2024年04月28日

テレビのニュース等では金曜の夜に
「明日からGW・・・」みたいな事言っていたけどコッチは
27日・29~30日・6日は出勤です。
世間とのギャップが・・・
代わりがいたならば4/27・29・30・5/6に
強引に有給入れちゃって
10連休にしたいって思いますね。
土曜日は、会社帰りに
エディオン寄って
ワイヤレス充電器

を購入して
TSUTAYAも寄って
CDレンタルして帰りました。これで
車だけではなく
自宅にも
置くだけ充電の環境が・・・
日曜日は午前中、っていうか
昼少し前に
6ヶ月点検でディーラーに行ってきました。
マイナーチェンジ後のヴェゼル置いてなかった。
同じ系列のもう一つの店舗には置いてあったのに・・・
あと、
担当の営業マンも忙しくて帰りに見送り?に来てくれただけでした。
午後は
ららぽーととサントムーンに行った程度でした。
Posted at 2024/04/28 20:39:54 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記
2024年04月21日

土曜日の午前中、
ラジオはいつも通りなんですが昼飯は
久々に外食でした。
リンガーハットの皿うどんでした。たまにはいいねぇ。ただ、隣のテーブルの
高齢者のグループは
結構大きな声で会話していてやかましかったのと結構な
食べこぼしが気がかりでしたね。帰りは
TSUTAYAでレンタルしてきました。っていっても
一緒に食事に行った家の人が借りたいCDがあるけど
会員してないし
普段から殆ど借りないので
私名義でレンタルした次第です。
午後は、
自分もそのCDを録音しようかな?ってことで録音して
音飛びチェックがてらずーっと聴いてました。
1枚組のアルバム4枚だから夕方に聴き終わりましたね。そしたら
車で使っているUSBメモリにも収録して終了。
日曜日の午前中、スマホ弄りながら
録画してあった番組を何本かみて過ごして午後は
オートバックスやエディオンやエスポット等ちょこっと行ってきました。
Posted at 2024/04/21 18:04:19 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記
2024年04月20日
3月に購入して早速
BBQで使用したソニーのBluetoothスピーカー
SRS-XE200なんだけど・・・

後継機らしきモデル
SRS-ULT10が発表になったのだけど、スペック表見てみると・・・
XE200が
フルレンジ2発に対してULT10は2ウェイ・・・
コッチにすればよかったか?と思いきや、よく見てみると
ツィーターと
ウーファーがそれぞれ
1基づつ・・・
それって
モノラルじゃん!しかも
LDAC非対応になってるし・・・
因みに
XE200と
XE300の更に上のモデル
XG300はちゃんと
ツィーターと
ウーファーがそれぞれ
2基づつの
ステレオ2ウェイです。なので新型の
ULT10は2台使用でようやく
ステレオと思われますね。
そう考えると今買っても
LDACが外された時点で候補外ってことになりますね。
Posted at 2024/04/20 22:59:56 | |
トラックバック(0) |
家電/オーディオ・ビジュアル | 日記
2024年04月14日
土曜日、午前中はラジオを聴きながら部屋に溜まっていたゴミを片付けて、いつも通り親とスーパーへ買い物でした。
午後は久しぶりにイオンタウン富士南その他諸々へ行ってみました。っていうのも、先週家の人が「バッグ売ってる店が云々・・・」みたいなこと言っていたので序に他の店も寄りつつ行ってきました。NEWERAの小さいバッグを扱っている店は無かったけど・・・
行きの車内でSpotify(無料版)で米倉利紀のベストアルバムを流してました。
♪Yes, I do. /米倉利紀
この曲のライブ音源ではなくCDと同じオリジナル音源のバージョンがいつの間にかSpotifyで聴けるようになってました。でも、無料版は他のアーティストの曲も混ぜ込んでくる強制シャッフルなので思い通りに聞けないんだよね。駄菓子菓子、「おお、この曲は忘れかけてたあの曲だ!」
って思わぬ再会がありましたね。この曲とは・・・
♪素直なままで恋をしようよ/東京Qチャンネル
確か高3の頃だったかな?当時、NHK-FMで土曜の午後に放送されてた4時間ぐらいのリクエストアワーって番組だったかな?民放と違って曲の途中で喋りだしたりフェードアウトしたりせず最後までちゃんと流してくれる良心的な番組があって毎週エアチェックしてましたね。
でも、120分テープだと録りきれないしデッキに巻き込むのが嫌だったので当時、自分の部屋にあったS-VHS Hi-Fiビデオデッキの音声入力を利用して3倍モードでまるっと録音してました。
そこから気に入った曲をカセットにダビングしてコレクションしていた時期があって、その中にその曲がありました。
でも、そのテープが見つからなくなってそのまま忘れてましたね。
そして、その道中ヴェゼル君のウインカーがドライバーサイド(運転席側)が時々ハイフラになる現象が発生しました。多分、納車して2日目ぐらいに付けたベロフのLEDウインカーバルブに何か原因が?・・・
取り敢えず無事に帰宅しました。
日曜日、午前中は暫く出来なかった部屋の掃除をやりました。今回はいつものやり方に加えて隣の空いてる部屋で布団や毛布等を広げてそれぞれ裏表に掃除機をかけました。
午後は、例のハイフラ問題について調べてみました。とりあえず、ハイフラする方のテールランプを外してハザード点けてみるとLEDチップ24箇所の一部が不点灯なっていたので「原因はコレか!?」って思って反対側もバラして確認したらそっちはちゃんと全部点灯してました。その後、ノーマル戻しをしてオートバックスやアップガレージなどへ行き、見てきました。
ベロフ以外ではPIAAやカーメイトのGIGAやポラーグのALBALIZE等ありましたけど主流は抵抗+ファン付でしたね。勿論、外付抵抗っていう手がありますが付ける場所が限られるのと配線を切った繋げたはしたくないのでやっぱり一体型を見てみると1本パッケージになるけど2年保証のPIAAがいいですね。2つ買ってもベロフの2本セットより少し安いですね。オートバックス店頭では一体型で一番安いのはALBALIZEでしたね。
Posted at 2024/04/14 18:55:28 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記
2024年04月07日

因みに、この週末は金曜日に
有給取りました。元々は
午後から半休で
軽く洗車してBBQの用意のつもりでいたけれど
別の用事が増えてしまい
丸1日有給となりました。
なので、金曜日は午前中に
増えた用事を済ませて雨だったけど午後から屋根付きガレージで気になる泥汚れを
軽く洗車して普段なら
金曜の会社帰りの車内で聴く
ラジオを自宅で聴きながら
お花見BBQの用意をしてました。
土曜日は勿論
BBQでした。朝8時過ぎ、迎えに行ってその後
買い出し。その時毎年頼まれるのが買い物時に
スマホで電卓。普通の電卓と違って
「これ辞めてこっちに変更。」みたいなシチュエーションで
その値段の数値だけを消去ってやり方が出来るので便利。
買い出しが終わったら現地へ・・・
(買い出しの時間とラジオの時間が重なったけど録音済み。)
ここ
2~3年開催地は
同じキャンプ場ですね。一部、
午後から合流する方が居ました。あと、途中
子供を迎えに行く方も居ました。
その子は焼肉会メンバーにはまだ
カミングアウトしてないですが私が
小学生時代に一時期入っていた地元の
少年野球チームに入団してました。
今年も、
食べる専門ではなく
焼く方も頼まれたので
肉がそんなに食べれなかった。まぁ、
ある程度は食べれたけど・・・
勿論、例の
スピーカーとウォークマンを持って行って
BGMを流してました。

敷地内も
桜が咲いてましたよ。

途中、柵の向こうで
鹿が出没しましたけどね。
日曜日、午前中は
昨日のBBQで使ったバックが経年劣化?で加水分解?みたいになって
ゴムのような
合皮のようなカスが
ポロポロと剥がれ落ちるのでとりあえず急遽
ららぽーとへ・・・
その時、そこから割と近い場所にある
某企業が
花見シーズンの休日に駐車場を一般開放しているとのことで先ほど
フォトアルにアップした通り
桜をバックにヴェゼル君を撮影してから
ららぽーとへ行きました。
経年劣化で剥がれ落ちるような素材が使われてなく剥がれ落ちるバックと
サイズ的に割と近いバックとして取り敢えず候補にしたのは愛用の
パドレスキャップと同じ
NEWERAのものでした。

他だと
コールマンや
コロンビア等も・・・確かに
THE NORTH FACEもあったけど値段的がちょっと高いかな?
午後は、昼飯後に
自宅の庭関係で手伝い頼まれたのでそれをやってから
バック選びの続きで
スポーツデポや
スポーピアシラトリ、
サントムーン、
イトーヨーカドーと見てきたけど
午前中に見つけた候補で充分かな?
ただ、
NEWERAに決まった場合は
GWに去年と同じく横浜のららぽーと内にあるNEWERAのショップで
キャップケアマシーン施工してもらってまだ持ってない
キャップお手入れ用品(ブラシとケアスプレー)と一緒に購入かな?
本音を言えばNEWERAのショップ
横浜や名古屋があるなら
静岡にも出店して欲しいなぁ。って思いましたね。
Posted at 2024/04/07 20:43:10 | |
トラックバック(0) |
花見 | 日記