最近つくづく思うねぇ。
「職場ヤバいんちゃう?」って・・・
っていうのも
辞めていく人が多くて入ってくる人が非情に少ない状況。このままだと
給料が増えず仕事がキツい状態になって
休みも満足に取れなくなりそう。私ですら
転職・退職って言葉も頭をよぎることも・・・恐らく辞める話をしても
「代われる人が居ないから辞められては困る。」って引き止めに遭いそうで決意できなくて・・・まぁ、そんな愚痴は置いといて・・・
土曜日、午前中は
いつも通りですが昼ぐらいに親戚の叔母さんが来て自宅で
一緒に昼飯でした。
午後は、久々に山梨の
富士五湖周辺をぐるっとドライブしてきました。前回に行ったのは
2019年頃で
初代ヴェゼルだった頃なので
6年ぶり且つ
2代目ヴェゼルでは初でした。
寄ったのは基本的に
道の駅で時間の都合で2ヵ所でしたね。
その1箇所目が
道の駅 富士吉田。

同じ敷地内には
mont-bellの直営店?

道路の反対側には
富士山レーダードーム館。

取り敢えず
休憩と散策をしてから暫く走ると・・・
以前も何回か行ったことのある
道の駅なるさわ。

こちらは敷地内に
富士山博物館。

すぐ近くには日帰り温泉
富士眺望の湯ゆらり。

やはり、時間の都合で寄れなかったが
機会があったら是非行きたいかな?
後は適当に富士宮経由で・・・って感じですが、途中に紛らわしい
予告灯と書いてあるごく普通の信号機がありましたね。黄色の点滅するタイプなら見慣れているけど・・・
恐らく
カーブの先の信号の状態がわかるように設置されたみたいですね。
さらにしばらく進むと
渋滞発生。
何故?と思いつつ渋滞に嵌りながら進むと
精進湖方面に向かう右折車が多くて渋滞してたんですね。
帰り道、
西富士道路手前で下道で帰宅しました。
日曜日、午前中は
レンタルCDを取り込んだ音源の音飛びチェック等をしてました。
午後はその
レンタルCDを返却に職場近くの
TSUTAYAへ行ったのだけど、その行きがけで
山梨行って来たら燃料が半分ぐらい減っていたので試しに
JA-SSで
PayPayが使えるってことで試しに給油してみた。いつもは
ENEOSですが
PayPayで給油したいときは
JA-SSもアリだな。って思いました。
コスモ石油でも対応はしているのですが動画で見ると
アプリをどーのこーのって感じでちょっと
面倒かな?そういう意味では気軽にPayPayで給油って考えるとやっぱり
JA-SSだね。
返却も済んであとは
GU等寄って帰宅。
Posted at 2025/04/20 21:18:17 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記