• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4の"まっくろくろすけ" [ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)]

整備手帳

作業日:2012年4月14日

バッテリー交換前段取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートバイ用MFバッテリーは、写真の様に本体と電解液
とが別になって梱包されています。
2
バッテリーの注入口を塞いでいる封口シールを剥がします。
3
電解液に被っているキャップを取り外します。

このキャップはバッテリーの注入口の密封栓も兼ねている
ので、千切ったりしない様に。

アルミのシールは剥がしたり穴を明けない様に。
4
バッテリの注入口の上に真っ直ぐに立てて、
5
一気に押し込んで、シールを破って注入開始。
ポコポコ泡を出しながらゆっくり注入されていきます。

泡が出ていないところがある場合は軽く底を叩いて、
6個全部の容器から注入されているのを確認してから、
30分ぐらい放置して、電解液をすべて注入します。

電解液は、希硫酸なので、絶対にこぼさない様に。
6
注入が完了したら、容器を静かに抜き取って、
勢い良く抜くと、希硫酸が飛び散る危険性があります。

3で外した密封栓を注入口にセットし、
7
木の板とかを当てて、バッテリー上面と同じ高さまで
押し込みます。
8
後は端子にボルトとナットをセットして、初期充電して、
バッテリー交換前段取り完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

59,897km オイル交換

難易度:

スレーブシリンダー交換

難易度:

水漏れ修理

難易度:

セミフルパワー化

難易度:

VTR1000F ハンドルグリップ交換

難易度:

メーター照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation