• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00005/静岡県攻略02

道の駅完全制覇プロジェクト00005/静岡県攻略02この日記は2010年3月26日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

前日の記事の続きです.
山梨県の道の駅制覇後,帰路にて静岡県の道の駅「富士川楽座」に寄りました.山梨県の道の駅「とよとみ」滞在中に日付が変わったので別記事とします.

とはいえ,前日と同じ理由でリンク処理終了です._| ̄|○
マジで覚えていないんだな,これが.(謎)

というか,お友達以外はこんな記事がうpされている事は気付かないであろうので益々適当に磨きをかけております.(謎謎謎)

おすすめスポットはこちら.
フォトギャラリーはこちら.

なぜか静岡県は一ヶ所ずつの訪問となっております.なかなか進捗率がぶわっと上昇していきません.まぁクオリティの高い静岡県です,長く楽しむのも悪くはないですね.(´ω`)

冒頭の写真は表題とは全く無関係で,富士川楽座に寄った後に帰宅前に通過した東名の海老名SAです.こんなに閑散としている海老名を初めて見ました.(・∀・;)

おわり.
Posted at 2010/03/26 23:36:58 | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2009年05月22日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00004/山梨県制覇

道の駅完全制覇プロジェクト00004/山梨県制覇この日記は2010年3月26日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

・・・時効なので書きます.w
会社サボりました.

という事は平日しかできない事をやらねば,って事で思い付きで「道の駅制覇 in 山梨県」を敢行です~~~.
詳しくは・・・各「おすすめスポット」を参照であります.(死)
#長々と記事にしようと思ったけど,昔すぎてかなり記憶が曖昧になってしまい情熱が失われてしまいました._| ̄|○

どうし
富士吉田
なるさわ
かつやま
甲斐大和
たばやま
花かげの郷まきおか
みとみ
にらさき
南きよさと
こぶちざわ
はくしゅう
しらね
とよとみ
しもべ
富士川ふるさと工芸館
とみざわ

取りためた写真はフォトギャラリーにうpしておきました.(・∀・)

どうし
富士吉田
なるさわ
かつやま
甲斐大和
たばやま
花かげの郷まきおか
みとみ
にらさき
南きよさと
こぶちざわ
はくしゅう
しらね
とよとみ
しもべ
富士川ふるさと工芸館
とみざわ

ちなみにとよとみ滞在中に深夜0時を越えました.w

さらに,道中冒頭の写真の線を越えました.
とはいえまだまだ全然過走行とは思っていませんよぉ?
むしろこれからですよね.(´∀`)
Posted at 2010/03/26 23:25:13 | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2009年05月03日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00003/静岡県攻略01

道の駅完全制覇プロジェクト00003/静岡県攻略01この日記は2009年5月13日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

母実家に一泊,今日も東伊豆にいる白わんこです.(´・ω・)
今日も収穫なのですが,またまた時間を作って近くの道の駅を訪れてみました.
まぁアレです.お土産購入ですな.(´ω`)

訪れたのは道の駅「伊東マリンタウン」です.
白わんこの気持ちはおすすめスポットで書きますので,ここでは写真にコメントを付ける感じで書いていきます.

冒頭の写真,一番手前のお車はご存知(?)白わんこ号ですが,この写っている場所は臨時駐車場だったりします.
さすがに大型連休中の晴れた昼間,臨時の方までびっちり車が停まっています.

入口はこんな感じ.
警備員さんがテンガロンハットを被ってますが,オシャレなのはこの人だけでした.
このあんちゃんだけ常駐の人なのかな??



よくある道の駅と同様入口すぐに国道135号の信号があり,連休中はしばしば信号に向けて中は大渋滞となります.

メイン建物はこちら.



1Fは物産展,2Fは食堂となっております.
1Fだけ写真撮ってきました.大盛況です.



裏手はマリーナになってます.こちらは人影まばら.
僕はこちらでタバコをプカプカするのが定例行事となっております.(´ω`)



さて,静岡県には道の駅は19箇所あるようです.
3月24日のふじおやまに続き2ヶ所制覇,あと17ヶ所頑張るッス.(`・ω・´)
Posted at 2009/05/13 23:18:07 | トラックバック(0) | 道の駅 | クルマ
2009年04月09日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00002/東京都制覇

道の駅完全制覇プロジェクト00002/東京都制覇この日記は2009年4月16日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

あぺたいとの帰り道,埼玉の友人を送り届けてから環八を南下していた時国道20号,甲州街道の青看板が出てきたところで気付きました.これって西に行ったら八王子なのね!
・・・行くしかないでしょう.ヽ(`皿´)ノ

というわけで,道の駅「八王子滝山」です.(⇒写真)
箱根くらいのショボいのを予想していたのですが,それに反してキレイででかい!神奈川,東京に完敗してます!w 神奈川もちょっとは他都県を見習ってほしいものだ.

といったところで,東京都の道の駅完全制覇完了です.(;´Д`)
次以降は埼玉,山梨,千葉,静岡あたりから攻略していこうと思います.
にしても夜は何も食べられない率が激しく高いのがつまらんのう.

詳しくはこちらのおすすめスポットを参照してください.
Posted at 2009/04/16 21:08:24 | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2009年03月24日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00001/神奈川県制覇

道の駅完全制覇プロジェクト00001/神奈川県制覇この日記は2009年3月28日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

自宅の駐車場なんですが,隣の車が急にでっかくなりました.

旧)日産クリッパー
新)トヨタ・・・でっかいの(名称不明,すいません)

向こう側に見える自販機(最近新設された)と相まって車庫入れが若干厄介に.
しかしながらこの自販機はウチから徒歩15秒となかなかに便利で,その利益を享受している僕には文句を言う資格はありませんが.(;´ω`)

といったところで今日は久し振りに独り深夜徘徊などしてみました.

まずは,にゃんこせぶんさんに突っ込まれてしまったこの記事の撮影をしに菜の花台@ヤビツ峠へ.
某マンガに取り上げられた一時よりは空いてましたがなかなかの盛況です.最も混んでいた時期は駐車場に止まれず通路に停めてる人もいたくらいですから.
それの影響でか,あまり運転に自信のない人でも来やすい環境にはなっているみたいです.家の車で来たと思われる女の子3人組がいたりして驚きました.

相変わらず「走り屋」さんたちは見かけましたけどね.
走るのは僕の知ったところではないですが,カーブでセンターラインをはみ出してくるのはやめていただきたく.対向車のライトが見えているのに飛び出してくる阿呆は気がしれません.

菜の花台です.
夜景を楽しむためか“あかり”がないため,駐車場に入れるのが多少厄介かもしれません.



秦野市の夜景が一望できます.




一旦246に戻り西へ.
急に久し振りに道の駅「山北」に行きたくなりました.

なぜか246から入ってすぐのイメージがあったのですが,思ったより離れていました.



神奈川の道の駅はなんともやる気が感じられません.
しかしながら山北のイナカの空気と河内川の音がなんとも心を落ち着かせてくれます.道の駅「どうし」と合わせて大好きな道の駅のうちの一つです.


ここで,みんカラの「おすすめスポット」利用法を思いつきました.
かねてからやろうと思っていたのですが,道の駅完全制覇は僕のカーライフのテーマの一つだったりします.
という事で行った道の駅のメモに「おすすめスポット」を利用しようと思います.別におすすめなスポットでなくても登録します.

ルールは3つ,
・少し遡りますが,2009年企画スタート
・現地で写真を撮り記事に貼り付けること
・自分の車orバイクで行くこと(レンタカー不可)
で頑張ってみます.
#何気に昨日からおすすめスポットの登録を始めています.

10年くらいで達成できたらいいなぁ・・・.


さて,まだまだ余裕がありますので246を引き続き西へ.
到着地は道の駅「ふじおやま」です.



広いです.
さすがやる気がない神奈川県とは違いますね.(・∀・)



深夜独りで道の駅に現れ,写真だけ撮って去っていく.
なんとも不審な行動ですが気にしてはいけません.


夜明けまでに帰りたいのでそろそろ神奈川県方面へ.
御殿場から国道138号で箱根を上り始めました.せっかくですから箱根圏内の道の駅にも寄っていくことにします.仙石原から芦ノ湖方面へ.そして行きついたところが道の駅「箱根峠」です.



ん~♪神奈川クオリティです.昼間は物産展などで賑わっているのでしょうが,夜は選択肢の微妙な自販機と夏場虫大量発生に付き利用意欲が損なわれる便所があるだけです.
しかしながらここから見える鄙びた夜景は最高です.(バカにしているわけではないですよ?)
華美過ぎず,僕にはこれくらいがちょうどいいです.東京は夜景さえもうるさ過ぎると思います.田舎者の戯言ですかね.(;´o`)=3




ここまで来たらさらについでに無料駐車場「箱根エコパーキング」にも寄ってみます.
ここ,たまに有名人が来るみたいですね.(・∀・)



見ての通りかなりでかいです.
神奈川クオリティを逸脱しております.w
どうせならこっちを道の駅にしてしまえばいいのに・・・.



ここは僕がスカイラインを選ぶきっかけになった場所でもありますが,その話はまたいずれ.


といったところで,とりあえず神奈川県の道の駅,完全制覇☆っす!w
2つしかないけどね.(;´Д`)

次は東京を制覇してみようと思います.
1つだけだけど・・・.( ̄ー ̄;)
Posted at 2009/03/28 15:40:09 | トラックバック(1) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「あついね」
何シテル?   07/31 13:11
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation