2011年08月22日
ず~っと(J-PHONE時代から)
ソフトバンクのケータイですが、3年ほど前に
2Gケータイ廃止で
3Gに統一になったと思ったら、
3Gケータイは
今年のモデルが
簡単ケータイ1機種のみで、後は新機種が
スマートフォンばかりじゃないか!
ナビと接続して使う立場としては、許せないですね。
また、ナビを変えないといけないのか?まぁ、
CDのタイトルは
CD-RWでCD TEXTに焼きなおして
ナビに録音すれば
手動タイトル入力しなくてもいいのですが、
スマートループが使用不可になっちゃうんだよね。
auや
ドコモはまだ、普通のケータイのラインナップありますね。
3月に機種変したばかりなので今のところは問題ないけれど、
調子悪くなったら修理で
今のケータイ使い続けるしかないのかな?
と思ったら
シャープの
007SHや
006SHは接続に対応していた。
それなら問題無いか!
Posted at 2011/08/22 21:40:12 | |
トラックバック(0) |
ケータイ/スマホ | 日記
2011年03月28日
先週注文したケータイに機種変出来ました。>「前のケータイでダウンロードした着うたフルコピーしたけど再生できない。」とか言いながらいろいろ弄っているうちに
コンテンツキーも移行させないといけないことに気が付き
USIMカードと
マイクロSDカードを
前のケータイに挿し、
設定やデータ等のバックアップや
コンテンツキーの読み込み作業し、先ほど
これまでダウンロードした着うたフルも
無事再生することが出来るようになりました。みんカラ等、ブックマークした物も
これまで通り使えるようになりました。
仕上げに
一緒に購入した保護フィルムを装着して完成。
後は、
PCとブルートゥース接続するレシーバーや
テレビと接続するHDMIケーブル(片側マイクロ端子タイプ)、
もっと容量の大きいマイクロSDも購入しないと・・・
ま、
時代はスマートフォンなんだろうけど、
カーナビのブルートゥース通信機能が
3Gケータイじゃないと
接続できないのであえて
3Gケータイなんだけどね。
Posted at 2011/03/28 00:43:42 | |
トラックバック(0) |
ケータイ/スマホ | 日記
2011年03月19日

今日、
震災から9日目にして
震災後初給油しました。
1軒目に寄ったセルフは
レギュラー切れだったけど、2軒目に寄ったフルサービス店は
軽油切れで20リッター制限でした。(どちらもエネオス)
で、
制限一杯ではなくあえて
2500円分と控えめにしました。節約&配慮!?
でも無いか・・・
ところで、
震災前ぐらいからそろそろ
機種変かな?って思っていたものの、震災になって
自粛傾向になって延期するつもりでしたが、
バッテリーも減りが早くなったし、
ヘッドホン端子の蓋が取れてしまったし、
画面開いた時のロック(カチっと音がする奴)がバカになり始めたので、機種変することにしました。
機種はSoft Bankの
シャープAQUOS SHOT 002SHの
ティールグリーン(写真)
にしました。
他には
シルバー、ブラック、ピンクがあったけど、
ピンクは所有するには抵抗あるし、
ブラックとシルバーも今までの携帯で所有したことあるので、
たまには変わった色ってことでそれにしました。
ハイビジョン動画の撮れるCCD 14.1Mピクセルカメラ搭載やHDMI出力装備等・・・
ただ、
店頭の在庫が
ピンクしか無かったので
取り寄せですが、
入荷日が
震災の関係で遅れる可能性ありですね。
さて、何時入荷するか・・・
Posted at 2011/03/19 21:56:36 | |
トラックバック(0) |
ケータイ/スマホ | 日記
2011年02月15日
ここ2~3日の話なんだけど、時間帯お構いなしで迷惑メールが数十分ごとに来る。
それも、迷惑メールブロック機能を設定しても同じ内容のメールがアドレスを変えてしつこく来る。
自分のアドレス変えたくないのだけどねぇ~・・・
とりあえず無視無視っと・・・
Posted at 2011/02/15 20:54:27 | |
トラックバック(0) |
ケータイ/スマホ | 日記
2010年06月12日
ようつべでたまたま見つけたのだけど、こんなことをして何が得なのよ?
もったいねぇ~!
よくそんなムダ遣いが出来るなぁ~!
ミキサーの性能を自慢したいのは解るけど、iPhoneをその為に購入し壊すなんて理解不可能!
Posted at 2010/06/12 00:42:39 | |
トラックバック(0) |
ケータイ/スマホ | 日記