• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backyardbuilderのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

乗り物祭りになってきた!

乗り物祭りになってきた!今日からは
カワサキのエンジンのプチOH?

って、管理機(単気筒100cc)ね!

体が勝手にネジを左に回すので、
忘れないようにメモがわり。



キャブから砂食ってますね.......



排気はそうでもなかったんで、タペットカバーあけて
バルブを手で押して、排気側からエアブローしてやりました。



これで、かなり砂が無くなったので、色々外していきます。

リンク類の位置を忘れないように......



ガバナも固まってて動かなかったので
結局は全バラです。




なんてやってたら、
持ってこられてしまいました。

もう 乗り物だらけで楽しいですゎ!

Posted at 2011/11/01 19:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

耐ガソリン な 接着剤 って?

パッソル な 燃料タンク。



こいつ、樹脂製でやがる。

やった事がないので、お尋ね申す。

ガゾリンに負けないで
くっついてくれる接着剤ってないんでしょうか?

半分に斬ってしまえば.....なんて考えてます。

そうすれば、シリンダー&ヘッドに当たることなく、純正な取り付けでいけちゃう。

カートのタンクならと思って、物置見たら.....デカくてNGでした。


さてさて、
ワイヤー類点検してたら、チョークのワイヤーが、渋い。
潤滑油入れながらがんばったら、スムーズになったので、作らなくてOK。

やっぱり、純正のエアクリはつかなくなったので、
この前のディオの余りを拝借。



また、雰囲気を見たくてカバー類を仮載せ。



メーターとライト......いらね~。
あれがその位置にあるだけでスマートじゃね~よ。



Posted at 2011/10/17 22:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

結局、ワンオフですよ。

これは
昨日買ったオカモチと新品ワイヤー。



で、ブレーキワイヤーはなんかの使えばいいっか

だったんですが、

今日、工場に行ってみたら......

ワイヤー製作キットがあったのでした!!

で、簡単に採寸しながら、内容物を確認したら、
このキットで作れるみたい!!

ムフフ、これでわざわざ古いもん使わなくても
好きな長さで新品になります(黄○の部分は再利用)。



なんだけど、こっちはぜんぜん進んでない、進めない。

だから、後からやるにはやり辛そうなところを重点的にやっておきます。

なんとなく、気分的に素手で触れる雰囲気がないとやなんですよ。



あっ!
オルタ、電装やさんに旅立っていきました。
手持ちのでも、オフセットさえあわせれば良かったんだけど、後々ね......。

Posted at 2011/10/17 19:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

日曜らしい事をしたよ。

日曜らしい事をしたよ。うん、今日は日曜日っぽい♪

昨日、農機具屋のおっちゃんが
日曜は午後から飲み会だから休み!
って、言ってたからのんびり起きて、テレビ観て。

午後からは
取り付け部を付ける用のフラットバーとか買いに行って

かえったら、知人から電話が来て
ミラに後づけした、めがね入れ?の型紙作らしてって。

そんだけじゃツマラナイから ご飯です!

今日はとんかつ♪
うまかったなぁ~。

帰りにアストロよって15ミリのこま10個入り380円は買うのをやめて
大き目のオカモチ買いました。

そんでさっき帰ってきて、
ブレーキのワイヤーはどうしよう?って悩んでて、最悪は作ってもらうか~ だったんだけど

パッソーラのはパッソルより長いけど、まだ短い.....
じゃぁ、ディオの純正は??

加工でいける感じで長さもいい感じ♪

どうせ、ハンドルもつめちゃうしね。

でないと、細く長くじゃね~んだもの。
Posted at 2011/10/16 22:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月09日 イイね!

ショック取り付けの取り付け。

贅沢にも
ピロ 2個も使ってやったぜ!

それも、
ショック1本取り付けるために。



まぁ、使い道の無かった物ですから、
なんだってOK~。

最初は1個だけで反対側はブラケットで良いかぁ~、なんて思ったんだけど。
両ピロを半分個したんだから、両方にすることにしました。

おかげでほんの少しだけショックの取り付け角度を変化させれる
.......という、ギミック付になりました。

ほんで、まずは普通に付けたら、おもいっきり上がってしまいました!!



どうにかなんないかなぁ?
って思いながら、ゴソゴソしてたらもう1本発見♪

早速、バネカットしたら遊びすぎ.....
一度ばらして、切り刻んでくっつけて ショート加工。

画像の○で囲んだところに好きな長さのカラーを入れれば
リジット→ちょこっとストロークまで選び放題になりました♪



Posted at 2011/10/09 21:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あっさりと http://cvw.jp/b/397454/47068350/
何シテル?   07/05 02:07
好き勝手にやってたり、色々やらされたりしています。 ツマラナイと思ってしまうと触りたくもなくなります。 中途半端なものも好きだったりするので完成はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
箱替えなるか? ↓ 先ほど、路上に復帰いたしました。 が、 ガソリンが空になると同時に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「ジムニー持ってくね!、で、これ置いてくからっ!!」 です。 なんか、ターボになった。
スズキ アルト スズキ アルト
5ドアバンからの....... 粗末です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はまる、はまる。 サービスマニュアルが読める人のことを整備士と言う。僕は読めないから整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation