先日、何となくネットを見ていたら
Aurex(東芝)の新しいオーディオが気になりました。
っていうのも、今使っている同じ
AurexのCDラジオで
TY-AH1000という機種で・・・

当時、
ハイレゾ対応や
バイアンプ等このクラスにしてはなかなか
意欲作でラジオを
タイマー録音できる機種で
音質も気に入って買っちゃったのですが、最近になって動画の機種が発売して
この機種も意欲作では?ってことで
新型の音質やいかに・・・って気になりました。
金曜日の会社帰り、GSの洗車場で
車内掃除をしてすぐ近くに
ヤマダ電機があったので寄ってみたら
実機は展示されていたのですが
電源が繋がってませんでした。でも、サイズ感は
TY-AH1000と比べると奥行こそ少し大きいですが幅と高さはほぼ同じでした。電源さえ繋がっていれば
音チェック出来たのに・・・
その日は後日他の家電量販店もチェックするとしてその日は
現物チェックのみでした。
土曜日、午前中は
朝一に軽く洗車して
いつものラジオの後の買い物はスーパーを
2軒梯子でした。
午後は、
焼肉会ならぬ食事会へ行く支度をする直前まで
録画した番組を見ながらもう一つのスマホでゲームしてました。食事会へ行く途中、
ノジマに寄り道して例のオーディオをチェックしようと思ったが、実機すらありませんでした。
食事会も
前回とはまた違う店でやったのですが、隣のテーブルの
若い子6人組がバカ騒ぎをしていてやかましかった。
食事会の後は
NEOPASA駿河湾沼津ではなく
駒門PAへ行きました。
日曜日、午前中は
朝一で選挙の投票へ行き、いつもより少し早い朝食を食べた後1時間程
ベットでゴロゴロしてからスマホゲームしながら
録画した番組を数本見ました。
午後は、やっぱり
例のオーディオが気になる。ってことで途中、ディーラーに車検の見積もりで寄りつつ先日とは別店舗の
ヤマダ電機と
ノジマ2軒と
エディオン3軒と
ビック×コジマ回ってみたけど、先日の
ヤマダ電機以外実機すらありませんでした。唯一、実機のあったヤマダ電機が電源さえ繋いであれば試聴したかったのに・・・
来週は
3連休なので出先で
実機のある店があれば要チェックですね。
ちなみに、食事会で夏休みに購入したあの
バック遂におろしました。

普段は
財布や
スマートキーや
スマホはポケットに入れているのですが、何でもかんでもポケットに入れると
パッツンパッツンになりますね。
Posted at 2025/09/07 21:31:25 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記