• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoの"キャサリン" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

ロードスターRF スピーカー交換 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のMIDウーハーのケーブル接続。
こちらも諸先輩方の作業を確認させて頂き+-を確認しました。
両側ハーネスは左右ともに黄色が+、白色が-となる情報です。
BOSEスピーカーに繋がっていたケーブルの方は、端子幅の広い方が+となるとのこと。

付属のケーブルをカットし接続。
こちらも半田付けしました。


2
ケーブルをスピーカーに接続し、本体に取付け周囲にデッドニングを施工。

こちらのデッドニングも諸先輩方の位置関係を参考に、デッドニング施工をしてみました。
グラム作戦で車両の軽量化をしているのに、なんてこったい💦
3
音を鳴らしてみて、ビビりの有無を確認して、軽く押さえて音が変わる所に更にデッドニング。
重量が増えていく~💦
あかんやん(ΦωΦ)フフフッ
4
右側は完了です。
続けて助手席側~(*‘ω‘ *)
5
助手席側も同じ手順で作業開始。
まづはツイーターから
Aピラーを外して~
6
スピーカーをホットボンドで固定後、ケーブルの接続です。

左ツイーターの接続は
こちらも諸先輩方のブログを確認すると、

+:黄/黒
-:黄/緑
とのこと。

BOSE側は確認すると、
+:黒ケーブル
-:黒/白ケーブル
7
ケーブル接続後、音出し確認。
音が出たことを確認し、Aピラーに復旧。
8
助手席側ツイター完了です。
お次は助手席側MIDウーハー

こちらは次回にでも(*‘ω‘ *)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヵ月点検

難易度:

内装もいじくり回しました

難易度: ★★

エンジンルーム内をいじくり回す

難易度: ★★

助手席側クォーターガーニッシュの再交換

難易度:

タペットカバー 3日目

難易度:

パワーウインド故障〜修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@お豆ちゃん★
同じやつ付けて、エキマニ変えて、マフラーも変えた友人居ますけど、10人中10人が振り返ります🤣」
何シテル?   06/20 14:00
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラパンモード ヘッドライト HIDからLED化(誰でも簡単に出来る丁重解説) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 16:23:32
またやります!!プレゼント&モニター企画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 12:16:21
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY RS317 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:38:49

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation