• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムレット@HVHZのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

3連休初日は6ヶ月点検&NEWフリード+バーベキュー

3連休初日は6ヶ月点検&NEWフリード+バーベキュー3連休初日は午前中ヴェゼル6ヶ月点検で、そのついでにNEWフリードチェック&試乗し、午後は月1焼肉の仲間とバーベキューでした。
ヴェゼルは走行に支障がある故障は無いものの最近になって電子制御パーキングブレーキ(EPB)の異音が気になり、聞いてみるともう既に対策品が出ているとのことでそのまま部品注文になったけれど、入荷が来月下旬以降なので、入荷して都合のいい日に交換の予約と考えております。

「ギュッ」って感じの音が大きくなりました。
なので、今回は通常の点検+オイル交換でした。
ホームページでNEWフリードの試乗&展示車を確認すると、グレードがガソリンモデルG・Honda SENSINGシトロンドロップというNEWシエンタを意識した黄色っぽい色でした。

シエンタを意識しているところと言えばフルモデルチェンジでホイールのPCD5穴化ですね。

インパネ周りはこんな感じ。

3列目足元の広さはこんな感じ。

試乗できないと思って点検終わったので帰ろうとしたら担当の営業マンが来て「NEWフリード、試乗出来ますよ。」って事ですので試乗させてもらえました。(ただし、他の客が見に来られることを配慮してショートコース。)
乗り心地はヴェゼルに比べるとマイルドですね。っていうかヴェゼルが堅めの設定なんだけどね。なぜか、カーブでHonda SENSINGが作動しちゃったけれど・・・
笑っちゃったのがウインカーの音ですね。
最近の車は「カッチッカッチ・・・」の音を電子音で再現しているけれど、NEWフリードは何種類か選べるようで、設定してあった音が「ペッコンペッコン・・・」って感じでワロタww
車の性格の関係なのかパドルシフトとハイブリッド車のSモードが設定なしでしたね。
午後は月一で焼肉する仲間の一部とその身内?が集まって数年ぶりのバーベキューでした。

自宅近所の方のお宅で開催する関係上、点検帰りに直接寄っても駐車場が無いので、一旦ヴェゼルを自宅に停めてから行きました。
いつものようにお話しながら舌鼓でした。
たまには良いですね。バーベキュー。
お昼ごろに行って夕方まで居たかな?
Posted at 2016/09/17 23:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年09月12日 イイね!

Mステ ウルトラフェス 2016

Mステ ウルトラフェス 2016今日、仕事で早退した人の引継ぎやらされた。しかも、同じ部署の他の方は定時で帰ったのに、俺だけそのせいで残業になった。
おかしいだろ!俺が有給とかで休むと誰も引き継いでくれず、そのまま残すくせに頼むときは積極的って何だよ!?
まぁ、そんな愚痴は置いといて・・・
ちょうど1週間先Mステウルトラフェスという音楽番組としてはロング・ロンガー・ロンゲストな10時間放送ですね。
去年は通常出勤+金曜以外の放送っていうイレギュラーなパターンってことに気が付かず見逃したんだよね。今年こそはって感じに予約してみると・・・
テレビREGZA Z1のHDD録画

BDレコーダー2号機

こちらは最大連続録画8時間制限があって2分割にする必要がありました。
それに対して・・・
BDレコーダー1号機
今は1階で使っているシャープの旧型レコーダー

こちらは10時間でも予約可能でした。
機種によって制限って結構異なりますね。
とりあえず、BDレコーダー1号機に予約を入れたけど、東芝の強み?のLAN通信機能を使ってBDレコーダー2号機に転送する際に拒否られないか心配なので、2号機には曲の途中で切り替わっても大丈夫なようにW録である程度の時間を重複させて2つに分けて予約しました。ちなみにBDXL2号機じゃないと対応してません。
Posted at 2016/09/13 00:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2016年09月06日 イイね!

やっぱり被るなぁ~。(汚い話もあるので食事中の方はご遠慮下さい。)

今日は健康診断でした。
毎回レディーファーストでやるもんだから女性は10時の休み時間と被ることはまず無くて良いけど、男性陣はその後だから必ず一部除いてもろ被りコンビニのサンドイッチやおにぎりを買っといても食べれない。そこはやはり、その年毎にメンズファーストとレディーファーストを交互にして不公平を無くして欲しいと思うのは私だけか?・・・
また、自分のいる本社工場は大型バスの検診車が、腹下ガリガリって擦ってしまう為入って来れず、第二工場じゃないと出来ないから本社工場にいる人は移動時間もあるので、ますます不利なんです。
ただ、来年から本社と第二の中間点にある病院でやるかもしれない?みたいな話もチラッと聞いたような?・・・
あと、検便も絶対前日&当日じゃなければならない。と思って毎年その二日間でやっているが、朝飯抜きの当日は必ず出ないので困っているのですが、他の方の並べてあるのをチラッと見てみた所、三日ぐらい前から二日間とか早めにされてる方も結構居たので、必ずしも前日当日に拘る必要ないのか?ってこともわかりました。だよねぇ。無理しても出ないならそうせざるを得ないよね。
中間点の病院で実施して、男が先女が先毎年交互にすれば大分不公平が緩和すると思うのでそうすれば良いのにな。
Posted at 2016/09/06 23:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康診断 | 日記

プロフィール

「解ってない奴はコレだから困る(怒)」
何シテル?   08/26 23:36
今のところオールホンダ(しかも、通っていた教習所の教習車がCB系アコード改LPG仕様)で前々車RN8ストリーム RSZから前車RU3ヴェゼル HYBRID Zに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
11 1213141516 17
18 19 2021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 10:05:57
Surluster ループ エンジンコーティング エコドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 10:18:10
タッチパネルエアコンをダイヤル操作へ改造 1(反応編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 23:24:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 二世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
遂に契約しました。 ボディーカラーはプラチナホワイトパール。 MOPのホンダコネクトナビ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 一世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015年3月21日付けで納車となり、2022年3月13日でお別れとなりました。 ストリ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生3代目の愛車です。全く弄らないつもりが前のスト以上に弄ってしまった。これってみんカラ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めて所有した普通車。 ・モデューロテールゲートスポイラー ・MOP16インチアルミ(i ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation