• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう Yuichi SHIRATORIのブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

道の駅完全制覇プロジェクト00001/神奈川県制覇

道の駅完全制覇プロジェクト00001/神奈川県制覇この日記は2009年3月28日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

自宅の駐車場なんですが,隣の車が急にでっかくなりました.

旧)日産クリッパー
新)トヨタ・・・でっかいの(名称不明,すいません)

向こう側に見える自販機(最近新設された)と相まって車庫入れが若干厄介に.
しかしながらこの自販機はウチから徒歩15秒となかなかに便利で,その利益を享受している僕には文句を言う資格はありませんが.(;´ω`)

といったところで今日は久し振りに独り深夜徘徊などしてみました.

まずは,にゃんこせぶんさんに突っ込まれてしまったこの記事の撮影をしに菜の花台@ヤビツ峠へ.
某マンガに取り上げられた一時よりは空いてましたがなかなかの盛況です.最も混んでいた時期は駐車場に止まれず通路に停めてる人もいたくらいですから.
それの影響でか,あまり運転に自信のない人でも来やすい環境にはなっているみたいです.家の車で来たと思われる女の子3人組がいたりして驚きました.

相変わらず「走り屋」さんたちは見かけましたけどね.
走るのは僕の知ったところではないですが,カーブでセンターラインをはみ出してくるのはやめていただきたく.対向車のライトが見えているのに飛び出してくる阿呆は気がしれません.

菜の花台です.
夜景を楽しむためか“あかり”がないため,駐車場に入れるのが多少厄介かもしれません.



秦野市の夜景が一望できます.




一旦246に戻り西へ.
急に久し振りに道の駅「山北」に行きたくなりました.

なぜか246から入ってすぐのイメージがあったのですが,思ったより離れていました.



神奈川の道の駅はなんともやる気が感じられません.
しかしながら山北のイナカの空気と河内川の音がなんとも心を落ち着かせてくれます.道の駅「どうし」と合わせて大好きな道の駅のうちの一つです.


ここで,みんカラの「おすすめスポット」利用法を思いつきました.
かねてからやろうと思っていたのですが,道の駅完全制覇は僕のカーライフのテーマの一つだったりします.
という事で行った道の駅のメモに「おすすめスポット」を利用しようと思います.別におすすめなスポットでなくても登録します.

ルールは3つ,
・少し遡りますが,2009年企画スタート
・現地で写真を撮り記事に貼り付けること
・自分の車orバイクで行くこと(レンタカー不可)
で頑張ってみます.
#何気に昨日からおすすめスポットの登録を始めています.

10年くらいで達成できたらいいなぁ・・・.


さて,まだまだ余裕がありますので246を引き続き西へ.
到着地は道の駅「ふじおやま」です.



広いです.
さすがやる気がない神奈川県とは違いますね.(・∀・)



深夜独りで道の駅に現れ,写真だけ撮って去っていく.
なんとも不審な行動ですが気にしてはいけません.


夜明けまでに帰りたいのでそろそろ神奈川県方面へ.
御殿場から国道138号で箱根を上り始めました.せっかくですから箱根圏内の道の駅にも寄っていくことにします.仙石原から芦ノ湖方面へ.そして行きついたところが道の駅「箱根峠」です.



ん~♪神奈川クオリティです.昼間は物産展などで賑わっているのでしょうが,夜は選択肢の微妙な自販機と夏場虫大量発生に付き利用意欲が損なわれる便所があるだけです.
しかしながらここから見える鄙びた夜景は最高です.(バカにしているわけではないですよ?)
華美過ぎず,僕にはこれくらいがちょうどいいです.東京は夜景さえもうるさ過ぎると思います.田舎者の戯言ですかね.(;´o`)=3




ここまで来たらさらについでに無料駐車場「箱根エコパーキング」にも寄ってみます.
ここ,たまに有名人が来るみたいですね.(・∀・)



見ての通りかなりでかいです.
神奈川クオリティを逸脱しております.w
どうせならこっちを道の駅にしてしまえばいいのに・・・.



ここは僕がスカイラインを選ぶきっかけになった場所でもありますが,その話はまたいずれ.


といったところで,とりあえず神奈川県の道の駅,完全制覇☆っす!w
2つしかないけどね.(;´Д`)

次は東京を制覇してみようと思います.
1つだけだけど・・・.( ̄ー ̄;)
Posted at 2009/03/28 15:40:09 | トラックバック(1) | 道の駅 | 日記
2009年03月21日 イイね!

橋を渡ってはいけない人

橋を渡ってはいけない人この日記は2009年3月27日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

世の中には橋を渡ってはいけない人がいます.
それは,池に落ちる人です.

なんすかそれ._| ̄|○
気になる人は冒頭の画像をクリック,左下隅の看板に注目してください.

ケータイユーザーの方のためにテキストでも内容を.
「注意 池に落ちる人は橋を(改行)渡ってはいけません(改行)一切の責任は取れません 店主」

ただの警告なんだろうが,なんとなくシュールっすね.(´ω`)

そんな楽しい看板が見れるのはおそらく最寄りは相鉄いずみ野線弥生台駅と思われる「猪之鼻園」というお店です.築100年以上という日本家屋をベースにした和食屋さん,なかなかウマいのですが,イナカのお店という事で高級食材さえ外せば新橋のランチより安く上がります.
残念ながらお店の公式ホームページはなさそうなので,iタウンページの紹介ページのURLを記載しておきます.

「猪之鼻園」
http://nttbj.itp.ne.jp/0458115198/



って,何全力で猪之鼻園の宣伝してるですか,自分.(;´Д`)
21日昼間は家族でお墓参りに行ってました.その帰りに寄ったのが猪之鼻園だったわけですが.

ウチのお墓はなぜか東京にあります.
色々事情があり車で行くことにしたのですが,もうしばらく車は無理かも・・・.激しく渋滞しておりました.ガソリン価格と比例して渋滞は変動しますね.困ったものです.



お墓から六本木ヒルズが見えます.
もはや人口減少から経済縮小を真剣に考えなければいけない昨今,これほど巨大な施設はこんなに必要なものなのでしょうか.
三途の川を渡った方々に,心で問いかけつつ.(橋あるのかな?)
Posted at 2009/03/27 15:37:51 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月21日 イイね!

秦野市会オフ会/2009年3月

秦野市会オフ会/2009年3月この日記は2009年3月27日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

秦野市会月例オフ会@大黒PAです.
画像は3台でヘッドライトの明るさ選手権です.
左から(=^. .^=)しろねこさん号(インプレッサ),孝~TAKA~さん号(セレナ),白わんこ号(シルビア)です.
自分の車の光軸に入り明るく見せようなんて思ってないですよ?えぇ,思っていないですとも.

今回は昼寝をしていたら大寝坊をかまし,激しく遅刻してしまいました.
PAに向かっている最中,Kさんからメール着信.なんと,現地にいらっしゃるとの事.
秦野市会お一人様ごあんな~い.(´ω`)

今回はたかさんのラジドリに魅入ってました.
購入して一ヶ月とは思えない腕前!!練習しすぎです.w
動画も撮影したんですが,うpの仕方が分からん・・・.
皆さんのブログを参考に頑張ってみます.(`・ω・´)

動画じゃありませんが,愛車撮影中のたかさんです.



ドリラジ真剣に欲しいです.(´・ω・)

ラジコンと言えば,妹がバイト先から貰ってきたエアロアールシーのクラウンアスリートを持ってますが,ドリフト仕様にできないものかのう.
できるわけないか.
Posted at 2009/03/27 11:23:52 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月20日 イイね!

So faraway

So farawayこの日記は2009年3月27日に書いています.
撮りためた写真を基に過去日記を書きます.

僕がプロジェクトをクビになったその日,H野君からカラオケの誘いがありました.
もちろんノラないわけはなく,I勢原のシダックスへ.
道中時間調整のためマクドに寄り,満腹にしていったのですが,それが微妙に裏目に.
シダックスの妙なキャンペーンでサイドメニューサービスをしてました.それが冒頭の写真.

#今調べました.「飲み放題バリューコース」(←いつまで有効か分かりませんが,とりあえずリンクを貼っておきます)を注文するとフードメニューがプレゼントになるそうです.

その中で僕が注文してしまったのが,「トントロの炙り」.満腹にはこたえる激重メニューです.(;´Д`)
結局半分くらいしか食べられずお店の人にはなんだか申し訳なく.終盤など脂が固まってキモチワルイの一言でしたが,タバコ着火用のライターで炙って食しておりました.

今回の発見:「So faraway」はマスターキーで歌える.
PINC INCのCDを買おう.うん.
Posted at 2009/03/27 10:42:42 | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2009年03月18日 イイね!

ゾロ@原付(13,000km)

ゾロ@原付(13,000km)原付のゾロ、いつ以来になるのかしら。ケイタイなので調べるのがちょっと面倒です。。。( ̄∇ ̄;)

通勤時にゾロを記録致しましたぴかぴか(新しい)
ゾロを迎えてからなかなか安全に止まれる場所を確保できず、100mの桁が半分回りかけてしまった。。。(ノД`;)
ダスキンの代理店の前に止まって写真撮影ッス。

車だと一番右は1km単位なので、高速とかバイパスさえ走ってなきゃ結構余裕でなんとかなりますがね。
こう暖かいとどこまでも走っていきたい衝動にかられます。

バイク欲しいぜ。
Posted at 2009/03/19 04:17:20 | トラックバック(0) | 原付 | モブログ

プロフィール

「あついね」
何シテル?   07/31 13:11
神奈川県横浜市の片田舎に住むおっさんです. 車遊びは25までって決めてたので一旦下りて半年くらい乗らない時期があったのですが,居住地が車社会だったことに気付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渋滞情報(一般道/高速道) 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:58
 
道の駅情報 
カテゴリ:行動ネタ調査系
2009/05/15 12:05:30
 
ふぎゃっ 
カテゴリ:管理BY白わんこ(=IKA-SAM)
2008/05/26 03:29:29
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【2007年6月-】 お買い物車として購入. アルミ入れて,マフラー替えて,車高落とした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2005年7月-2006年9月所有】 年齢的に遊べる車に乗れるのは最後かなと思って選ん ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
【2003年7月-2005年7月所有】 坂道で遊ぶ事を覚えました. その辺のスポーツカー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
【2002年8月-12月所有】 友達から5万円で譲ってもらった車. いい車でした.(´∀ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation