:20:01 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

オーディオパネル交換

オーディオパネル交換 車購入当初からの問題だったのだが,僕の「白わんこ」には添付画像の通りオーディオパネルにヒビがありましたです.車体を格安で買ったので気にしないで乗っていましたが,一周年記念で直しちゃいました.と言っても自分でやったわけじゃないんですが.パーツ買ったお店で「サービスでやりますよ!!」との事でしたので,断るのもナニかと.

<部品>
 オーディオパネル \5,250-
<工賃>
 サービス

<本日のお支払>
 \5,250-(税込み)

(注) 白わんこ=シルビアの名前

 恥ずかしさポイントが 1さがった!
Posted at 2008/05/18 23:08:11 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「リアルサーキットは大変なのでグランツーリスモ7はじめたw誰かマルチで遊ぼーぜー」
何シテル?   04/11 03:33
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation