• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paje-kenのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

次のぞろ目まで

次のぞろ目まで次のぞろ目である333333キロまでちょうどあと10万キロですね。さて、今のペースだといつになるかな。多分来年からは多少距離はのびるだろうから5年以内には達成できるはずなんですけどね。まあ気長に走っていきたいと思います。
Posted at 2015/07/29 07:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2015年07月29日 イイね!

泥だらけに

泥だらけに土曜日に林道に行ってきて泥だらけだったエスクード。今日と明日は休みなので、今日洗車すれば良いやとそのままにしておいたのですが、やはり汚れがひどい状態になってました。やはり林道走ったあとはスタンドかコイン洗車場ですぐにやらないとだめですね。それにしてももうこの時間でも暑いですね。この時間でも洗車は無理かな。今日はもう新聞屋さんが来る前から目が覚めていて五時には洗車開始してました。やはりそのくらいの時間じゃないて夏の洗車はだめなんですよね。シャンプーもすぐに乾いちゃうから余計に汚れるのですよね。水垢が目立つようになるし。今は洗車終えて道の駅つちゆに来ました。今の時間はまだ涼しいですが、日差しが強いので暑く感じます。さて、今日は近間の道の駅でも行ってスタンプ押してきますかね。
Posted at 2015/07/29 06:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

川俣桧枝岐林道

川俣桧枝岐林道昨日川俣桧枝岐林道に行ってきました。前から行ってみたいとは思っていたのですが、田代山林道や安ヶ森林道を走ってしまうために、時間的にも無理があり走ってなかったのですよね。いつも秋の紅葉の時期に行っているので、写真を撮りながらなので時間もかかるのですよね。まあ、その時に限って通行止めだったりして行けなかったのもありますけど。で、昨日は川俣桧枝岐林道のみを走ることにしました。福島県側は比較的フラットダートで走りやすいですが、道幅も狭く、また登山する方や釣りの方が来るので対向車には注意ですね。昨日も二回ほどバックしました。またカーブでの見通しが悪いのでスピード減で走ることですね。まあ、それはどこの林道でも同じですけど。頂上からは今度は下りになります。下りは砂利を敷いたばかりなのか新しい砂利だったのでブレーキをかけても効きません。ここはローレンジに入れてエンブレでゆっくり走らないと突然の対向車が来たときは止まれません。また、道路自体も多少荒れているので要注意です。馬坂林道に行くとここも荒れています。大雨の影響なのか落石が多かったです。一箇所だけ危険なところがありました。落石により通過するにも結構危険でした。反対側が崖だし、そこにも石があるしで三代目エスクードではほぼギリギリでした。それにしてこんな状態のところをよくフィットRSで来るもんだなと感心しました。まあそのフィットが猛スピードで渇飛んで来たのでフルブレーキを踏んでしまったのですけどね。あんな荒れている林道をあんなスピードで走っていたら車にダメージあるんだけどね。そんなこんなで川俣桧枝岐林道から馬坂林道だけでも結構楽しめました。これだけでも十分ですね。時間的にも2時間位ですかね。途中写真を撮りながらだったのでそれなりに時間がかかりました。
Posted at 2015/07/26 09:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | 趣味
2015年07月11日 イイね!

どんな使い方

どんな使い方先日オークションにて購入した初代のエスクード用のホイール。まあ汚れや傷は仕方ないのですが、1本だけやたら汚れてる。どうやらオイルみたいな感じ。これかなり頑固な汚れで拭いただけでは汚れも落ちない。さてどうしたものか。熱湯につけておくか。それとも時間をかけて拭き取るか。まあ、そんな事をしてる暇もないのでとりあえず業者にでも頼みますかね。
Posted at 2015/07/11 19:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2015年07月11日 イイね!

遅くなりました

遅くなりました6月20日の事ですが、オフ会を行いました。本当ならすぐにアップしたかったのですが、いろいろと諸事情がありましてなかなかアップできませんでした。この場をお借りしまして申し訳ありませんでした。また、当日ご参加いただいた皆さんありがとうございました。さて、当日は午前中は宮城のジェーエーシー蔵王資源リサイクル工場を見学してきました。回収した廃プラをやきくずなどをリサイクルして製品にする工場です。日頃から僕もゴミ収集の仕事をしているので非常に興味がある事なので見学に参加させていただきました。資源に乏しい日本にとってはやはり再利用は重要な事ですね。ただ燃やして埋め立てていたのではいつかは埋立て地もいっぱいになりますからね。リサイクルできる物はリサイクルしてまた新たな製品として使うのは重要な事なのですね。工場を見学している時はそんな事を思いながら見学してました。また、この工場ではリサイクル還元ベジハウスなるキノコや野菜を育てて販売もしています。当日はキノコを買って家で食べましたが、美味しかったです。秋辺りには工場敷地内に温泉や工場で育てた野菜などを使いピザなども食べれるようになるらしいです。これに関しては工場の社員の方が工事を行ってるのでオープンは遅れるかもしれません。出来たら僕もまた行ってみたいと思います。このような施設があればお子さんがいる家庭では社会勉強にもなるので親子で行ってみるのも良いかもしれませんね。午後からは福島市でいつもの林道を走りました。生憎雨が降りだし楽しみも半減してしまいましたね。次回は温泉も組み込みたいと思います。できたら秋辺りには福島オフを考えてます。毎年言ってながら実現してませんが今年は行いたいと思いますので、宜しくお願いします。追記ですがジェーエーシー工場は、蔵王資源リサイクル工場は村田インターからちょっと行った所にあります。事前に工場見学の連絡した方が良いかもしれませんね。工場の連絡先はこの場で書いて良いか分かりませんのでpaje-kenまでみんからでご連絡下さい。
Posted at 2015/07/11 18:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation