• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paje-kenのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

エアクリボックス下に

エアクリボックス下にエブリィを買ったときから気になっていたのですが、エアクリボックス下に大量のオイルが漏れた痕があるのですよね。エアクリ自体も買ったときに新品に交換してもらってますが、やはり付いていたのはオイルでかなり汚れていたのですよね。現在装着されているエアクリはまだ汚れてませんが、やはり端の方はオイルで汚れている。三ヶ月でこうなるのだからエアクリは半年に一回のペースで交換しないといけませんかね。こうなるとやはりオイルキャッチタンクを装置するしかないのですかね。でも、箱車なので、限られたスペースに装置するしかないのですよね。でも、タンクを装置できそうもないのですよね。
Posted at 2014/05/28 18:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2014年05月27日 イイね!

そんなはずないか…

今週から会社の鍵当番で早く出社する分多少早く帰れるのです。で、いつものように帰ろうと通勤で使っている道を走っていたら、小さな中古屋さんでジムニーが何と三万で売ってました。すぐに引き返して店の人に総額を聞いたら、プライスボードから元々の値段が落ちていただけで38万でした。乗り出しが38万なのでまあ安くもないですね。外装はクリアーハゲはなく、フェンダーにちょっとした錆、ボディは比較的状態は良い方。内装は綺麗でした。レカロシートが左右付いていて、ジムニーではお決まりの前後バンパー、ジオランダーATタイヤ、マフラーなどお得な一台でした。まあ、三万で売れるはずないよね。でも誰だってプライスボードに三万なら店に聞くよね。でも距離が分からないのが困りますね。10万キロまで表示できないモデルの為に実際は何万キロか分からないのですよね。これがワンオーナーで記録簿がすべてあるなら良いのですけどね。
Posted at 2014/05/27 21:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車屋さん | クルマ
2014年05月25日 イイね!

かな~り遅くなりましたけど

かな~り遅くなりましたけどもう時期外れとなりましたが、今年の桜の写真をエスクード、エブリィの両方でアップしました。撮ったその日にアップしようとは思っていたのですが、いろいろとありまして、なかなかアップしないまま時間だけが経っていました。で、エスクードの方は先日のオフ会の後に桜の写真がアップされてしまい、なんだかアベコベとなりましたが、あまり気にしないで見てください。まだまだアップしないといけない写真が山ほどあるのですが、今日はこの辺で終わりです。後は時間があったときにアップしていきたいと思います。あ、去年のワゴンRの桜写真もアップしないといけないし、最後の写真もアップしないと。あ~どれだけサボっていたのだろうか。
Posted at 2014/05/25 20:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトギャラリー | クルマ
2014年05月25日 イイね!

あらら

gooでエブリイを検索していたら、何と四駆のマニュアルのスポーツが三台も売っているではありませんか。しかも最終型。条件的にも悪くなく、これは欲しくなってしまいました。オートマでも箱車にしては速いし、燃費もそんなに悪くないので、楽なオートマでも問題はないのですけどね。でも、マニュアルなら走らせても楽しいし、何よりエンブレを多用するような山道ではマニュアルの方が良いのですよね。でも、すでにお気に入り仕様になりつつあり、ボディーも買った時よりは綺麗になったので、今の所は壊れない限りは乗り続けますけどね。もし今のエブリイが壊れたらまた同型のエブリイ買うかもしれませんけどね。
Posted at 2014/05/25 11:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2014年05月24日 イイね!

アイドリングストップって

最近のエコカーでは当たり前となっているアイドリングストップですが、ふと疑問の思ったのが、アイドリングストップで年間にどれだけの燃料が節約になっているのか?エンジンをかける時が一番燃料を消費するのでしょうけど、どれだけ節約しているのでしょうね。特に都会とかではストップ&ゴーの繰り返しをしているし、信号が変わっても曲がる時とかは対向車が来ていると止まらなければならないし、その都度エンジンが止まっているとあまり節約にならないように思えるのですよね。まあ、それは開発する人も分かっていることでしょうから確実に節約になるのでしょうね。実際にアイドリングストップ機能を使って試したいですね。まあ、二台とも時代に逆行して非エコカーなので機能すらついていませんけどね。いちいち信号で止まってエンジンをストップさせるのも面倒ですからね。それにアイドリングストップ車はそういった事を考えてスターターも耐久性があるものでしょうから、付いていない車でやると壊れそうだすしね。さて、エコカーに乗っている方のご意見を是非お聞きしたいですね。
Posted at 2014/05/24 19:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56 7 89 10
1112 13 141516 17
18 19 20 212223 24
2526 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation