• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paje-kenのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目代車として借り受けているミラバンがゾロ目になりました。借りたときはまだ108000キロ位だたったような気がする。そんなミラバンとももう少しでお別れになる。本来ならミニカが車検を受けてからのはずが違うミニカ買ってしまったので結局はそっちのミニカに乗ることになった。まあ、同じミニカだけど3ドアから5ドアになり、オートマからマニュアルになる。年式も13年から22年式とかなり新しいミニカなんだよね。多分これが最後のミニカかな。今度のミニカは直しても長く乗りたいと思ってます。最初はサーモスタッドの交換、フィルム貼り、フェンダー交換とやる事だらけ。多分距離的にクラッチもOHかな。
さて、お世話になったミラバンのオイルとエレメントの交換と洗車してから返さないと。
Posted at 2021/12/02 21:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2021年11月19日 イイね!

11万キロ

11万キロ代車として借り受けているミラバンが11万キロになりました。それなりに使わせてもらってるので距離も増えてます。ただこのミラバンタイベルがまだ交換されていないのでちょっと怖いですね。走ってるときに切れたら最悪ですからね。多分まだ借りてるのでゾロ目になるかもしれませんね。
Posted at 2021/11/19 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2021年09月19日 イイね!

やっと35万キロ

やっと35万キロ本日やっとエスクードの距離が35万キロになりました。いや~ここ最近は出掛けることも少なくなり、一ヶ月500~800キロ程度になってます。逆に軽自動車の方が月に1000キロオーバーとなりどっちがメインだか分からなくなっている状態に。まあ、コロナがおさまったとしても今度はあちこち混みそうだからしばらくは出掛けることもないだろうと思う。そこで残念なことではありますが、エスクードの10月の車検継続は一旦しないことにしました。とりあえず車検満了日まで乗ってしばらくは自宅待機となります。で、しばらくのメインは先日購入したワゴンRとなります。とりあえずエスクードの復活は来年の春頃を予定してます。
Posted at 2021/09/19 18:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2021年07月29日 イイね!

75000キロ

75000キロミニカの距離が75000キロになりました。10月で20年目になる車から考えればかなり少ない距離ですね。ここのところ通勤にミニカを使っているので少しずつではありますが、のびてます。あと5000キロ走ったらとりあえずタイベルの交換とウォーターポンプ、サーもスタッドの交換をして、ブレーキもパッドとディスクの交換かな。タイベルに関しては10万キロとなっているけど、やはり20年と考えると劣化もしてるだろうから保険のつもりで交換ですね。他はやはりATFかな。ストレーナーも交換かな。って45000円で買った車にいくらかけるのだろうか。マニュアルのミニカがあれば間違いなく乗り換えかな。マニュアルのミニカって楽しいのですよね。速いわけでもないし、パワーもないけど、走っていて楽しい。まあ、しばらくは今のミニカに乗りますかね。
Posted at 2021/07/29 22:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2021年07月16日 イイね!

過走行だな

過走行だな今のエブリィの前に乗っていたライフも買ったときにすでに249000キロを越えていて、キリ番の25万キロを達成して直ぐくらいに売れてしまいました。で、その後継にエブリィに乗り換えしましたが、今日仕事帰りに23万キロになりました。ライフもアイドリングバルブの清掃をしたら絶好調になりましたが、エブリィは買ったときからエンジン始動時と下り坂を走ってアクセルを踏むと煙幕になる事から多分エンジン本体のOHか中古のエンジンに載せ替えるかをしないといけませんね。別に前のタウンボックスの時みたいにアイドリングの時に煙くなるほどではないので、車検までだましだまし乗るかしかありませんね。まあ、買った値段を考えるとエンジン載せ替えをするのは微妙ですね。だってエンジン自体だってそこそこの値段だし、リビルト品だと確実に本体の値段を上回る。工賃も高額になるだろうし、やるならタービンも変えたい。となるとちょっと足せば一番上のグレードのエブリィ買えると考えるとやはりね・・・。まあ、とりあえずはケミカル剤などを試してから考えますかね。
とまあ、普通に考えればバカな買い物しかしてないpaje-kenですが、これがまた楽しくて仕方無いのは事実なんですよね。トラブルが起きればネットなどで調べて試してみる。だめだったら整備士の方に聞いたりとかなり勉強になっているのだ。これが新車だとないから、やはりポンコツの方が良いの。これが最近のpaje-kenの車選びなのです。
Posted at 2021/07/16 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation