• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

釣果報告

こんばんは。
前回からちょっと間が開きましたが釣果をまとめて報告します。
勘の良い皆さんは既にお気づきでしょうがまとめてということは結果が芳しくなかったということですね。
最近船での釣行ばかりで楽をしていましたが久しぶりの陸っぱりです。
船釣りは船頭さんに「釣らせてもらった感」が強いのですが陸っぱりはポイントの選定から自分でやっていますので釣れた時の喜びは大きいですね。今回はダメでしたが。(爆)

まずは7月25日分から。結果はグレ、ガシラ、小キビレの3匹でした。
キビレはリリースサイズだったのですが針を飲み込まれて絶命したので持ち帰り、3匹まとめて煮付になりました。


近くに水産庁の「白鷺」が泊まっていました。調査船かな?


続いて7月31日は趣向を替えて電気浮き、オキアミ餌の浮き釣り。
本命のグレ、チヌは来ないけど小サバ3匹が来ましたが小さいので全リリース、撃沈。写真も撮り忘れちゃいました。(爆)
帰りには久しぶりに「渚の湯」でリフレッシュしました。

リベンジとばかり翌8月1日も出撃しましたがアタリ1回でセイゴ1匹という結果に。
リリースサイズですが針を飲み込まれて絶命したので持ち帰り煮付になりました。


先日の台風以降、海は浮遊ゴミがすごいですよ。釣果も激渋です。
盆休み明けあたりから明石海峡周辺でもタチウオやハマチなどもぼちぼち釣れ始めますので週末はまた忙しいですね。ガンバリマス。 ではでは。


2015年7月25日(土)21:00~24:30(2015年27回目)
場所 神戸市灘浜岸壁のちHAT神戸
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉2B
目印 ケミホタル25ミリ×4個
エサ 青イソメ
釣果 グレ 21センチ、 ガシラ 16センチ、 キビレ 18センチ 各1匹

2015年7月31日(金)21:00~24:00(2015年28回目)
場所 HAT神戸
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール リョービ SV1000
道糸 DUEL ARMORED F+ 0.8号
リーダー シーガーフロロ 3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉5B
浮き 電気浮き 3B
エサ オキアミ(撒き餌、付け餌とも)
釣果 子サバ 20センチ 3匹 全リリース

2015年8月1日(土)21:00~24:00(2015年29回目)
場所 HAT神戸
タックル
ロッド シマノ ランドメイト 2号4m
リール PROX 波堤チヌ 70D
道糸 サンライン 落とし込み黒鯛マークウイン3号
針 がまかつ チヌ3号(ハリス フロロ2号 1m付)
錘 ガン玉4B
目印 ケミホタル25ミリ×4個
エサ 青イソメ
釣果 セイゴ31センチ 1匹


第225回目
Posted at 2015/08/05 00:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年07月21日 イイね!

神戸市須磨沖 マアジ 釣行 リベンジ編

こんばんは
台風一過しましたが皆さん被害はなかったでしょうか?
私は周辺道路の通行止めやJRの不通によりひどい渋滞に巻き込まれ通常1時間弱で帰宅できる道を2時間以上かけて帰宅した以外は特に被害はありませんでした。
その影響で釣行できるか心配でしたが再度須磨発の「純栄丸」さんのアジ釣りに会社の同好10名で行ってきました。今回は昼便です。
風も強く波高1.5m程度の波でかなり船が揺れたので途中数名ダウンしましたが何とか全員釣れました。
途中釣れる外道の豆アジをもらおうとカモメが船のそばを伴走?します。
豆アジを投げ上げると空中でキャッチする猛者もいました。


で今回のアタリサビキはこれでした。

しかしながら1セットしか持ち合わせがなくすぐに根がかりでロスト。

で私の釣果は10匹。先日が7匹だったのでちょっと増えましたがリベンジ達成という感じは無いですね。コンディションが悪かったのでまあこんなもんでしょう。

ただし今回はキアジとそうでないのも混じっていますね。一番デカいのは29センチありましたが残念ながらキアジではないですね。

キアジの大きいの3匹は早速刺身に


デカい奴2匹は塩焼きに


残り5匹はアジフライになりました。


釣りたてなのでキアジじゃなくても充分旨いですよ。
アジは味が良いからアジという説、うんうん、確かにと納得します。
次回は明石でタコ爆釣との事でタコ釣りに行きますよ。 ではでは。

2015年7月19日(日)12:00~18:00(2015年27回目)
場所 神戸市須磨沖 純栄丸マアジ昼便 
タックル
ロッド シマノホリデーボート 30号 3m
リール ABU オレンジMAX-L
道糸 YGKスーパージグマン8 1.0号(20lb)
リーダー シーガーフロロ 3号
仕掛け ハヤブサ 小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボーほか 9号 6本針 ハリス2号 8cm 
オモリ ドンブリかご30号(底カゴ)根がかりで6個ロスト
撒き餌 アミエビ 付けエサ オキアミ(頭としっぽカット)
釣果 マアジ 22~29センチ 10匹


第223回目
Posted at 2015/07/21 00:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年07月06日 イイね!

神戸市須磨沖 マアジ 釣行

こんばんは。
神戸市須磨沖でキアジが釣れているとの情報があり会社の同好と行ってきました。
キアジというのはマアジの中でも回遊しないで瀬に付いたアジの事です。
関アジもこの瀬付きアジの一種ですね。回遊型に比べてエサが多い瀬に付いているので脂がのっていておいしいのが特徴です。
今回お世話になったのは須磨港発の純栄丸さんの朝便(5時出船)です。


使った仕掛けはハヤブサの「ロングシラスカット」7号 6本針

下の針二つのサバ皮をとってオキアミの頭としっぽをとったものを付けエサとします。
撒き餌はアミエビをドンブリかご30号に詰めて落とします。(底カゴ)
釣れるときは下側の針にかかるので胴突き仕掛けの3本針でもよさげですね。

で釣れた獲物は漬物樽の「生簀」に入れます。


なかなかアタリも無いし船は揺れるし雨は降りだすわで厳しい~っ。
釣果は7匹でした。最大寸は28センチです。

こういうアジを生け絞めしたものは一匹数千円の値段になり普通の魚屋さんにはあまり出回りません。料亭やデパ地下へ直行です。
いつもの結果からすると7匹はOKなんですが純栄丸のHPを見ると連日一人30~40匹の釣果が続いている中で私が行った日は激渋でした。その日の昼便はまた30~40匹釣れたようです。
う~ん。残念。

で獲物は大3匹は刺身にしました。

私はサカナの中でもアジは大好きなのですが脂がのっていて美味しかったです。
残り4匹はアジフライの予定です。
まあ家族で食べるには7匹はちょうどいい量でしたが釣りとしてはもうちょい釣りたかったですね。
またリベンジしたいです。
ではでは。

2015年7月4日(土)5:00~11:30(2015年26回目)
場所 神戸市須磨沖 純栄丸マアジ朝便 
タックル
ロッド シマノホリデーボート 30号 3m
リール ABU ソルティステージ REVO LJ-1-L
道糸 YGKスーパージグマン8 1.0号(20lb)
リーダー シーガーフロロ 3号
仕掛け ハヤブサ ロングシラスカット 7号 6本針 ハリス1.2号 20cm 
オモリ ドンブリかご30号(底カゴ)
撒き餌 アミエビ 付けエサ オキアミ(頭としっぽカット)
釣果 マアジ 22~28センチ 7匹

先週の坊主分も合わせて報告。チヌラバーゲーム初戦敗退でした。
2015年6月27日(土)22:00~24:30(2015年25回目)
場所 神戸市灘区HAT神戸 
タックル
ロッド ノ-ブランド ブラックバスロッド 6.92ft
リール リョービ SV1000
道糸 DUEL ARMORED F+ 0.8号
リーダー シーガーフロロ 3号
仕掛け メジャークラフト ジグラバ ケイムラオレンジ7g 
釣果 ボウズ(アタリも無し)

第220回目
Posted at 2015/07/06 00:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年06月21日 イイね!

夜メバル 三度目の正直

こんばんは。
今日も釣行報告です。
先日からたびたびチャレンジしている明石港発リタックルの夜メバル便へ行ってきました。今回も会社関係者中心に同好14名で貸切です。
前回、前々回とメバルに嫌われましたが今回は竿も新調し気合充分で乗り込みました。
で結果は最大26センチ。


合計7匹。やりました。前回、前々回はアタリも無く寂しい釣りでしたが今回はアタリも結構あり楽しめましたよ。


一番大きかった26cmは刺身にしました。

美味い。ヒラメみたいに歯ごたえあり上品な味でした。

さらに大き目の2匹は3枚におろしてムニエルにしました。

残りの小さ目4匹は煮付の予定です。
やれやれ、無事に「三度目の正直」達成できて良かったです。 

先週今週と続いた船釣りシリーズ、どちらも良い結果が出ました。
これで船釣りはしばらくお休みし、来週からはいつもの陸っパリです。
ではでは。


2015年6月20日(土)19:00~23:30(2015年24回目)
場所 明石市魚住町住吉神社沖 リタックル夜メバル便 
タックル
ロッド シマノ早潮 10号 3m
リール ABU ソルティステージ REVO LJ-1-L
道糸 YGKスーパージグマン8 1.0号(20lb)
リーダー シーガーフロロ 3号
胴突き仕掛け 9号 3本針 ハリス1.5号 30cm
釣果 メバル16~26センチ 7匹 (15cm未満リリース2匹)

第218回目
Posted at 2015/06/21 18:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2015年06月15日 イイね!

明石鯛 釣行

こんばんは。
久しぶりのブログ更新です。
前回の夜メバル船がさっぱりでしたが今回は会社同僚と3名で明石鯛にチャレンジしてきました。
お世話になったのは明石市二見港から出船の鯛ラバ専門の乗合船「海豚」さんです。

朝4:30集合、5:00出港です。早っ。
同行のMさんは鯛ラバ3回目、私とHさんは今回初挑戦です。

そしてこれが鯛ラバージグ略して「鯛ラバ」です。

オレンジ色の丸い部分が錘ですが比重の大きいタングステンで出来ており、ヒラヒラの部分がゴムで出来ています。
これを海底まで落としてゆっくりと一定のスピードで巻き上げるとあら不思議、サカナがエサと間違えてパクリときます。その際に2本付いた釣り針に引っかかります。それを慎重に巻き上げるとGETというシンプルな釣りです。
ジギングのように竿をしゃくる必要が無いので女性もチャレンジしやすいと思います。

ポイントは明石海峡周辺です。
こんな船や


こんな船などひっきりなしに付近を通過します。

海峡なので当然流れが速く時間によっては「川の流れのように」♪という感じの時もあります。

開始早々同行のHさん、真鯛ゲット。(写真が無い)
こんなのでホントに釣れるのかな~と半信半疑ながらやっていると底付近で私にもアタリが。
鯛ラバはアタリがあってもあわせず我慢しながら一定のペースをキープして巻き続けるという、本能に反する釣りですが何とか落ち着いてさらにハンドルを二回ほど巻いたところでガツンと根がかりの様な引きがきました。時々ドラグから糸が出ますが何とか引き上げると真鯛(大)53センチでした。

今回は船長さんが獲物を生簀に入れてくれたのでサカナの写真はすべて家に帰って写したものです。

続いてガシラ(カサゴ)24センチ、底付近では結構引きましたが水圧変化に弱いので上がってきたときは目玉が飛び出しグロッキーでした。


しばらくしていきなりガツンときました。真鯛(小)31センチです。


その後、またもやガツンです。今日一番の引きで大物を想像したのですが上がってきたのは38センチの真鯛(中)でした。


その後アタリも無くなり13:30で終了し帰港しました。
結果は経験者Mさんガシラ2匹、初心者Hさん真鯛2匹、私 真鯛3匹ガシラ1匹。
まさにビギナーズラック。前回の夜メバルで貯めていた運を今回使いましたね。
で獲物は真鯛(大)は刺身とカルパッチョに、真鯛(中)はご近所さんにおすそ分け、真鯛(小)は塩焼きになりました。美味かったです。食べきれないのでガシラは冷凍庫へ。
この勢いのまま20日(土)の夜メバル、ガンバリマス。
ではでは。


2015年6月13日(土)5:00~13:30(2015年23回目)
場所 明石海峡周辺 明石市二見港発 鯛ラバ船 海豚 
タックル
ロッド ダイワ 紅牙 69МHB-S(鯛ラバロッド)
リール ABU ソルティステージ REVO LJ-1-L
道糸 YGKスーパージグマン8 1.0号(20lb)
リーダー シーガーフロロ 3号
ルアー ジャッカルビンビン玉スライド タングステン 80グラム オレンジ/コーラオレンジフレーク
釣果 真鯛 53センチ、38センチ、31センチ 各1匹
    カサゴ24センチ 1匹
    合計 4匹


第216回目

Posted at 2015/06/15 01:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | つり | 趣味

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation