• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

春のDIY・おかわり

春のDIY・おかわりどーもどーも,明日出勤日につき本日連休最終日の白わんこでございます.(´・ω・)

せっかく7連休もいただいたのに,昨日までにやったことは
・ブレーキパッド変えた
・茂原サーキット行った
以上,んだけ.

寂しいですね~空しいですね~.
もう一つくらい何かやっておきたいですね~.

で,思い出すのが2つ.
さいとーさんから譲っていただいたスピーカーの搭載
Chipsでうっかり買ってしまったリアサイドプロテクタの装着

どっちやろう.
決めた.

エアロだ,エアロ.
最近猛烈進化中だからな.
気持ちが熱いうちにどんどんやっちまわないと.

なんてさも二つから一つを選んだ書き方しましたが,スピーカーの件はすっかり忘れてたという事はどうかご内密に.

そうと決まれば必要物資の調達です.
最近色々工具が揃ってきてだいぶ「思い立ったら,即いじいじ」ができるようになってきましたが,外装系は今までほとんどやったことなかったんで.

とりあえずモノを仮当てしてみると,穴がないんだって.バージンじゃないのさ!!
そうか~じゃあ僕が貫通してあげるよ~~~.って僕,ED!!(謎)

ウチ,探せばドリルあるけど僕専用欲しかったのね.
良い機会なんで新しく買う事にします.

ぎゅい~ん!!(爆)



ホームセンターオリジナル,買っちゃった.
初心者なんでとりあえずこんなもんでいいだろ.

取り付け品を養生テープで仮固定してと.



準備が整ったのでロストバージン,アーン!!



穴開けしたところにはボルトナットで上下からガッチリ固定.
ちなみにどんな物体で留めればいいかについて,ホームセンターから生中継でKさんに相談しました.いつも相談に乗っていただきありがとうございます.(・∀・) 今度から作業はKさんガレージでやります.渦巻持参で参上しますのでよしなに~.

なんやかんやして,こんな感じでバシッと密着.
流石純正,華麗にしてパーフェクトなフィッティング.



完成品は冒頭な写真なわけですが,別の角度からも.





真後ろは全く意味がないな(爆)

ん~,満足であります.
取り付け前に洗車くらいしろよ,って突っ込まないように.

無事やった事が3つになりました.(・∀・)
Posted at 2012/05/06 21:05:43 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年04月30日 イイね!

サイコロの出番

サイコロの出番というわけで緊急ブレーキパッド交換第3回解決編であります.
といってもブレーキパッド交換なんでそんなややこしい話になるわけでなく・・・.

ところで最近自宅がリフレッシュ工事中でありまして,連休とか関係なく作業されるわけですよ.すると作業員のアニキたちがお車で来訪されるわけで・・・しかも自宅前に路駐._| ̄|○
作業スペースが・・・(;´Д`)

まぁ僕も僕で自宅前の公道で青空ガレージを開くな,って話もありますが,とりあえず作業場所をなんとかせねばならん.
というわけで最近ご厄介になっているCHIPSさん.

CHIPS FUNNYCAR PROJECT

こちらの軒先をお借りして作業させてもらうです♪
まぁただ借りるのもナンですから,ついでにオイル交換なんかお願いしちゃったりして,サーキットへの準備は着々進んでいきます.

と思ったらニヤニヤしながら近付いてくる社長….
冒頭の写真,看板の下にひっそりと写っているタイヤに乗っかった白い物体.「要る?」,と.で,「クレ」,と.
そんな流れでゲッツ.両側で4千円.バンパーは3千円だったけど高いと思ってはいけない.というかこれ正式名称なんていうんだろ,とりあえずバンパーの角に付ける純正オシャレパーツ♪でいいや.そのうち付ける.

それよりも本日の目的はブレーキパッド交換であります.
目的の物体にアクセスするためとりあえずホイールを外して,と.



ヌルっと取り外したら



元に戻して完了♪



あとはブレーキをバコバコ踏んでいつもな感じになればOKと.
早く明日になれ~♪

Posted at 2012/05/04 21:50:32 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月03日 イイね!

オンボードカメラ製作日記3

オンボードカメラ製作日記3ドライブプランナー,白わんこです.(´・ω・)
東京の次は千葉を攻めてみるかと計画を立てました.即日実行に移そうかと思ったのですが,東京の抜け方を考えていたら面倒になり挫折.千葉南部はアクアラインが千円になる土日に攻略することにしよう.(-_-;)
こんなことならさらにその次に予定している山梨の攻略マップを先に作っておくべきでした.

それはそうと今日もオンボードカメラに取り組んでみたので報告.
当初の予定ではこれで完成しているはずでしたが,振動が思わぬ強敵でした.というわけで振動は一旦いいとして,今日は視点の高さを調節.新ステーはこんな風になりました.(・∀・)



追加の材料はこちら.



ステー \298
ボルト \98

今までの材料合計は\574となりました.スポンジテープは・・・別の作業で出た切れ端を使っているので無料の気分です.w
まだまだ安いっす.(・∀・)

実は新ステー,上の画像の状態ではヘッドレストと干渉して取り付けできず.(;´Д`)
車に乗ってから急遽カメラの台座の穴をずらして対応しました.より振動を誘発しそうな不安定な形状に・・・.

それはともかくこのステーで撮った動画はこんな感じです.



視点的にはベリーグッド.
ただ当たり前なんですが下の画像の赤丸部分が走行中の振動で徐々に落ちていき途中でグラ付き始めてしまいました.(;´Д`)



これ・・・どうやって対処したらいいのかしら.

ホットボンドで固めてみる?
うーん,うまくないな・・・.

続く.
Posted at 2009/04/03 20:52:41 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月02日 イイね!

オンボードカメラ製作日記2

オンボードカメラ製作日記2片付けられない男,白わんこです.(´・ω・)
実家の自室,高校の頃から全く掃除していません.という事は,15年近く・・・.先ごろとうとう親に怒られましたので,本日意を決してこのゴミタワーに挑み始めました.
まずは,机の上を空けてみようって事で,どーんと目に付いたのが携帯電話やカードの請求書.これはそのまま捨てるわけにはいかない・・・ってことで,大量シュレッダーワークからスタートです.

しかし,最初に地味な作業を選んだのは誤りだったかもしれない.作業の進捗が全然上がっているように感じられず,達成感まるでなし.さらに,途中でシュレッダーが動かなくなったりとやる気を吸い取られる事象に苛まれ,お約束通り結局途中で諦めオンボードカメラステーの製作の続きを実行しました.

昨日の反省点は,
・視点が低い
・振動が五月蠅い
の2点.まずは振動の対処を考えてみようと思います.

振動の原因になるのは,まぁ干渉ですよね.
というわけでステーをスポンジまみれにしてやりました.(・∀・)

まずは上側,カメラを取り付ける場所にスポンジテープを.



ヘッドレストの下側接触面は振動音を発しそうな感じはしなかったのでとりあえず保留です.
ステーの下側はヘッドレストの差し込み口だけやればいいかな,と思いましたがスポンジが余っていましたので大量に貼り付けちゃいました.



早速試験走行ドバーッ!



・・・ガーン!(((((゚Д゚;)))))
前回よりはだいぶマシになってますが,まだカタカタいってます・・・.

繰り返し動画を再生しつつ,白わんこ考えました.
このこもった音・・・もしかして,カメラ自身が音出してるんじゃないか?と.

というわけで,カメラシェイク!



_| ̄|○
聞いた事ある音がするんですけど・・・.(ノД`;)

【結論】
Canon IXY DIGITAL 920ISはオンボードカメラには向かない.

視点の方は・・・なんかめんどくなっちゃったなぁ.(;´Д`)
Posted at 2009/04/03 01:46:08 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月31日 イイね!

オンボードカメラ製作日記1

オンボードカメラ製作日記1突然ですが,サーキットを走っていて思ったこと.
・・・オンボードカメラの映像欲しい.

なら,作るしかないでしょう!(^^

というわけでオンボードカメラ用のスタンドの製作を始めようと思います.マイペースでしかできませんが,それでも3日くらいでできたらいいなぁ,と.(・∀・)
初日の今日はとにかくカメラを車体に固定してみようと思います.

作業は整備手帳からどぞー.
「オンボードカメラステー作成」

冒頭の写真は装着の様子です.
今のところ材料代はステーの\178です.これで完成していたら安いものですが,そうは問屋がおろしてくれるはずもなく.(´・ω・)

とりあえずお試し走行してみました.(・∀・)



画面の約下半分に内装が映ってしまい,さらには振動でカツカツ鳴りまくってます.(;´Д`)
とりあえ上記2点を改善する方向で明日頑張ってみようと思います.視点の方はそんなに難しくなさそうですが,振動はどうしたものか.

頑張るぞー,オー!!w
Posted at 2009/03/31 20:44:09 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「リアルサーキットは大変なのでグランツーリスモ7はじめたw誰かマルチで遊ぼーぜー」
何シテル?   04/11 03:33
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation