2020年11月07日
今日、午前中はいつものラジオを聴く前に大掃除のほんの一部をやってラジオ聴いた後は今年の2~3月あたりに車検時交換したワイパーゴムがもう払拭が悪くなっていたので交換しにオートバックス行って、その後はヴェゼル君の燃料が4分の1しかなかったのでガススタも行って帰宅したらネットしてました。
午後はちょうど雨が降ってきたのでワイパーゴム交換後の確認もかねて富士方面へちょこっとドライブ行ってその際にマツダディーラーもちょこっと寄って・・・
内装も含めてMX-30を見て、BOSE装備車だったので手持ちの音楽が入ったUSBメモリーで試聴もさせてもらいました。
CDからのFLAC音源は・・・
♪Pretender/Official髭男dism言わずと知れた大ヒット曲ですね。他には懐かしのブルーハーツも聴いてみました。
続いてはハイレゾFLAC音源は?
♪CARRY ON/WEAVERも聴いてみました。
BOSEでもハイレゾ音源をいい感じで奏でてましたね。写真は撮らなかったのですが、内装に関しても色々見させてもらいました。
観音ドアは確かに慣れが必要ですが、後部座席そこまで狭くない印象ですね。タッチパネル式のエアコンや車体サイズ、ホールド付き電子制御パーキングブレーキ等一部ヴェゼル君に近しい所がありますね。荷室もヴェゼル君より若干小さい(4リットル程度)でアンダーボックスには、大きさがルンバ相当のBOSEのサブウーファーがありますね。他のマツダ車と違ってBOSEが他のMOPと抱き合わせになってないのもGOOD。
その辺りは消費者の立場も考えてるのかな?そしてコンビニ等寄って帰宅。
Posted at 2020/11/07 21:26:41 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記
2020年11月01日
今日は、ここ最近PCが急に落ちたり起動しなかったり(ファンのみ稼働)で調子悪かったので、とりあえず家の人が前に使っていた電源ユニットを借りて載せ替えるべくファンやグラボ等埃が溜まっていたので掃除してから装着しました。しかも、自分使っていたの電源ユニットと容量が違うだけで基本的に同じ物だったので交換はしやすかったですね。掃除して装着して動作確認が午前中で出来ちゃいました。
午後は、ゲームしながら調子を見てその後、某PCショップで電源を見てきました。やはり今度買うのも信頼の?Seasonic製かな?
今の所、快調なのでそれで不具合が無ければ新しい電源ユニットを購入しようっと・・・
でも、マザーボードが8年ほど使用しているからもしかするとそっちも少し遅れて壊れるかも?そちらも現在使用中のメーカーと同じ信頼の?ASUSの新しい物へCPU、メモリーと共に買い替えですね。今度はグラボ無し(オンボードグラフィック)にするかも?
Posted at 2020/11/01 21:02:55 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記