• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backyardbuilderのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

みやすく

みやすくLM-1の表示だと見やすいんですがね、

どうにも場所を取りすぎる。

そう言えば、こいつが有ったじゃい!

で、見やすそうなところにドリンクホルダー的に取り付け。

これで、LM-1さんはグローブBOXにぶっこんでおけばOK♪

お次は最初はエアフロがおもしろそーなんて思ってたんですが、

軽自動車に不釣合いな大きいのしか落ちてないので、

とりあえず、こいつ。



こいつは初めて乗ったアルトCM11Vのやつ。

隊長ごめん.......色わからんのでヨロシク♪



Posted at 2012/05/01 15:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月30日 イイね!

再始動。

再始動。酸素濃度計?も付けたし

隊長からも尾も白い話も聞けたし

暖かいし←これ重要

サブコン取り付けの再始動です。

臆病なんで、まずは点火系のハーネスは繋がないでの始動。

ここは あっさりと始動。

けどなんだぁ~、ちょうど良い水温センサーの設定が見つからない......まぁいい。

で、次は点火系ハーネスを

微妙な色わからない病が僕を襲いました。

なんだか、点火順序が違うようなエンジン音。

再度、確認して色間違いがあったので繋ぎ直したら.......これまたあっさり♪

で、すぐに画像のエラーメッセージ。

付いてねぇものは付いてね~んだって!なんか良いの見つけたら付けるから、待ってて!

って.....点火の方のエラーは消えない。
けど、普通に動いてるから 良いんじゃないのかなと自己判断!

予備があるから、とりあえず怖くねぇ~!

ちゃんと燃料も点火も補正してるよ♪

これで、樹脂インマニを割って遊ぶ事もできる......のか?
やるのか?ソコまで......俺。

Posted at 2012/04/30 14:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月28日 イイね!

ちょっと買い物。

取り付けて......

本体の電池がないので、006Pを買う為にコメ~リへ

006P、最近じゃコンビニじゃあ置いて無いからメンドウだ。

今現在、どこににも回転も開度もなんも入力してないから、
良くわからないけど、

踏んでみると..........恋 です。

レブ付近(音で判断)なんかは僕が悪戯してた
ターボ付きエンジンと同じくらいな空燃比でした。

なんか、楽しいぞ!
誰も相手にしてないエンジンで、誰も気にとめないネタを吐くのは!?

よくわからんけど、
少ないセンサーでどこにでも行ける車なんだからこういうもんなんでしょうね?

Posted at 2012/04/28 18:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月28日 イイね!

ツインラムダ?なわけね~!?

連休を地味に楽しむ為になにしよっかなぁ~?

って事なので、

触媒の前にセンサーボスをもう一個追加です。

適当人間がやる事ですので、悪しからず........。

この辺でいいべ!



位置が決まったら、自分のですからしっかり付いてれば良いので、半自動で。

ところでさあ?
農機具やは炭酸ガスでココは混合ガスなんだけど、違いってあるのかな?

ボスが付いたら遮熱板に逃げ作らなくちゃならないんだけど、斬りッぱだとベンベン言いそうだから
適当に点入れときます。



お次はエンジンにマニを付けて、センサーも付けて



今風にツインセンサー!

なんてカッコいいもんじゃなくて、メクラ持ってなかったから、
なんかのやつでメクラ。

これで、中でセンサーどうしがぶつからない事もわかったからOK♪

ここで帰宅。

帰宅後、玉座にはLM-1(白)のセンサーに変わってもらって、


ただ、エンジンをかけてみる。




暫くするとこんな感じ。
1本線のO2センサーは意外とゆっくりなのかな?
アルトの4本線はもう少し動きが早かったような?













Posted at 2012/04/28 17:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2012年04月25日 イイね!

動くようになったから、調子こいてみる。

L700のSカムって、アイドル回転制御ってスロットルバルブの開度を変えて調整してる.....らしい。

そんなんだから、サブコンで設定するときにスロットル電圧の最小値が落ち着かないような気がする。

どうしましょ?

スロットル開度の電圧、アナログ入力設定使って吐き出す数値固定しちまうか?
アリって言えばアリな気がするけどあとで変なもん引っ張って来そうな気がする。

まぁ現状、エンジンを弄ってるわけでもなくなんもしてないんだから、
その辺の開度は無視して補正しないで、走るのに必要なとこだけ触れば良いわけかなと。

そう言えば、この前サブコン付けて初始動のとき【エアフロ信号の入力がないよ】ってエラーメッセージが出てたんだけど、
ホントについて無い車だから無視しても良いと思うんだけど、何が良いかしら?

あっ、そうそう。
A/F計も付けたいけど触媒の前ですよね?
と、なると触媒を移動してつけるか?
元々付いてるO2センサーの隣あたりに新規にボス付ける方法になる。

意外と純正のO2センサーも付いてると、使い方次第で良い感じに動くんだよなぁ~。
(ここも、エンジンノーマルだから生かすのもアリかと)

まぁ壊れるトコもわかったし、スペアもできたんで
最初よりは怖いもんがなくなってきたから、のんびりやってみます。

ダメそうならすぐ戻せばいいし♪

で、変なもん作ってみた。



丸パイプにホールソーで抜いた平板をくっつけて、棒を生やせば【なんとか・バー】になる素。

見た目でいけば、アルミなんかが軽くて良いんだけど......ねっ?
手軽に試せるのはやっぱ鉄とかで。
Posted at 2012/04/25 17:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「あっさりと http://cvw.jp/b/397454/47068350/
何シテル?   07/05 02:07
好き勝手にやってたり、色々やらされたりしています。 ツマラナイと思ってしまうと触りたくもなくなります。 中途半端なものも好きだったりするので完成はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
箱替えなるか? ↓ 先ほど、路上に復帰いたしました。 が、 ガソリンが空になると同時に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「ジムニー持ってくね!、で、これ置いてくからっ!!」 です。 なんか、ターボになった。
スズキ アルト スズキ アルト
5ドアバンからの....... 粗末です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はまる、はまる。 サービスマニュアルが読める人のことを整備士と言う。僕は読めないから整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation