• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムレット@HVHZのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

ららぽーと沼津で夕飯やトラックボールを買い替えた週末。

土曜日、家の人の1人が丸1日出かけて居ないのでラジオはいつも通りですが、その後は夕飯何にしようか?ネットで見て色々考えてました。
お昼ちょっと前になってもう一人の家の人とスーパーへ唐揚げ弁当を買いに行きました。
午後は、夕方早めに帰って来れるように地元のオートバックスでちょっと気になっていた洗車グッズエアコンフィルターを自分で交換を検討していてそれらを見てからノジマへ行って買い替え検討中加湿空気清浄機トラックボールを見に行ってきました。トラックボールに関しては定価のままみたいだね。
早めに帰宅して再びネットでららぽーとのフードコート内にある店から候補を絞る。そしてららぽーとへ・・・

魚河岸 丸天おみや漁師丼も候補でしたが、最終的にはひな鷄伊勢ゐ焼鳥丼でした。コンビニの焼鳥はたまーに食べるけど本格的な焼き鳥屋の焼鳥はかなり久しぶりですね。ご飯にかかったタレもいい感じでした。因みにサイドメニューのドリンクはジンジャーエールでした。
デザートは・・・

ケニーズ ソフト&ジェラートスタンドダブルジェラート紅はるかでした。甘さもいい塩梅でした。
食後にららぽーと内の他の店も一部見てみたりもしました。
日曜日、午前中はネットで加湿空気清浄機トラックボールの関係を色々調べてました。
午後は、エディオン行って新しいトラックボール買ったり加湿空気清浄機見たりしてきました。エディオンはオリジナル仕様の家電が結構多いんだよね。ヤマダ電機ノジマ等で売ってる物と見た目は同じでも仕様が異なるモデルが・・・

勿論、ロジクール製です。
店頭の陳列棚を見るとサンプルは新型なのにぶら下がっている在庫は少し古いモデルで本体色が在庫処分品しか置いてなかった。
おかしいなぁ・・・って思いながら他社製に妥協するか?どうか?を暫く考えた末に店員ダメ元で聞いてみた所、陳列棚に並べてないだけで在庫があったので即決。
今までもロジクールのトラックボール使っていたのですが、購入から7年経ってボタンが不調でクリックのつもりがダブルクリックになってしまうことが頻発するようになったので買い替えです。

左は旧型で右は新型
ボタン等の配列は同じですが、ボタンのクリック感はカチカチ言わずソフトな感じなのでそこだけ慣れれば問題無いかな?実は無線の接続規格も旧型は独自規格のUniflyingのみでしたが、新型は独自規格Logi Boltと汎用的なBluetoothの2つです。
BluetoothレシーバーがPCに繋がっているので使えるかな?って思ってペアリングしてみたが、規格が古いか何かで全然繋がりませんでした。仕方なく付属Logi Boltレシーバーで使ってます。
因みに、新型旧型互換性がありますね。

ボールだけ予備として残そうか?ww



Posted at 2024/11/17 23:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年11月10日 イイね!

12ヶ月点検と焼肉会の週末。

12ヶ月点検と焼肉会の週末。もう来年車検か・・・早いもんだなぁ
先ずは土曜日
数日前の週間天気だと「また雨かよ!」って感じでしたが、晴れて良かった。
まず、家の前で水洗いして朝飯食べたら近所のGSにある洗車場マット洗い機掃除機と内装の拭き掃除をして帰宅。
いつものラジオが始まっちゃったけど冒頭は車内で聴いて家に付いたら自分の部屋で続きを聴くのだけど、雨戸を開けたときに自宅裏の工事現場同じ番組(および同じ放送局)を聴いていてビックリ。もちろんいつも通り部屋のCDラジオで続きを聴きました。
ラジオを聴き終わって点検を予約しておいた11時まで時間があるので休憩しようと思ったら、よりによってもう一人の家の人が土曜日出勤だったので休憩する暇もなく親にいつもの買い物に行って欲しいと頼まれたけど・・・
「コレじゃ11時に間に合わないよ!」って言ったけど「少しぐらい遅刻しても良いでしょ?」って言われて泣く泣く行く羽目に・・・
結局、15分ぐらい遅刻してしまいました。自分的には点検も予約したからには時間厳守って感覚があり、予約時間前には必ず到着していないと何か気持ち悪いんだよね。
でも、ちょっと遅刻したから・・・って言って何かあるわけでもありませんでした。
無事に点検終了で帰宅して昼飯食べたら夕方までスマホゲームで遊んで、時間になったらシャワー等支度をして行きがてらヴェゼル君に給油して焼肉会へ・・・
ただ、今回はメンバーが少なく且つ普段は来ない人と入れ違う感じでした。しかも、いつもなら車で来るのは自分以外もう2人なんだけどその2人が来なかったので納車以来初のフル乗車で4人送る羽目になりました。その為、終わった後によく行くNEOPASA駿河湾沼津に行く時間がありませんでした。帰宅したらすぐにパジャマに着替えて寝ちゃいました。
日曜日は
起きる時間がいつもよりちょっと遅くなっちゃいました。午前中はそろそろ年末に向けて大掃除の一部を始めました。照明器具の掃除中、ダウンライトに付けてあったLED電球のカバーの部分が剥がれちゃったので瞬間接着剤でくっ付けようと思ったら瞬間接着剤が古くなって固まっていたので急遽近所のホムセンへ行って買ってきました。使用頻度を考えて小容量で安価な物(セメダイン製)を選びました。帰宅して早速瞬間接着剤でLED電球の取れちゃったカバーを修復。数分でくっ付きました。
午後は、ハードオフ3店舗三島のノジマへ行ってきました。っていうのもMD時代に録り貯めたシングルベストアルバムに収録されるもシングルバージョンではなくアルバムバージョンばかりなものが結構あり、酷い場合はシングルバージョンは8㎝シングルにしか収録されてない場合も・・・そこで以前ハードオフで8㎝シングルを売っているのを見かけたような気がしたので行ってみた次第です。そしたら3店舗中1店舗でしたがジャンク品コーナーに8㎝シングルがいっぱい入った箱がありました。1枚当たり100円程度でした。正直、そんな投げ売りで良いのか?って思いましたね。何故そう思うのかは先ほどの理由通りシングル盤でないとシングルバージョンが入手困難な場合があるからね。もっと大切にして欲しいかな?
サブスクダウンロードサイトに無い音源は尚更ですね。
その流れで三島のノジマ加湿空気清浄機コーナーで眺めながら買い替えについて考えてしまいましたね。
Posted at 2024/11/10 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年11月03日 イイね!

25000キロのメモリアルを迎えた週末。

25000キロのメモリアルを迎えた週末。土曜日の午前中はいつも通りでした。
午後は少し遠回りしてサントムーン柿田川へ行きました。GUジャンボエンチョーその他諸々・・・
帰り、自宅の直ぐ目の前
サムネとね、タイトル通りですが・・・
無事25000キロ達成しました!
日曜日、午前中は録画した番組を見たりネットしたりしてたら親がホムセン行って欲しい。ってことで近くのカインズへお買い物。
支度をしてガレージに行くと昨日の大雨で自宅前の道が洪水したらしく自宅裏の工事現場への車両の出入りで使っている木製の段差スロープが車の下に流れてきてました。危ねえ、そのまま車を前進させたらガッターンってなるところだった。慌てて退かしましたよ。
午後は行く予定ではなかったんですが、スイッチ付きの6口タップのスイッチが割れちゃった。


なので、急遽エディオンに行き新しいのを買ってきました。

基本的には同じ形(エレコム製)ですが、変わったのは
・色が白→黒
・一括メインスイッチが有→無
・雷ガードが無→有
って感じに3つの違いがあります。
使い勝手で差が出るのはメインスイッチがなくなったので一発でオフにできないのが不便だけど、代わりに雷ガードが付いたので安全性は向上したかな?
行った序に、そろそろ加湿器の季節?ってことで去年ぐらいに「ぼちぼち買い替えかな?」って思っていた加湿空気清浄機も見てきました。6畳に丁度いい機種でシャープの去年モデルがかなり安かったのですが、シャープの加湿空気清浄機の一番の欠点は上位機種でも加湿量の調整が出来ないことですね。パナやダイキンの同クラスの機種は3段階に調整可能でした。あと、パナの機種は去年見たときは6万ぐらいだったのが4万円代に下がってましたね。ただ、その機種はメーカー指定価格といって量販店等で値引きをしてはいけない商品だったのでメーカー側が値段を変更した感じですね。





Posted at 2024/11/03 19:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年10月27日 イイね!

土曜出勤からの衆議院選挙2024投票の週末。

昨日は土曜通常出勤でした。やはり休日出勤さながらに人は少なかったですが、狙い通りに仕事を進めることが出来ました。
今日はまず早朝。「投票は、朝一に行くものです!」ってことで・・・
衆議院選挙2024の投票へ行ってきました。今回は何と、一番乗りでした。なので投票箱に何も入ってないか?チェックをしました。投票に朝早く行くのは結構前から定番ですが、一番乗り初の快挙でした。
投票から帰ったら朝飯がちょっとだけ遅くなったが、午前中は昨日仕事で聴けないので録音しておいたラジオを聴いた後結構録り貯めてあった鉄腕DASHを何本か見てました。
午後は、給油して久しぶりに沼津のららぽーといってみました。よくよく考えたら開店して5年経ったんですね。
そしたらFrancfrancマナベインテリアハーツ等新しいお店が入ってました。帰りにドラッグストア(同じ敷地内には某100均とスーパーもある)寄ってシャンプー買って車に乗り込んだ後、バイクの人プリウスに対してなのか激しく空ぶかしして怒鳴り散らしていたので何事か?と思いましたね。正直、何怒ってんだ?って感じですね。
Posted at 2024/10/27 18:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年10月20日 イイね!

色々イレギュラーな1週間の週末。

3連休明けで1日出社したら健康診断。しかも、胃カメラで全身麻酔で運転NGなので自分の車では行けず最寄りのバス停までは徒歩でバスまで行きそこから病院が運行する専用バスに乗り換えて行く形となりました。その健康診断も午前中に終わるかな?って思ったが、やはりバリウムの時と比べると時間がかかりPM1時過ぎちゃってましたね。その日は出社もNG、どのみち体調もイマイチだったのでそのままバスを2台乗り継ぎ帰ったら家に着いたのがPM3時過ぎでした。
で、土曜の午前はラジオはいつも通りですがその後は1週間ほど前に何シテル?にも怒鳴り散らしていること書いた自宅裏の建物の上棟式だったので餅を拾いに行きました。その時、姪っ子姉妹も来ましたね。なんだかんだでお菓子5個と餅20個ぐらいだったかな?
上棟式が終わったらいつもの買い物でした。
午後はカインズヤマダ電機に行って帰り道でちょうどTSUTAYAの前を通るルートだったのだけど、我慢できずまたレンタルしちゃった。奥田民生2枚とFolder 5、ウルフルズのベストアルバムを借りました。Folder 5は、あの三浦大知が少年期に居たFolder時代の曲も入っていたので少年期の三浦大知の歌声も聴ける。ただ、ウルフルズのベストアルバムを聴いたら曲のタイトルに○○バージョンと書いてなかったのでシングルバージョンでしょ?って思って聴いていたら「えっ?何か違うぞ。」って思ってMD時代に録った音源と聞き比べると曲によって間奏やアウトロの部分が違っていてガッカリしましたね。ウルフルズはもう2枚レンタルしないと欲しい曲のシングルバージョンが揃わないですね。
他のアーティストでも結構あるんだよね、オリジナルアルバムならともかくベストアルバムが出てもシングルバージョンが収録されないパターン。そうなるとシングルバージョン音楽ダウンロードサイトにあるならともかく中古のシングルCDを探すなりしないとダメかな?友人で持っている人居ないかな?とりあえず、寝るまで音飛びチェック前半聴ける所まで聴いて・・・
日曜日、午前中はレンタルCDを取り込んで音飛びチェックの後半要らなくなったDM等の書類をまとめてシュレッダーにかけたりネットスマホゲーム等・・・
午後はメガドンキ富士吉原店やその流れで直ぐ近くにあるエディオンジャンボエンチョー等行ってきました。まさかメガドンキNEWERAのキャップ売っているとは思わなかった。だって、自宅から最寄りの普通のドンキでは見当たらなかったもん。
帰り道に久々にラウンドワンに寄り道してみたけど音ゲーは相変わらず上級者ばかり初心者がやり辛い雰囲気でしたね。



Posted at 2024/10/20 21:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「解ってない奴はコレだから困る(怒)」
何シテル?   08/26 23:36
今のところオールホンダ(しかも、通っていた教習所の教習車がCB系アコード改LPG仕様)で前々車RN8ストリーム RSZから前車RU3ヴェゼル HYBRID Zに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 10:05:57
Surluster ループ エンジンコーティング エコドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 10:18:10
タッチパネルエアコンをダイヤル操作へ改造 1(反応編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 23:24:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 二世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
遂に契約しました。 ボディーカラーはプラチナホワイトパール。 MOPのホンダコネクトナビ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 一世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015年3月21日付けで納車となり、2022年3月13日でお別れとなりました。 ストリ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生3代目の愛車です。全く弄らないつもりが前のスト以上に弄ってしまった。これってみんカラ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有した普通車。 ・モデューロテールゲートスポイラー ・MOP16インチアルミ(i ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation