• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

最初で最後になってもエンドレス

最初で最後になってもエンドレスどうもこんにちは.
夏休みの宿題は8/31に始める白わんこです.(´・ω・)

さてさて,昨日の続きです.
軽くおさらいしますと,
・左Rのブレーキパッドが終わっとる
・5/1にサーキットを走る
という状況であります.
ということは,今日明日で何とか調達して,取り付けて,慣らしを終わらせなきゃいけない,と.
まぁ何とかなんべや~.

と思っていたのが朝.(・∀・)

何シテルの呟きに朝一で凜くんがメールくれたりして.
心配してくれちゃうなんて,おじさん嬉しいねえ.
でも埼玉まで取りに行くのはちょっと大変なんで,近場でどうにかするよ.(´Д`)

さて,車屋さんの朝は遅い.
(スーパーとかと比べて)

昼寝でもして,待つか.zzz



で,目覚めたら,17時.Σ(゚Д゚)ガビーン

とりあえずブレーキ全般をお願いしているコクピット戸塚さんに電話…在庫なし.
次に最近入り浸っているchipsさんに電話…在庫なし.
ググッたら出てきた平塚の中古車屋(?/取引経験なし)TOPONEさん…在庫なし.

うーむ.
どうしたものか.

とりあえず上昇車庫のパーツ検索なんかしてみると…

お,小田原に「ENDLESS EP064NA-T」とかいうのがあるってよ.
どんなもんかとENDLESSのWebサイトを見てみたけど,載ってないしw
焦ってはいるけど,仕様が分からんモノを付けるわけにはいかないよね.

他には「TOKICO STOPAL」…これも小田原か.
パッケージに「快適ブレーキング」とか書いてある.
別に快適じゃなくていいんだよ.

んー,神奈川近隣で入手できるのは以上のよう.
なかった._| ̄|○

で,こういう時は最終手段だ.
超自動後退@横浜みなとみらいに聞いてみる…ローター温度600℃対応ならあると.ENDLESSのMX72…よく知らないけどとりあえずメーカーものだし背に腹は変えられねぇ,それでいいや.

というわけで買っちゃいました.



うーん,ハコがなんだか恥ずかしいデザインだな.(-_-;)
使ってみて微妙だったらコキおろしてやろう.

パカ!



結構雑な梱包でありますw

パッドはこんな感じ.



買った時点で真っ暗だったんで取り付けは明日.
雨降るなよ~.

続く.べき.
Posted at 2012/04/30 08:17:16 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年04月28日 イイね!

てーへんだてーへんだ

てーへんだてーへんだこにゃにゃちわ,白わんこです.(´・ω・)
世間は連休ですね!まぁ僕も連休なわけですが….これ自慢なんですが,連休って未だかつて有意義に過ごした事がありません.この連休もズルズルダラダラと時間を浪費して行く事でしょう.

ン?Kさんに2時間くらい勝ってるじゃまいか(爆)
僕は13時頃から活動してましたもんね,エッヘッヘーッ!!(謎)

とまぁ意味のない勝利宣言はさておき.(ノ゚Д゚)ノ~◇□◇□ゴロゴロ

本日はプライベート的にしんどいイベントがある予定だったのですが無事回避できたんで遊び呆けておりますた.
まずは近所にできたアストロさんへお邪魔し購入!



↑箱の中身はスロープでございます.
フロントエアロ,サイドステップ付けたら前が全くジャッキが入らなくなってしまいまして._| ̄|○
2週間くらい前に買いに行ったら店員さんが「連休から千円安くなるよ!」って教えてくれたんで本日の購入となりました.(・∀・)

その後はフラフラドライブしながら埼玉の友人宅へ.
別の友人の結婚式2次会の打ち合わせやら,色恋の話やらをして帰ってきました.

って程度のネタじゃ面白くもなんともないんで,そろそろ本題です.やっと冒頭の写真の出番でございます.無駄に長い前置きでしたが,本日の本題はあんまり長くなりそうにないんで.(´∀`;)

姉さん,ピンチです.(古)

ブレーキパッドがーがーがー!!(←エコー)
左リアがあと数ミリしかない!

こちらは右リア.
左よりは全然あります.



思い出しました.
日光で「あー今回で終わりだな」って思いました.

わ~す~れ~て~た~~~._| ̄|○

左右の減りの違いも気になるところですが,とりあえず替えないとヤバス.
5月1日に茂原走る予定なんで明日,明後日でどうにかしないといけません.
フロントの在庫はあるんですが,リアは持ってない….
パッド交換は自分でなんとかするとしても,とにかくモノを仕入れないと.
ショップさん,連休中って営業しているのかな?

続く!かも.
Posted at 2012/04/29 06:02:33 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年05月28日 イイね!

110528 G&D MEETING

110528 G&D MEETINGえと.
自分何回目の参加でしたっけ?G&Dミーティング

1回目:2009年10月31日(W→D) 48″054
2回目:2010年 5月29日(D) 45″704
3回目:2010年10月30日(HW) 50″400

おぉ,4回目のようであります.3月開催はつくづく縁がないみたい.

つか,ベスト45″1切ってたような気がしていたのに・・・当日嘘ついちゃった.皆さんごめんなさい.
ちなみに今回のベストは45″15くらいでした.今回ドライ時に全くクリア取れなかったんでメモしてこなかったんですよ(汁).何気に自分も記録更新していたんですね.(; ̄∇ ̄)

巻き戻りまして.

前夜眠りに就けたのが1時過ぎ.
親不知様が僕の安眠を邪魔したので仕方なく薬剤投与.結果良好かつ快適な睡眠時間を獲得し,次に目が覚めたのが8時,爽やかなサタデーモーニング.

うん.
やっちまった.(笑)

とりあえず大谷PAで待ち合わせの約束をしたすいすぽ先輩に詫びを入れ日光サーキットへロケットダッシュ,なんとか10時半くらいには現着できました.
カプセル侍先生に挨拶して早々に受付,おっ今回はBクラスですか.速い方々と一緒に走れない残念さ半分,仲間内全員が同じクラスという超楽しい環境ですよ.さぁ僕に与えられたのは3ヒート.楽しんでやろうじゃないか.

3ヒート目.路面状況:ハーフウェット.45″5.
念願の絡みを堪能しつつタイヤの熱入れに専念.クリアが取れたんで少しだけアタック,まぁまぁだね.クラストップ取れたべ?って思ってたらスタッフさんの車ですかね?未登録の番号(75号車だ,誰だ?)に1秒くらい負けてました.チクショー.(笑)

メシ.
歯が痛いのでカレー.

4ヒート目.路面状況:ドライ→オイル.45″1
タイヤが冷たくなってる!!(´Д`)
せっかくのドライコンディション,もっかい暖めて後半勝負!と決めて前半はひたすら熱入れ.数周走ってぼちぼちペース上げっかーって思ってたら遠くで見えるモクモク.うん,ただことじゃないぞ,と.見えたのがコントロールラインを過ぎたインフィールドだったんですが,とりあえずその場では止まれないので車を進めていったら7~8コーナーでスピンしてる車いるし!なぜこんなところで?って思っていたら自分もケツもってかれました.びっくりしたけどなんとか立て直してモクモク源へ.インテ様に異変が起きてました.エンジンブローかなぁ.(悲)

無~理~.

早々に諦めてパドックへ.お掃除部隊に参加っす.
⇒あとで主催者殿よりパーツクリーナーを提供いただいちゃいました.やった!!
お掃除部隊に今回不参加のズイフトさんがなぜかいました.ていうかむしろ一番乗りぐらいの勢いで現場に乗り込んでいたような….いい人すぎる.(´Д`)

5ヒート目.路面状況:ドライ(小雨).タイム不明
やばす.43秒台狙って来たのにラストチャンスですよ.スタート直後,早々にトラフィックにつかまり…抜けずにいたらすいふと先輩にまさかのオーバーテイクくらいました.(爆) やっべー,これぞ同クラスの醍醐味.その後…抜けない.(´Д`;) 押したり引いたり,むりくりインに鼻先突っ込んでみたり,超絶ウルトラスーパーレイトブレーキングしたりと色々試してみたけど,無理.しばらく絡みを楽しんでいましたがそうだよ,僕には時間がないのだ.少しインターバル取って…ってスペースがないぞ~.(泣) そうなんだよ,こういう事あんまり書きたくないけど休日の走行会初心者クラスは回り見えてない人結構いるのよね.で,どうにもならないトラフィックができちゃう.遅いのはしゃーない.でもさ,2,3ラップクリア取れたら道譲ろうよ.そんなこんなで発生した適度な吹きだまりが数ヶ所…結局まったくクリアが取れないまま終了.タイムは見たけど覚えてこなかったっす.(-_-)

今回の結論.
敗北.
反省点多し.

<使用したライン>
1~2:外側へのブレーキ
3~4:直線的
5~10:適当w
11:外側へのブレーキ
⇒立ちあがりは稼げるけどタイム的には全く使い物にならなかった(爆)
なぜこんなフザけたラインを使用したかについては秘密.まぁ体調関連です,はい.

<セッティング>
キャンバー:前後-2.5
トー:前後0
タイヤ:(F)205/55R16(2.5kg/cm2) (R)225/50R16(2.5kg/cm2)
⇒トーで煮詰めて以前のラインに戻した方がいいと見た.キャンバーももうちょいつけたいなぁ.

さいとーさん大躍進.何回か絡めて楽しかったっす.(´∀`) 次はさいとーさんの後ろを走ってみたいなぁ.
凜さんヘンタイパワー大躍進.(爆) さいとーさんやっつける為にコソ練しよっか?そういえばコース上で一度も絡んでいないような…どこにいたんですか?(´Д`;)

タイム的にはアレでしたが絡みに絡んで大満足.楽しかったす~.ここにズイフトさんもいたら天下無敵だったんですけどね.次回に期待です.
遊んでくださった皆様ありがとうございました.

反省会を旅の駅「大晃」で開催.(プラムさん>とうとう行きましたよ(爆))ナビに従って到着した場所が廃墟だったのは秘密です.料理の味はまぁまぁかな?3人も選択してしまったメニューの一つがかなり悲しいものとなっていましたが,きっと料理人の体調がものすごく悪かったのでしょう.しかしその他はかなり満足のいくものでした.ドリンクバーのレパートリーの少なさは悲しいものがありましたがジュース類は素材を搾って作っているみたい.かなり美味しかったです.凜さんは真っ先にメロンソーダを探していましたが,ケミカルなやつはないようだぞ,残念.(笑)

食事の後は恒例遵法キャノンボール.
今回はすいすぽ先輩との戦いです.同じ宿にしたので(食事中にw).
ナビをセットして大晃からお約束通り逆方向に出発.着いたところは聞いてた名前と違うホテルなんですけど.つーかラブホ?Σ(´Д`;)

そんなはずはないぞ?
近くのコンビニに停めて,若干パニック気味にすいすぽ先輩に電話して現状を確認して,よし,まだ勝てる.ケイタイ使ってささっと調べて外観の写真を見ると…あぁ,さっき通ったじゃない.戻り始めたら電話がかかってきたっす.うゎ,先輩からだし.慣れないBluetoothにあたふたしながらホテルに着いたら,いるよ.(´Д`) 敗けた~.

部屋からラブホが見えました.
あぁっ.

つづく
Posted at 2011/05/30 01:25:10 | トラックバック(0) | シルビア | スポーツ
2011年05月12日 イイね!

ただいま

テンション上げていきますぞ!!




何日持つかな?_| ̄|○
Posted at 2011/05/12 22:38:46 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年11月07日 イイね!

シルビア持病キター

シルビア持病キターそれは有名な現象.
シルビアで車高下げた時の恐怖.
タイヤハウス内を通るエンジンルーム内配線との干渉.

さいとーさん記事「報告」を読んで一応自分のもチェックしておこうかな,と.

さいとーさんの愛車ってそんな極端な車高短てわけじゃなく,僕のも同じようなものなんです.
峠道や高速道路の無駄な路面の凹凸でかなりゆさぶられていますし,サーキットでもバンピングとか特に気にせずガンガン乗っていくのでやられてる予感!!(´Д`;)

というわけでさっさとチェケラ.
ジャッキ上げ上げタイヤ外して,カモン!



オッケー!
さいとーさんとよく似た穴がパックリ開いてるネ!(´Д`;)

うん.
見なかった事にしよう.(爆)


この記事は、報告について書いています。
Posted at 2010/11/07 23:17:51 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「あついね」
何シテル?   07/31 13:11
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation