
この日記は2009年3月28日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.
自宅の駐車場なんですが,隣の車が急にでっかくなりました.
旧)日産クリッパー
新)トヨタ・・・でっかいの(名称不明,すいません)
向こう側に見える自販機(最近新設された)と相まって車庫入れが若干厄介に.
しかしながらこの自販機はウチから徒歩15秒となかなかに便利で,その利益を享受している僕には文句を言う資格はありませんが.(;´ω`)
といったところで今日は久し振りに独り深夜徘徊などしてみました.
まずは,
にゃんこせぶんさんに突っ込まれてしまった
この記事の撮影をしに菜の花台@ヤビツ峠へ.
某マンガに取り上げられた一時よりは空いてましたがなかなかの盛況です.最も混んでいた時期は駐車場に止まれず通路に停めてる人もいたくらいですから.
それの影響でか,あまり運転に自信のない人でも来やすい環境にはなっているみたいです.家の車で来たと思われる女の子3人組がいたりして驚きました.
相変わらず「走り屋」さんたちは見かけましたけどね.
走るのは僕の知ったところではないですが,カーブでセンターラインをはみ出してくるのはやめていただきたく.対向車のライトが見えているのに飛び出してくる阿呆は気がしれません.
菜の花台です.
夜景を楽しむためか“あかり”がないため,駐車場に入れるのが多少厄介かもしれません.
秦野市の夜景が一望できます.
一旦246に戻り西へ.
急に久し振りに道の駅「山北」に行きたくなりました.
なぜか246から入ってすぐのイメージがあったのですが,思ったより離れていました.
神奈川の道の駅はなんともやる気が感じられません.
しかしながら山北のイナカの空気と河内川の音がなんとも心を落ち着かせてくれます.道の駅「どうし」と合わせて大好きな道の駅のうちの一つです.
ここで,みんカラの「おすすめスポット」利用法を思いつきました.
かねてからやろうと思っていたのですが,道の駅完全制覇は僕のカーライフのテーマの一つだったりします.
という事で行った道の駅のメモに「おすすめスポット」を利用しようと思います.別におすすめなスポットでなくても登録します.
ルールは3つ,
・少し遡りますが,2009年企画スタート
・現地で写真を撮り記事に貼り付けること
・自分の車orバイクで行くこと(レンタカー不可)
で頑張ってみます.
#何気に昨日からおすすめスポットの登録を始めています.
10年くらいで達成できたらいいなぁ・・・.
さて,まだまだ余裕がありますので246を引き続き西へ.
到着地は道の駅「ふじおやま」です.
広いです.
さすがやる気がない神奈川県とは違いますね.(・∀・)
深夜独りで道の駅に現れ,写真だけ撮って去っていく.
なんとも不審な行動ですが気にしてはいけません.
夜明けまでに帰りたいのでそろそろ神奈川県方面へ.
御殿場から国道138号で箱根を上り始めました.せっかくですから箱根圏内の道の駅にも寄っていくことにします.仙石原から芦ノ湖方面へ.そして行きついたところが道の駅「箱根峠」です.
ん~♪神奈川クオリティです.昼間は物産展などで賑わっているのでしょうが,夜は選択肢の微妙な自販機と夏場虫大量発生に付き利用意欲が損なわれる便所があるだけです.
しかしながらここから見える鄙びた夜景は最高です.(バカにしているわけではないですよ?)
華美過ぎず,僕にはこれくらいがちょうどいいです.東京は夜景さえもうるさ過ぎると思います.田舎者の戯言ですかね.(;´o`)=3
ここまで来たらさらについでに無料駐車場「箱根エコパーキング」にも寄ってみます.
ここ,たまに有名人が来るみたいですね.(・∀・)
見ての通りかなりでかいです.
神奈川クオリティを逸脱しております.w
どうせならこっちを道の駅にしてしまえばいいのに・・・.
ここは僕がスカイラインを選ぶきっかけになった場所でもありますが,その話はまたいずれ.
といったところで,とりあえず神奈川県の道の駅,完全制覇☆っす!w
2つしかないけどね.(;´Д`)
次は東京を制覇してみようと思います.
1つだけだけど・・・.( ̄ー ̄;)
Posted at 2009/03/28 15:40:09 |
トラックバック(1) |
道の駅 | 日記