• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backyardbuilderのブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

一応、確認。的ななにか

一応、確認。的ななにかこの前のオルタ
などなど、問題なく大丈夫な様なので

人が来るまでの待ち時間に
分解して遊びます。

ベアリングがダメで音が出てしまってたんだけど
形になった状態だと手でまわしてもわからない位なんだ。

割りながら使えそうなところは期間限定で保管。

で、ゴロゴロ発見!
レギュレターとか付いてる方でした。

じゃぁ、交換してやるかと思ってあがいたら
シムみたいの曲げてしまった......
部品として出るのはわかっているけど
こんな中途半端に古い車のは。

でも、あとは傷んでないんだよな~
Posted at 2019/09/12 20:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月11日 イイね!

出来ないって言われるので、やってみたくなった。

出来ないって言われるので、やってみたくなった。まずはホーン取り付け。
なんとなく、車が変わっても
簡単に取り外しと取り付けが出来て
無駄にならないようにしてみる。
ちゃんと、リレーとか付けてみました。

んで、取り付けてこんな感じ。


ここで、今日はやめようと思ったんだけど.....
ここで、もうひと踏ん張りすれば

古めのK6Aが載ってる4WDは そのまんまじゃオルタ取り出せね~よ
って、言われてて じゃぁ、リフトかりて楽しようかと思ったんだけど

ダメもとでほんとかやってみね~とわかんね
とか思い始めてたらやり始めてました。



あれれ?普通に外れるし、取り出せるよ。



よくわからないけど
オルタの下側の14ミリ頭のボルトがとまってるベース外せば大丈夫なんじゃないのかな?まぁ、外れてくれればOKです。

無くて良い、次回の為にネジとネジ山修正して気休めにスレコン塗って組付けて、
エンジン始動、試運転諸々

やっと、鳴かなくなりました。

予算の問題もあったりするから一気に全部とか出来ないから
少しずつやらさせてもらってます。








Posted at 2019/09/11 02:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

いつの間にか9月。

いつの間にか9月。9月になればこの辺は稲刈りだってさ。

なのになぁ、
離農したところから乾燥機買っただの
コンバイン買っただの 
盛り上がってる知り合い。

おいおい、前回それでやっつけられてんじゃん!

と、思って
去年使ってから、そのまんまシートかぶさってるコンバインやっておこう。

こういうの勝手にやって、巻き込んでみます。

案の定、セルが回らない
知り合いはセルをたたき出しました(かっちょえ~)。
僕は地味にドライバーで直結
ハイかかりました。
まだまだ、終わらないよ。トラックのシートの下で寝てたんだから。

今度はベルトから煙が......
ツマッテるなこれ!名前は知らないけど場所はわかるので
一度も開けたこと無さそうなところ開けたら予定通りです。
ベルト勿体ね。
コンバインは洗っていいと思います。
天気と時間みてちゃんと乾かせばいいだけだと思う。

土固まった方がパリパリ取れて良いは嘘だと思う。

で、自慢の?10年は使ったんじゃなかろうかの中華溶接機、初めて壊れた!

ガスのバルブのコイルが壊れました(蓋開けたら臭かった)。
適当に品番入れたら似た仕様のが出てきたので注文入れたら
2日で届いて、さっき治りました。

ついでに中身もエアブローと高周波でビ~♪ってなるところも掃除?

Posted at 2019/09/07 22:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月23日 イイね!

買うのが一番だけど

出来上がれば
なんでもないセルのボタン付きのやつ。


でも、地味にへんてこな物。

どうでも良いんだけど
カブカスタムのセル付きエンジンを普通なカブに載せるために
悪あがきしてみました。

多分、こんなことしなくても売ってるはずなんだけど
なんとかしましょ!ってのが.....

で、並べてみてみれば中の具の大きさが違う。
穴開けて、ねじ止めでOKの予定が
ネジでとめることもできないくらい切り刻んで
最終的にはメグミックスで固定になってしまいました。


これで、見た目変わらずセルのボタン付けれた感じ。

Posted at 2019/07/23 22:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

このシールがウラメシイ。

このシールがウラメシイ。しょうがないしょうがない
油売りはこういうので飯を食ってるはず。

......なはず。


という事で、自分でやれば良いんだろうけど
あえて、電装屋に頼むパターン。

明日、時間取ってもらった。

けど、自分も気になるからアナログ的な確認。

ガスはまだ残ってる
ヒューズ&リレーも問題ない。
確認がてらプレッシャースイッチ直結。
クラッチ動く

とか、言いながらのコレ!



時々、ネジ折れるときあるから嫌い。

Posted at 2019/07/20 00:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっさりと http://cvw.jp/b/397454/47068350/
何シテル?   07/05 02:07
好き勝手にやってたり、色々やらされたりしています。 ツマラナイと思ってしまうと触りたくもなくなります。 中途半端なものも好きだったりするので完成はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
箱替えなるか? ↓ 先ほど、路上に復帰いたしました。 が、 ガソリンが空になると同時に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「ジムニー持ってくね!、で、これ置いてくからっ!!」 です。 なんか、ターボになった。
スズキ アルト スズキ アルト
5ドアバンからの....... 粗末です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はまる、はまる。 サービスマニュアルが読める人のことを整備士と言う。僕は読めないから整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation