• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

ちょうど一年前の話

ちょうど一年前の話エロカメラマン白わんこです.(´・ω・)

今日は懐かしい話題を.
去年の9月28日,ランエボチーム「ブリューナク」のジムカーナ練習会に参加させていただいたのですが(その時の記事),ようやっとその時の動画を公開する準備ができましたので,ここで全世界に発信したいと思います.(謎)
※動画撮影は携帯電話で行ったため画質は非常に粗いです.ご了承ください.(-人-)

ちなみに冒頭の写真はその時の未公開写真でございます.
#といってもたいした写真ではないですけど.

隣のRX-8はエアーズ君の愛車でした.(過去形)
なお,こんこん★さんコルトとはツーショット(謎)できませんでした.だってこんこん★さん,スタッフ駐車場的な場所に車停めているんですもの.

■こんこん★さん,丘ビュー(謎)
  ドライバー:こんこん★さん
  撮影者:白わんこ



■白わんこ1本目
  ドライバー:白わんこ
  撮影者:白わんこ



※携帯電話をバックミラー裏に固定して録画しています.白わんこ号のバックミラーはフロントガラスとの間に挟むブッシュが消失しているため加減速でグラングランしてます.以下白わんこドライブの動画は全て同じ.

■白わんこ2本目
  ドライバー:白わんこ
  撮影者:白わんこ



※何本目かという数字は便宜上のものです.撮影しない走行も多数ありました.

■白わんこ3本目
  ドライバー:白わんこ
  撮影者:白わんこ



※白わんこは最後までコースが覚えられなかったので毎回違うコースを走っていますが気にしないように.(;´Д`)

■白わんこ4本目
  ドライバー:白わんこ
  撮影者:白わんこ



■白わんこ5本目
  ドライバー:白わんこ
  撮影者:白わんこ



■オーバーレヴ ドライビング BY エアーズ
  ドライバー:エアーズ君
  撮影者:白わんこ(手持ち)



※ロータリー音が気持ちよすぎですね.手持ちで頑張って撮影したためグレイトな横Gで吹っ飛びそうになってます.ご愛敬.

以上であります.Ψ(`∀´)Ψ
Posted at 2009/09/28 23:29:49 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2009年09月27日 イイね!

オンボードカメラ製作日記6

オンボードカメラ製作日記6←本日のお昼ごはんです.
華麗にカレーでランチであります.

近所のCOCO'Sでバンドの会議っす.
某ハンデキャップを持つ方のための施設にてボランティア演奏会をやりますので,また毎週日曜練習っす.(´ω`)
詳細はさりげなくブログで告知しますねぃ.


本日のネタは昨夜「オンボードカメラ製作日記5」で書いたネタの続きといいますか.

というわけで(?)張り切って「The Check Shop」さんに行ってみましたぁ.
ここはは対象が欧州車メインのようでしたのでしきいをまたぐのに若干緊張していたのですが,そんな心配は必要なく.社長さんは気さくな車好きという感じの方で,いろんな小技を教えていただいちゃいました.(・∀・)
さらに秘蔵のビデオまで・・・.まるでゲームのリプレイのような未知の領域でした.

さてさて,カメラマウントです.撮影物のクオリティはサンプルで確認済みでしたので,モノを見て“雰囲気”が良かったら買う気満々だったのですが…社長さんの机に無造作に転がってるカメラマウントを遠目から見ただけで一目惚れ.問題なし.一応手に取らせていただき確認.全く問題なし.カメラ固定用のネジも回しやすく,また2方向に角度を調整できるので使い勝手もなかなか良さそうです.

3,500円という安さもあり,迷わず買っちゃいました.(´∀`)


(カメラは付属いたしません)

早速車体に取り付け.色々試しましたがバックミラー裏あたりが一番安定しそうです.



そして,気になる動画はこんな感じに.(・∀・)



取り付け状態から分かる通り撮影は逆さまになりますが,今回同時に導入した「AVS Video Converter」で回転できますので余裕です.圧縮形式をさらに高圧縮のものに変換すればアップロード時間も短縮されていい感じ.(・∀・)
というわけで動画は第三京浜を港北ICから入り,横浜新道保土ヶ谷トンネル抜けたところまでです.
ちなみにその先は公開できない事態になってしまい・・・.(;´Д`)

・・・はい採用決定~.w
今までの苦労はなんだったのか._| ̄|○

コレ,マジでオススメですょ.
お手軽な値段設定ですのでみんなでオンボードカメラライフを楽しみましょう~.
16GBのメモリーカード買わなきゃ.(・∀・)

お店の外観はこんな感じです.




せっかく港北へ行ったのでアストロプロダクツに寄ってきました.



昨日のブログで偉そうなことを書いてしまったので,現在の自分の車両感覚ってどんなもんだっけかととりあえず後ろにめいいっぱい寄せてみる実験なんかしてみたりして.



タバコの箱が落ちない程度のようです.失敗しなくて良かった.(どきどきどき)
#もちろん降りて確認して修正,なんて事はしてないですよ.

工具をちょこっと買いました.(・∀・)


この記事は、吸盤カメラマウントについて書いています。
Posted at 2009/09/28 02:02:34 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2009年09月27日 イイね!

オンボードカメラ製作日記5

メモ
https://minkara.carview.co.jp/userid/243730/blog/15092029/

これ買っちまったら「製作日記」ではなくなるな.
Posted at 2009/09/27 02:12:23 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年09月26日 イイね!

ホイール売却

ホイール売却咳が止まらない白わんこです.(´・ω・)

いわゆる“風邪ひいた”ってヤツですかね.
医者行ってないので詳しくは分かりませんが.

といわけで今日はタカノトマトさんとカラオケの約束をしていたのですが,あえなく断念._| ̄|○

さらに,実は今日は会社の出勤日だった事が判明.ヽ(;´Д`)ノ
昨日課長に言われて気付いたデスヨ.
確かに会社のカレンダーを見ると黒字で書いてある・・・.一番ガッカリするパターンですな.w

体調不良を盾にお休みいただいてしまいましたが.( ̄ー ̄;)


といったところでボチボチ話題を車に振って行きますか.
まぁ体調が良くないのであんまり派手な事もできず,今日は家族から「邪魔だ」と大不評だったタイヤ・ホイールセットを処分する事に決めたですよ.

まずは並べてみます.(・∀・)



ブレーキダストで激しく汚れております.(;´Д`)
これはなかなかガッツリ磨いてやらなきゃならん予感.

よって敵への対策をしなくてはなりません.(謎)



あとはぞうきん,たわしでひたすらゴシゴシ.
一本目完了.



すんげえ輝き!(´∀`)
余勢を借って一気に磨きあげました.



拡大!



これで査定アップ間違い無し.Ψ(`∀´)Ψ

最後にハブリング取り外し.
プラスチックの棒をセンターホールからハブリングに当てて,ハンマーでカンカン叩いたら取れました.(・∀・)
グリス的なヌルヌルが付いていたのでブレーキクリーナー吹いて洗浄.



気が向いたらゴールドホイールに取り付けましょうかね.

といったところで,荷物を車に積み込んでセコハン@藤沢長後へ.



4本合計\5,000.
値上げ交渉はできそうな雰囲気でしたがまぁそんなもんかな,と.僕としては引き取っていただき満足って感じでしたし.

売却は10分ほどで完了.
以前ウチの近所にあった中古屋さん(その後潰れて名前は不明,現在は100円ショップになってますw)で買い取りをお願いした時1時間以上待たされた経験があったので早くてビックリ.まぁ,これが普通なんでしょね.(;´Д`)


いつも通り最後に冒頭の写真について.
最近隣の枠を借りたMPV・・・.

最初の頃からなかなかアバウトな停め方されてたのですが,今日とうとう僕の枠に侵食してきやがりました.(;´Д`)
お隣さんどうしで揉めたくないんで,いくらはみ出してきても最低限シルビアを停めるスペースがあれば構いませんからぶつけないで欲しいっす.(´Д`)
関連情報URL : http://secohan.autobacs.jp/
Posted at 2009/09/27 00:26:42 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2009年09月23日 イイね!

秦野と座間とワシントン

秦野と座間とワシントン連休はみんカラ系で過ごした白わんこです.(´・ω・)
そしてあっという間に連休最終日ですねぃ._| ̄|○
ま,二日働いたらまた週末で.2週間頑張れば3連休ですからまったり逝きますか.

今日はただの日記です.(・∀・)

今日は2人のみんカラユーザーさんにお会いしてきました.
いわゆるプチオフ?

一人目は残念ながら年内自粛を宣言されてしまったゆっきぃさん
ゆっきぃさんはラーメン屋さん経営という事でお店に行けば会えるからして「オフ会」という言い方はなんとなくしっくりきませんが,まぁオフ会には違いありませんな.

とりあえず勝手に恒例の写真撮影.w



コンパクトカーのゆっきぃ号の方がでっかいホイール付いてます.(;∇;)
僕はボンビィなのでタイヤ代が安い16インチを選択しましたが,17インチの方が映えるんだろうなぁ….

入店して朝昼兼用として魚介つけ麺特盛をいただき.



まいうッス.(´ω`)
僕の3大お気に入りつけ麺の一つっす.

ちなみに他はサラリーマン時代のこんこん★さんに教えてもらったと,せたが屋であります.
どちらも東京メインの店舗なので,勤務地を横浜市内にしてしまった関係上最近行けてないです.

ま,ゆっきぃ亭があるので問題なし.(´∀`)
ギョーザ好きの黒髪JKもいるし.

次は土曜日らしいぞ.(死)


腹を満たしてからいじいじ中の二人目,ワシントン部長んとこへ.
@カレスト座間です.

カレストは幕張には行った事ありますが,座間は初めてで,部長も見付からんので店舗をブラリ.グッズコーナーは思ったより広くなく.展示車には興味が無いので,店頭のコレをマジマジと観察.



やっぱプリメーラ大好き.
I'll be back.ですよ.
宝くじ当てて日産にワンオフで新車のP10を作らせるのが夢です.T4がいいな.

まぁ宝くじなんざ買わないのでかなう事はあり得ないのですが.( ̄∇ ̄;)


ちょっとした手違いがあり入れ違ったりしつつもなんとか合流できました.(´∀`)



ぱーへくとな痛車になっとるではないかーーー.(゚Д゚)
しかも・・・なかなか僕好みなセンスですなぁ.w
これでサーキットも走られるとか.アツイっす!(≧∇≦)

軽くお久しぶりですの挨拶してから部長と共に萌へ~とゆっきぃ亭へ!!(;´Д`)

じゃーん.(謎)



炒飯(大盛)に初挑戦.(晩飯)
またまた僕好みな味ですこと.

おいしくいただきました.(´∀`)
炒飯にも「特盛」をお願いします.w>ゆっきぃさん
1,200円ぐらいで通常の倍くらいあると嬉しいんですけど.

そして部長宅近所のコンビニで記念撮影して終了.



適当に行動したわりになかなか充実した連休最終日とできました.
ゆっきぃさん,部長,ありがとうございました.(・∀・)


最後に冒頭の写真について.

この辺から右向いて取った写真です.
建設中の圏央道です.
これが完成すれば,ウチから関越や中央道へのアクセスが格段に良くなります.
また,茨城方面へ都心を通らずに行くルートにもなり,スキーにサーキットにかなり利用価値の大きな予感がします.

民主党はこれをどう判断するのかな・・・.
僕は利用料金が多少高くても利用するつもりでいたので作りきっていただきたいと希望します.
Posted at 2009/09/24 01:57:24 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「リアルサーキットは大変なのでグランツーリスモ7はじめたw誰かマルチで遊ぼーぜー」
何シテル?   04/11 03:33
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 21 22 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation