• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムレット@HVHZのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

NEWアテンザ・・・今日はワゴン編!

NEWアテンザ・・・今日はワゴン編!今日は、昨日と別のマツダでワゴンを見てきました。
やはり、ワゴンスタイリッシュでした。

後部座席CX-5のようにテールゲートを開けて開口部のすぐ横にあるレバーを引くとワンタッチで倒せるのですが中央席が独立して倒せない4:6分割でした。セダンCX-5に比べると少し狭いかも?

ワゴンのBOSEスピーカーセダン同様11SPでいい音してました。

営業マンも「もしよろしければ試乗しますか?」って試乗の話を振ってきましたが、「試乗したいのは山々だけど、個人情報が・・・」って感じにとりあえず一端流しました。ある事情ダイレクトメールや電話が自宅に来るのは避けたいのです。
まぁ、出たばかりなのでキャンペーンでアンケートやっているんで余計そうなりますね。しかも、クリスマスイブまで・・・

アテンザ、CX-5意外にも他のマツダ車を色々見たり運転席に座ったりしているうちに、来店時対応した営業マン「試乗順番待ちの名簿に名前を記入するだけでも結構です。」って感じに一気に問題解決で無事に試乗出来ました。しかも、免許証も見せることなく、名簿に苗字のみ記入で済みました。
試乗したのは写真のクリーンディーゼル搭載のワゴンです。
19インチで45タイヤだったけど、乗り心地は結構いいですね。
加速もCX-5と同じで力強いですね。
ただし、静粛性はCX-5より更に静かですね。試乗コース加速が試せる所があったのキックダウンスイッチを通り越してベタ踏みしたらシートに押し付けられるほど凄い加速でした。

キックダウンスイッチって何?って人のために動画も撮りました。↓

アクセルペダルある程度踏み込むペダルが少し固くなっていてさらに踏み込むとカチッという感触あってそこまで踏み込めばキックダウンする装置ですね。マツダはどんな構造かわからないですが、輸入車ペダル裏にスイッチがあって踏み込むとそのスイッチが押されてキックダウンする構造が多いみたいですね。

また、全開で発進してもトラクションコントロールが効いていてホイールスピンは起きませんでした。多分、トラクションコントロール解除して全開で発進したらなっちゃうかも?
CX-5では設定無しパドルシフトストリームのパドルシフトと同様Dレンジ走行時に操作することが出来ますね。
アイドリングストップブレーキペダルの踏み具合アイドリングストップさせたりさせなかったり出来るんですね。軽く踏むと止まらず、ギュッと踏むと止まります。

楽しい試乗もあっという間でした。

NEWアテンザのその他の写真はこちら。
Posted at 2012/11/25 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月24日 イイね!

NEWアテンザ、見てきちゃった。

NEWアテンザ、見てきちゃった。暗くてちゃんと写真が撮れませんでしたがNEWアテンザ見てきました。やっぱり大きいですねぇ~。

フロントマスク堀が深く厳つい感じですね。

後席も天井低いけどなかなか広いですね。

インパネもCX-5と似たような感じですがメーターのデザインが違ったり、ドリンクホルダーとコイン入れ?蓋付きだったり、2DINナビの取り付けスペースの両脇に基本操作ボタンがあったり、パドルシフトがあったり、CX-5と同じオルガン式アクセルペダルだけど、キックダウンスイッチが付いてベタ踏み少し手前にノッチがありました。

CX-5NEWアテンザ、試乗車が両方ともBOSEスピーカー搭載車だったので音を聴くチャンスありました。さすが11スピーカーいい音ですね。CX-59スピーカーで音質的に少し落ちるけど、それでも充分でした。

寄ったディーラーにはセダン2台で試乗車はXD-Lパケのソウルレッドでショールーム展示車は20Sのメテオグレーかアルミニウムシルバーだったかな?やはり、ハッとするソウルレッドのほうが印象強かったです。

試乗は・・・
しなかったです。

何故って、免許証を提示すれば乗らしてくれるならまだしも、アンケートだか何だか書かない(もち個人情報も)といけないようだったので、やめました。

乗りたいのは山々ですが、アンケートに個人情報書かされたり、免許証のコピーされたりして、家にDMや電話がしつこくわんさか来るのは勘弁して欲しい。仕事だから売りたいでしょうけど・・・
Posted at 2012/11/24 21:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月20日 イイね!

本日、正式発売なのに・・・

本日、正式発売なのに・・・仕事定時で終わって、一目見ようとマツダへGo!
あれっ?・・・

ディーラー休みじゃん!

正式発売の日に休みだなんて・・・

それに、ディーゼルのMTに試乗したいと思っていたが、検索しても残念ながら1台も無し。
でも、オートマだけどディーゼルに試乗できることは間違いなし。

それとも、遅れてディーゼルMTの試乗車が出てくるのかな?

たいていの場合免許さえあれば誰でも乗れるようにオートマの設定がある車種なら試乗車は基本的にオートマになっちゃうんだよね。

まぁ、週末行ってみるとするか?

あまりにも客が殺到していたら日を改めて行くしかないですね。
Posted at 2012/11/20 20:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月19日 イイね!

明日、発売予定ですが・・・

明日、発売予定ですが・・・もう、マツダディーラーには車両が展示してあるんですね。

発売前なので紅白の垂れ幕衝立ガラス越しでは見られないようにしてありました。

そう、その車はNEWアテンザです。
CX-5に続くクリーンディーゼル搭載車第2弾です。ほかにもガソリン車の2.0と2.5もあります。
少し前にCX-5のディーゼルに試乗してみたら思いの外印象が良くてSUVが眼中になかったはずの俺でも結構気に入ってしまいました。
更に、NEWアテンザにはディーゼル6MT車の選択肢がありますね。高くて買えないが、試乗するならワゴンのディーゼル+マニュアルに乗ってみたいですね。
Posted at 2012/11/19 21:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「え~~~~~~?」
何シテル?   05/10 17:55
今のところオールホンダ(しかも、当時通っていた教習所の教習車がCB系アコード改LPG仕様)で前々車RN8ストリーム RSZから前車RU3ヴェゼル HYBRID ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 10:05:57
Surluster ループ エンジンコーティング エコドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 10:18:10
タッチパネルエアコンをダイヤル操作へ改造 1(反応編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 23:24:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 二世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
遂に契約しました。 ボディーカラーはプラチナホワイトパール。 MOPのホンダコネクトナビ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 一世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015年3月21日付けで納車となり、2022年3月13日でお別れとなりました。 ストリ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生3代目の愛車です。全く弄らないつもりが前のスト以上に弄ってしまった。これってみんカラ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有した普通車。 ・モデューロテールゲートスポイラー ・MOP16インチアルミ(i ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation