• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backyardbuilderのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

やっとスタートラインの三歩後ろ位

やっとスタートラインの三歩後ろ位さてさて、エンジンと油圧ポンプをくっ付ける釜を付けるプレートの加工…加工か?

全然違うもんだから芯を出すのがきつい。

なんとか良いとこ見つけて穴あけて、フラホ付けて合体。

まず一度載せて、簡単な配線をしてセルが回るか確認。

油圧ポンプも付くか確認。

次はマウント加工。
釜についてるマウントは基準なんでそのまま。

エンジン側を距離や角度みて作り直し。
しかし材料はついていたものが基本。

出来上がったらまたおろして、本溶接。
これでやっと形になったところ。

ここで時間切れなので片してたら いつできあがんの? とケツ捲られたので 来年と解答。それは冗談だけど また載せて今度はラジエターの取り付け、排気管のワンオフ、燃料、配線が待ってます。

ゆっくりやってるわけじゃないけども急かされてもやってられない。
Posted at 2017/03/31 19:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月30日 イイね!

引き取りからのバラシ

さてさて、持ってきましたよ。

小排気量ディーゼルエンジン。
ほんと話が噛み合わない。

さくっとおろします(吊ってるけど)



まじめな話、おろした部品と取りの方が立派。

で、部品取りの方は終わって



今度はユンボの方に外したヘッドなどを戻したりしながら

おろす準備。

明日、おろしましょう。

おろしたら、2つ並べたシンキングタイムですね。

既にわかってしまったのは水回りが違う
片方は自然対流型で片方は普通のW/P型。

ホースの取り回しが違う。

ラジエターのベースごと移しちゃうかも?
Posted at 2017/03/30 20:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

今日は乗用田植え機納車

今日は乗用田植え機納車昨日、田んぼからユンボでユンボ吊ってきたやつ。

もう飽きてきた感のある排気するラジエター+水噴射するマフラー。

ヘッドはぐってみてとの事で パカっとな。

部品引き取り帰って来たおっちゃんに

「ポイッ」 て伝えた。

このお客さん、かわいそうなのでちゃんと治したいので

エンジンを探すことにします。







見つかったみたいで、準備が出来たらチェンジですね。

いつも、合うのかや?って言われるけど

こういうエンジンってブロックにミッションケース?に合うようにプレートがはいってるから

穴位置わかってるからどうにでもなるべ って答えます。

飛び出ても良いならなんだっていいでしょ?は笑われます。

Posted at 2017/03/30 12:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

買ってもらえた。

買ってもらえた。預かった田植え機を作業しながら、在庫品の方もって言っておいたら、

買うってさっき」連絡が入った。

なので、確認のため、引っ張り出す。

そしたら、スロットルワイヤーがクソ長いうえに、2、3回曲がりが入るので

ダメっぽいから交換(真っすぐだと抜き差しできても曲げるとダメなのはダメ)。

で、出来合いのワイヤーは180センチしか在庫がなく、

いつものようにワンオフ(作るやつってだけ)です。

で、交換途中でお昼な状態。


午後からは..........
田んぼの中でセルが壊れたやつの交換。

Posted at 2017/03/29 12:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

終わりの見える物から.....

終わりの見える物から.....部品の入りと作業完了の具合を見ながら進めてます。

ほんとは一つ一つが性に合っているのですが、そうもいかない。

なので、最近は時計とか見たりもしてます。


で、
現物修理からあがってきた、噴射ポンプ(最近多い)の組みつけ。

で、ホースなんかも交換したりして、エア抜きして漏れ確認。

問題なく無事始動。

明日納車とか言ってたから、こいつは終わり。

で、使いっぱなしの乗用田植え機を洗浄して乾くのを待ちながら

管理機のキャブ組みつけ、始動確認(こいつはここまで)

で、問題の歩行田植え機、少しの出だしで新しいのも出せるよって連絡を入れつつ修理。


植え付け部に入れるグリスを間違ってるようでゴムが膨らんでる。

なので、予算がかからない修理(その場しのぎ的な)。

どっちに転んでも、良い様にしておきます。

で、農機部を終えて、昨日切り出したかかと当てを確認してみてと置いてきて終了。



Posted at 2017/03/28 20:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっさりと http://cvw.jp/b/397454/47068350/
何シテル?   07/05 02:07
好き勝手にやってたり、色々やらされたりしています。 ツマラナイと思ってしまうと触りたくもなくなります。 中途半端なものも好きだったりするので完成はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 789 10 11
1213 1415161718
19202122232425
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
箱替えなるか? ↓ 先ほど、路上に復帰いたしました。 が、 ガソリンが空になると同時に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「ジムニー持ってくね!、で、これ置いてくからっ!!」 です。 なんか、ターボになった。
スズキ アルト スズキ アルト
5ドアバンからの....... 粗末です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はまる、はまる。 サービスマニュアルが読める人のことを整備士と言う。僕は読めないから整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation