• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁっとのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

お帰り♪...一段と男前(?)になって帰ってきたふぁっと号!

お帰り♪...一段と男前(?)になって帰ってきたふぁっと号!エアロの色合わせ、取り付け、雑誌撮影のために某所に預けられていた車が本日手元に帰ってきました!

っていうか、迎えにいってきました。。。


完成時に写真を送ってもらっていたので、イメージはできていましたが、実物は...

かっこいいーーーーーーーーっ♪♪

自分の車ながら、しばらくの間、まじまじと、そして、ニヤニヤと、さらに、ヘラヘラと見入ってしまいました(笑)




ところで、見出しの写真についてですが、本日は、天気も悪く、さらに写真撮影の場所も悪くて(某所に叱られそう。。)、いい写真が取れませんでしたので、後日改めて色々な角度からの写真をアップしたいと思います!


追加
フォトギャラアップしましたので、よろしければ見てくださいねぇ。。。
Posted at 2009/09/13 02:26:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年09月06日 イイね!

しばしのお別れ...

しばしのお別れ...飽きっぽい性格?

新しい物好き?

有り余る財力?って、これはないなぁ(笑)


などなど、理由はともかく、LSの新型エアロへの交換で、愛車をイメージチェンジすることにしました。


昨日、現車で色合わせをするために塗装屋さんの元へ。
私の元に帰ってくるのは、今度の土曜日...

でも、その前に雑誌の取材なんかもあったりします!
しかし、私自身は仕事のため、撮影には参加できません(泣)


完全オリジナルデザイン!
三次元測定器、クレイモデルの達人による造形、等々楽しみは尽きません♪
今のエアロも厳つくてお気に入りですが、今度のは...さて、どうなるんでしょう?


乞うご期待!
Posted at 2009/09/06 22:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年08月19日 イイね!

上達しないオイル交換...

最近忙しく、距離はまったく伸びていませんが、前回のオイル交換から半年が経過したので、オイルを交換しました。
前回は、バービスのヴェローチェ(0W-30)だったんですが、1.3には固すぎる感じがしたので、今回は推奨どおりの0W-20にしました。
銘柄は...って、なんか米とか酒みたいですが(笑)、エルフのブリリアン、これも何だかなぁ~って感じの名前ですが、これはオートバックの専売品で、エルフと共同開発の100%化学合成で、4,580円という格安のオイルです。

もともと100%化学合成という以外、オイルに対する拘りはないので、ものは試しってことで入れてみました。


ところで、肝心のオイル交換ですが、自分でやるのは2回目!
始める前は“完璧!”って思ってたんですが...やってしまいました?!

まずはジャッキアップ、これはまあ完璧(?)でした。
で、次にドレンボルトですが、これもいったん緩めるまでは完璧でした、が、しかし、最後にボルトを抜く瞬間!左右どちらかに交わすべきところ、何を思ったか、奥に引いてしまいました。
フィットのオイルドレンは車体後方に向かって穴が開いていますので、オイルは後ろに向かって排出されます。

ということで、当然の結果ですがボルトを掴んだ手はオイルまみれに.....

幸い十分に油温が下がっていたため、大事には至りませんでしたが、走行直後だったらと思うとゾッとします(汗)


と、まぁ、何とか無事(?)オイル交換は終了しました♪
次回こそは完璧なオイル交換で、今回のリベンジを図りたいと思います!!




ちなみに、街乗りだけですが、オイルの感触は、と~ってもええ感じで、軽やかに吹け上がります♪
が、夏場なので、もう少し距離を走ってみて、様子を見たいと思います!
Posted at 2009/08/19 00:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年06月27日 イイね!

やってしまった...のか?

やってしまった...のか?久しぶりに走りと関係のないパーツを購入&装着しました!

ノーマルの時は、まったく気にならなかったテールレンズのデザインですが、イーグル装着以降、どうも横から見たときのウィンカーとバックランプの出っ張り?、ライン?が気になっていました。

変えたいと思っても、なかなか気に入ったデザインのものがなかったのですが、ある日、これええやん♪っていうのが見つかりました。

早速、某オークションで落とそうか、と考えていたところ、タイヤショップで働く弟が今月ピンチだと言うので、売り上げに協力すべくショップを探してもらった所、見つかり、値段もほぼ同じであったため、すぐに発注。
で、本日の装着となりました。

きっと外国製品だからフィッティングは大変だろうと思っていたのですが、予想外に完璧なフィッティングで、ほぼ何の苦労もなく装着することができました。
追加でコーキングも必要かなと思っていたのですが、外した純正とほとんど違いが見つからなかったため、そのまま装着してしまいました。

装着といっても、自分でやったのは右側のレンズを外すとこまでで、後はお友達のびびぶる君にやってもらってしまいました(笑)


ところで、私のフィットの外観に対するこだわりは、

・華美な装飾はしない!
・余分なステッカーは貼らない!
・基本はシルバー&ブラック!


で、今回装着したテールレンズもそのこだわりから外れることなく、スモークを選択しました。
下部のレッドの部分までクリアスモークになった製品も選択肢としてはあったのですが、LEDの発行色がどの程度の赤色なのかわからなかった(RS純正の白っぽい(?)赤は好みじゃない)ため、あえてレンズ色が赤になったコンビテールを選択しました。


思った以上の格好良さで非常に気に入っています♪


ただ、見た目RSっぽくなってしまったのが、ちょっと残念です...


※写真で、ウィンドウ越しに見える人物2人は、単なる目立ちたがり(?)のラジコン部部員ですので、存在自体を気にしないでください(笑)
Posted at 2009/06/27 23:15:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年06月14日 イイね!

ウキウキ!ホイール&タイヤ交換の巻

ウキウキ!ホイール&タイヤ交換の巻本日は、ホイールとタイヤの交換に行ってきます♪

ところで、写真は先週土曜日に交換したあるパーツのゴムブッシュです。
2月に購入していましたが、訳あって4か月間放置プレイしてました(笑)

1300ccでは、写真でわかるとおり17φのものが、フロントのみに装着されています。
RSや1300ccでもメーカーオプションの15インチアルミ装着車は、20φのものがフロントに装着されていて、さらにリアにも装着されています。

しか~し、私のおばちゃん用買い物車である純正14インチ車には、フロントに華奢なものが、リアには最初から装着すらされていません。


ちなみに、今回装着したものは、フロント22φ、リア16φのものです。

これで何が変わるのかって?
ロールが減ります!?
現在の私の仕様でも、もともと純正とは比較にならないロール量ですが、このパーツの交換で劇的に変化することとなりました。
わかりやすく言えば、ゴーカートに乗ってるような...って、わかりにくいですか(笑)


っと、話がずれてきたので修正しますが、本日はホイール&タイヤ交換です。
タイヤといえば、地面と接している唯一のパーツです。
いくら色々と車を弄っても、最終的に走ったり、止まったりするにはこのパーツなくしてはどうにもなりません(当たり前の話ですが...)
ということで、と~っても楽しみにしています♪
仕事柄、なかなかサーキットに行く機会がなく、結構ストレスがたまってますが、妄想することで我慢してます(笑)

日常での使い勝手しかインプレできませんが、しばらくしたらパーツレビューをアップしたいと思います。



しっかし、いくら消耗品とはいえ、楽しく走るためにはお金がかかります...
Posted at 2009/06/14 08:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「むしむしと暑い...」
何シテル?   06/26 14:52
なんとな~く購入したフィットのGタイプ。 「誰もが乗ってるお買い物車」にほんのちょっとだけ手を入れました。 他のフィットとほとんど見分けがつかない程度の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
楽しい車です。 最近、1300の限界を感じてたりします。 でも、と~っても気に入っている ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation