• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

くわんくわん「チャーシュー麺」

くわんくわん「チャーシュー麺」この日記は2008年12月31日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

横浜瀬谷のとんこつ名店,くわんくわんです.結婚式3次会で高校時代の先輩たちにご一緒させていただきました.白わんこはあまり九州のストレートとんこつを得意としていないので一人で行く事はないお店です.
お店は屋台風の造りになっています.もちろん床はアスファルト.駐車場が暗く昔は何とも止めにくかったのですが,今は警備の方が誘導してくれますので,苦手な方でも安心です.

このお店の面白いところはスープを自己採点していてそれを掲示しているところです.10点満点で,5点未満だと100円引きになります.
今回は7点でした.光ってしまって見にくいですが,点数の掲示はこんな感じで行われています.↓↓



チャーシューがトロトロでうまいのです.麺はバリ固,替え玉は基本です.評判がいいので混んでいる事が多いですが,白わんこが食べられる数少ないとんこつのひとつです.
Posted at 2008/12/31 22:12:26 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年10月12日 イイね!

Y's「チャーシュー麺」

Y's「チャーシュー麺」 二日続けてラーメンリポートです.(;´Д`)
 そして,そろそろお気づきの方もいるかと思いますが,基本チャーシュー麺ばっか食べてます.白わんこ,ラーメンという食べ物は好きですが,その何が好きってチャーシューがとろけたときの瞬間なのです.ラーメンってよほど痛い事をしない限りそこまでまずくはならないと考えているので,基本的に付加価値的な肉に喜びを求めているわけです.そもそも“肉”が大好きという特性もありますが.

 会社で戸塚しんの助の肉そばがやべえ!!って吹聴していたら「こっちもすげえぞ」って教えてもらったので早速攻略に行ってきました.下赤塚近くの「Y's(“わいず”と読みます,“いーす”ではありませんw)」です.

 画像を見ていただくと分かりますが,盛り付けられた時点ですでに若干崩れ始めています.キタ!これはずるいっしょ!!ダシの効いたスープと相まってすごい事になってますトロけます.麺にも主張があってこれはウマい.もう近所にこのお店があったらリピーター確定です.

 しかし,運が悪かった.(何)

 こっちには,しんの助があるんです!!(カビラ調で)
 確かにメチャウマなんですが,遠杉です._| ̄|○

 その味,しっかり舌に焼き付けました.何かの機会に練馬へ行ったなら確実にお邪魔することになるでしょう.

 ちなみに白わんこ判定では肉単体の評価ではしんの助の勝ちだと思いました.しかしまぁ若干土俵違い的な方向性の差異がありますので,「こっちがウマイ」って決めるのは難しいとも感じます.

 翌日,カレンダー的には休日ですが,白わんこは仕事です.お店に着いたのは午後11時・・・.何をやっているんだ僕は._| ̄|○

 最後になりましたが,お店の外観です.



 幸せな夜でした.(´ω`)
Posted at 2008/10/20 03:03:49 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年10月11日 イイね!

直角「チャーシュー麺」

直角「チャーシュー麺」 バンド仲間であるM田さん(現 PEUGEOT 106 乗り)から連絡があり,アルミホイールを売りたいとの事.前に乗ってたプジョー307の純正ホイールという事で,オークションでさばきにくいアイテムなので引き取ってくれるお店を探しているという事でした.
 ということは,イベント的に付き合わせていただくしかないっす.(´ー`)ノ

 ・・・と思いきや僕がセコセコ働いている間にメールでお教えした心当たりのお店に当たってみたらしく売却が成立してしまったそうで,一緒にラーメンを食べてきました.

 というわけで,藤沢橋近くの九州系「直角」さんです.冒頭の写真は醤油スープのチャーシュー麺です.麺はかためでオーダーしました.
 スープ(味)は濃い目,ドロッとしてます.ガテン系のお兄さん達に好まれそうな感じです.麺は九州系の細麺で,特に主張はないように感じられました.
 残念ながら僕の好みではなかったのでリピーターにはなれないかな~,って思いました.

 お店の外観はこんな感じです.



 その後平塚のアップガレージに物色に.特に目ぼしいものはありませんでした.仕方ないので(?)M田さんのお車撮影です.



 左ハンドル,マニュアルです.助手席に乗るとすごい不思議な気分になれます.(´ー`)ノ
Posted at 2008/10/20 02:46:59 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年09月10日 イイね!

しんの助「得そば」

しんの助「得そば」水曜日,週の半ばです.疲れがたまり始めるところですね.

というわけで,今日は自分へのご褒美で会社帰りに中華そば屋「しんの助」に寄りました.もちろん目的は「肉そば」だったのですが,なんと売り切れ!しんの助に通うようになって何年も経ちますが初めての経験です.もしかして僕がみんカラで宣伝しちゃった効果ですか?(・∀・)ニヤニヤ

仕方がないので,代わりに「得そば 大盛り」を注文.肉そばと違って肉成分はチャーシューになります.一般的レベルとしては断然おいしいのですが,肉そばのトロトロ具合には全く敵いません.

来週リベンジっす.(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2008/09/16 02:08:05 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年08月28日 イイね!

せたが屋「ひらつけてんこ盛り」

せたが屋「ひらつけてんこ盛り」またまた昨日の会社帰りのお話です.(´・ω・)

前の職場のメンバーT木君と合流,せたが屋@品達へ行ってきました!
ちなみに,冒頭の写真は僕とT木君ではありません.店の前の写真を撮りたかったのですが,このカップルが券売機の前で延々と悩み続けているので,後姿だからまぁいいかと被写体になっていただきました.(--;

つけ麺の大盛りで有名なラーメン店に「大勝軒」がありますが,せたが屋にはそれに及ばないもののなかなかの量を提供していただけます.
シナガワでは大食い系キャラで通っていたT木君と白わんこが注文するのは,もちろん「ひらつけてんこ盛り(\900)」です.全部乗せにすると値段が\300も上がってしまうので,貧乏人はコストパフォーマンスの高いただの“てんこ”にするとお財布にも優しい感じです.

というわけで写真です.じゃじゃーん.



麺は推定500グラムオーバー.大食いにある程度自信がないと若干辛い分量となっております.麺にはパワーがあり,なかなか食べ応えがあります.
スープは醤油ベースで魚系の材料で出汁を取っているっぽいです.ここのスープはつけ麺用でも酸っぱすぎないのが好きです.多くのラーメン屋さんで提供されるつけ麺のスープは酸味が強すぎて麺の味が飛ぶほどになっていると思います.
ちなみにテーブルには「ガツン汁」という,下ネタなのか?と思わせる調味料的なビンが置いてあり,これを注入することで出汁の味,酸味をパワーアップできるので,酸っぱいのが好きな兵なアナタも安心です.



せたが屋もかなりレベルは高いのですが,白わんこイチ押しのつけ麺はせたが屋ではなかったりします….こんこん★さんに教えてもらった某店が今のところ最高なので,近々リポートします.

…最近ラーメンリポートが多いな.ヽ(;´Д`)ノ
関連情報URL : http://www.setaga-ya.com/
Posted at 2008/08/28 15:55:43 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「あついね」
何シテル?   07/31 13:11
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation