• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

T新聞から取材を受けた

T新聞から取材を受けたモータージャーナリスト気取りの白わんこです.(´・ω・)
朝起きたら神の啓示がありました.(謎)

新湘南バイパスの取材へ行け~~~

神の思し召しには従わなくては.
早速会社に「風邪が治りません」と報告して取材へしゅっぱ~つ.

もちろん高速道路無料化の社会実験についての取材です.
背景は朝日新聞の記事から引用.

--- 引用 ここから ---
民主党が公約に掲げる「高速道路無料化」が28日午前0時から始まる。対象は、全国の高速道路の2割弱にあたる37路線、50区間。期間は来年3月末まで。国土交通省は今回の無料化を「社会実験」と位置づけ、経済効果や渋滞発生を見極めたうえで来年度以降の無料化路線を決めていく方針だ。
--- 引用 ここまで ---

神奈川県の対象路線は新湘南バイパス,西湘バイパス,箱根新道の3路線になります.
まずはウチから最寄りの新湘南バイパス/藤沢ICへ.藤沢バイパスから新湘南バイパスへ突撃していきます.路肩の料金表に「無料」の表示が.おぉぉ,本当にやってるのね社会実験.
料金所へ到着すると一般レーンで車が停まってる?Σ(゚Д゚;) と思いきや,僕と同様不安になってた人みたい.僕も一般レーンを通行,料金を徴収されずに通行できました.

下の写真はバイパス側から料金所を撮影したものです.



最初はビデオで撮影していたのですが,余りに車が来ないので諦めました.
そうです,冒頭の写真は新湘南バイパス内部の本線なんですが,見ての通り相変わらずの通行量であります.都心に近いのに無料実験の対象になるわけだ.ヽ(´Д`)ノ
茅ヶ崎海岸ICまでこの調子は続きました.



引き続き134号を西へ.西湘バイパスへ向かいます.
高浜台の渋滞は相変わらず.無料化よりこの辺りの片側2車線化が先じゃないの?と思わないでもないですが・・・.

西湘バイパスは大磯東ICから有料道路の雰囲気になるのですが,大磯西ICで降りればお金を払わずに済みます.よって,西湘二宮ICからが有料道路となります.僕の周辺では大磯西までを無料区間,そこから先を有料区間なんて呼んでいます.

無料区間の写真.



写真では分かりにくいですが,かなり先の方までトラックが並んでおり流れは良くはないです.しかし,渋滞ほど速度は落ちていません.

一方,こちらは有料区間の写真.



平均的な流れ(制限速度+α)で走れています.車間距離も大きく開き快適です.
全体の流れとしてはみんな従来通りのコースを通っているようで,大磯西で降りる方が多かったようです.入口では結構混んでいたのに,橘料金所ではこんなに空いてました.



先に進んで西湘PAで休憩.ぽ~~っと写真を撮っていると知らない人から声をかけられました.なんでも東京新聞の方だとか.

白わんこ,取材に来たのに,取材されちゃいました.(゚∀゚)アハハ
こういうのって,逆取材っていうんですよね?(謎)

無料化について根掘り葉掘り聞かれ・・・丁寧にちゃんと答えてあげたんだから記念品の一つでもくれればいいのに,何もくれなかった.ドケチ.w

さてさて,西湘を抜けて更に箱根新道の取材と行こうと思いましたが,あえて国道一号の様子を確認に行ってみました.まぁ今までの平日を知らないのでにんともかんともでありますが,印象としては何か変わったのか?と.
湯本の駅前が混んでいるのはしょうがないとしようか.その先はまぁアレですよ.ペースカー発生?たった一台ペースカーがいるんでもダメなんですよね,このテの道って.

道の駅で2度目の休憩.



お店が開いてる・・・.
初めて見ました.(爆)



箱根の下りは椿ラインへ.
向かったところでトラブル発生.



何ですか?この赤い電池的なランプは.(゚∀゚)
とりあえず手持ちのテスタでバッテリの端子間を電圧測定してみる・・・.エンジンかけた状態で12.3V.ちょい低いけど,まだ走行可だネ.と気付かなかったふりをしつつ大慌てで自宅へ帰還.また電圧を測ってみると・・・11.3V.減っとる!(´Д`)

もしかしてこの代車,オルタ死ですか?
ていうか代車で箱根に行くのが不正解ですか?

千葉まで帰れるだろうか・・・.
Posted at 2010/06/28 15:33:22 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年06月27日 イイね!

入院の季節

入院の季節梅雨入りしましたね.
湿気と暑さは大の苦手,白わんこです(´・ω・)

雨が降っても,路面温度が高杉でも,サーキットで遊ぶのはしんどいってことで夏の車いじりシーズン到来ですよ.秋のシーズンに向けて車作りを進めなくては.という事で,いつも通りこんこん★さんショップに入庫です.(・∀・)

今回のメインターゲットは冒頭の写真,青い物体.トラストのオイルクーラーでございます.
プラス,これを機会にマシン状態の管理をちょっとはしてみようか,という事で鈴木商会にて格安で仕入れた3連メーター,水温計,油温計,油圧計(全部Defi)が付いちゃいます.

今回はタイムに直結するパーツではないのでいつもよりテンションは上がらないですが,まぁそれはそれですね.

目下悩みは3連メーターの車体への固定であります.
センターコンソール上に取り付けたいのですが,オススメフードご存知の方情報プリーズ.

いつも通り代車の紹介.w
今回はセルボでした.



乗り始めはブレーキの効きに戸惑いつつ走っていましたが,普通に走るには問題なし.高速での安定性も十分.ETC無いのが悲しすぎますが.(´Д`)
Posted at 2010/06/28 00:32:14 | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「あついね」
何シテル?   07/31 13:11
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation