• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁっとのブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

久々に、ブログを更新したりなんかしてみよう!

みなさん、お久しぶりです。

普段は、弄った時やLSに行った時位しかブログを更新しないのですが、久しぶりに早く自宅に帰ってきたので、おもいきって(?)ブログを更新したいと思います。

ネタは・・・

厳密に言うと、やっぱり、弄りになるのかなぁ・・・

実は、先日、パーツレビューでレカロシートを紹介しましたが、あれ以降、しばらく我慢して乗っていたのですが、とうとう耐え切れなくなりました。
ポジションは落ち着かないし、ギャップでケツ(汚い表現で申し訳ありません。)は浮くしで、落ち着いて運転が出来ませんでした。

そこで、某レカロ専門ショップへメールで相談したところ、シートそのものの欠陥(といって、いいのかどうかは知りませんが・・・)、それから私の身体の欠陥(太すぎ!!)から、このシートでの補正は不可能と判断しました。

しかし、多額の出費(といいながら、カード払いのため、支払いはまだですが。)をしてますので、どうしたもんかと大いに悩みました。

過去に、BB4のプレリュードに使用していたレカロのCT2脚(15年落ち)を実家に保管しているので、それを着けようかとも考えましたが、現在の弄りの方向性(すぽーてぃ!決して、スポーティではありません。ベタな感じのすぽーてぃです。←車高以外、外装、ほとんどノーマルやんけ!って突っ込みは、なしで。)とは、大きくかけ離れる感じがするので、ボツ!

じゃあ、ということで某ショップへ出向き相談したところ、現在のシートとCT2脚を下取りして、別のシート2脚(当然、新品は無理なんで中古ですよ!)にしてはどうかと。
ひとまず、お奨めのシートを貸してあげるから、1週間でも、2週間でも乗ってみて判断したらいいよ!と言っていただきました。
早速、お借りしたシートに乗せ換えてもらい、その当日、翌日と2日間で約160kmほど走ってみました。

まあ、乗せ換えてもらい、運転席に座った瞬間から違いは感じていましたが、走ってみると・・・そらもう、まったく違いましたね!
ポジションしかり、シートへの収まりしかり、運転の楽さしかりで、こんなにもシートで変わるものかと実感しました。

で、結果、乗せ替えることに決めました。
前席2脚分の中古シートを購入することにしました。
オーバーホール並びに補修、生地の張替え、取り付け工賃込みで、レカロシート3脚(スポーツスター1脚とCT2脚)+助手席シートレ-ル代。
もうすでに、高いのか、安いのかよくわからなくなってます。

9月までには、乗せ替え完了する予定ですので、その時は、またブログかパーツレビューを更新したいと思います。


くだらないブログに対し、長々とお付き合いありがとうございました♪



ところで、話はまったく変わりますが、我が家は夫婦共働きで、独立採算制(笑)を採用しているため、夕飯などは、自信で確保しなければなりません。
私の夕食は、今日で、3日間連続チキンラーメンです!!

↑ これが太る原因?
Posted at 2008/08/07 21:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年07月22日 イイね!

“車高調”装着!

“車高調”装着!本日(正確には昨日)、無事、車高調取り付けが完了いたしました。
関係者(?)のみなさま、本当にお疲れ様でした。
特に取り付けをお願いしました○○さん(諸般の事情により、あえて伏せさせていただきます♪)、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
そもそも、こんな暑い日に作業を頼む私と某有名人(ここも諸般の事情により、名前は伏せさせていただきます)!!
まったくもって困った二人です。  ヤレヤレ<(´ロ`')o


当日は、朝一で現地入りしましたが、終わった時は、すっかり夜になってしまっていました。
何とか無事に・・・いや、正確には、無事ではなかったんですが、その件は、某有名人の作業中に起こった事件ですので、本人に語ってもらいたいと思います。(ヨロシクね♪)


で、実際に着けた印象ですが、現状では、あまり良くわかりません!?
格好だけじゃない車高調なので、本当のよさは、自分の好み等も含めて、これからセッティングを煮詰めていく中で、わかっていくと思います。
ただ、帰り道(高速道路)の高速コーナーでは、オン・ザ・レール感覚で、変に構えることなく気持ちよ~く曲がる車になったことは確かです♪
Posted at 2008/07/22 01:22:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年07月04日 イイね!

ついでがあったので…

今日は、車で仕事に行ってたんですが、嫁さんが仕事休みで実家に行ってるとのこと。

こ、これは、チ、チャンス♪

嫁の実家は泉南市、泉南市といえば、そう、途中にあるじゃないですか、ラスステが!!

と、いうことで、連絡もせずに急遽行ってきました。

もう、職人さん達も帰った後、くにさんも終いかけの所へ押しかけ、1時間程話をしてきました♪

足まわりの不満や車高の不満、エアロの話等。

その中で、何と、くにさんから、RSの純正サイドステップ(スポイラーだっけ?)を譲っていただけることに♪♪

これで、ひとまずサイドだけが決まりました♪

いつになるか分かりませんが、取り付けてもらいたいと思います(^-^)v

あと、今日、くにさんの話を聞いて、自分の中では、がぜん車高調装着が現実味を帯びてきました。

これまた、いつになるかは、全く未定ですが…(>_<)

くにさん、お疲れの所、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/07/04 22:38:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年06月30日 イイね!

定番の小弄りやっちゃいました♪

本日は、嫁が仕事に行き、干渉されない自分の時間が出来ましたので、あいにくの天気でしたが、実家に行って、近所の駐車場に勝手に車を止め、定番の小弄りをしてました。

自宅は、マンションで、しかも地下駐車場のため、作業する所がありません(泣)

ところで、本日のメニューですが、ラゲッジルームランプの取付けとウィンカーバルブのステルス化を行いました。

まず、ラゲッジルームランプの取り付けは、やってみるとあまりに簡単で、私の場合は、カッターナイフ1本で取り付けが完了しました。
しかし、こんなもん、なんで初めから付けておかないのHONDAさんって感じです(怒)

次に、ウィンカカーバルブのステルス化ですが、これも作業自体は、非常に簡単なはずだったんですが・・・

リアは、予定どおり簡単に終了しました。
(実は、以前、取り外しの確認をした際、カプラーをランプユニットから抜く際、枠に引っ掛けてしまい、バルブがユニットの中に落ちてしまったことがあり、あの小さな穴から抜き出すのに四苦八苦した事があり、その教訓から、今回はかなり慎重に作業しました。)

次にフロント・・・と、ここで大きな問題が、
手、手が入らん(驚)
スペースが狭いのか? それとも手がでかすぎるのか?

で、かなり苦労した末、やっと交換できました。
暑さと、冷や汗でグッショリです。

う~ん、余は満足じゃ!!って、今回の作業でラゲッジルームランプの取り付けはともかくとして、ウィンカカーバルブのステルス化については、実用的には、ノーマルで何の問題もないわけで、本当に自己満足の世界(笑)

でもやってよかった~♪
Posted at 2008/06/30 00:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年06月13日 イイね!

ラスステ行ってきました!part3

と、ここまでで作業はすべて完了。
今何時やろ・・・

ゲッ、まだ9時半やん。
作業開始から1時間半しかたってへん。
しかも、いろんな話をしたり、作業の説明を聞いたり、途中でタバコ休憩したりと何でもありの状態でこの時間。

スプリング交換は、脅威の荒技。
もとい、脅威の神技。

マフら交換なんざ、作業のうちに入らないといった感じでした。

それからは、いつものごとく、フィットについてのとりとめのない話。
その中で、フィットの足回りについては、
「これまで300台くらいバラいてきた。」
「同じ車の足回りばっかり、こんなに弄ってるやつおらんやろな。日本一やでな。」とクニさん。
「いやいや、フィットで日本一なら、世界一ですよ。外国でもフィットばっかりこんなに弄らんでしょう。」と私。
「ほんまやなあ。これからそう言おう。」

本当にクニさんは、日本一、いや世界一です。
こんな人に自分の車を弄ってもらえるなんて、なんて幸せ者。

と、そんな話をしているときに、
「この間のオフ会に最後に参加しはった人。セレニティの人ですよね?」
「そやで。」
「実は、あそこのリアスポイラー気になってるんですよね。」
「ん、リアスポイラーならうちでも作ってるで。まだ、完成してへんけどな。」
「見せたろか。」
「ええ、ぜひ。」

「おお、カッコええですやん。」
「つけたらこんな感じやねん。」
と、クニさんのフィットに合わせて見せてくれました。

「ああ、ええなあ。めっちゃカッコええですやん。」とひとめぼれ。
すでにセレニティのリアスポは眼中になくなってました。
(セレニティファンの方、ごめんなさい。でも、これは個人の好みなんで。どちらもカッコいいですが、私的には、ラスステのリアスポが、ど真ん中、ストライクでした。)

これは、絶対に買いやな。と思ってます。

※ バラしてよかったのかなあ?

そんなこんなで、じゃあ、もう帰ろうとなったのが、0時30分。
都合、5時間30分もお邪魔してしまいました。
クニさん他、スタッフのみなさん、大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

また、遊びに行きますね。そのときは、ヨロシクです。

長々とお付き合いいただいたみなさん、ありがとうございます。
とりとめもない話ですが、ラスステに集まっている皆さんなら、きっと理解&共感していただけると思います。
それでは、「これにてラスステ行ってきました」は終了です。

まだまだ、話したいことはいっぱいありますが、きりがないので。
すみません。
Posted at 2008/06/13 22:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「むしむしと暑い...」
何シテル?   06/26 14:52
なんとな~く購入したフィットのGタイプ。 「誰もが乗ってるお買い物車」にほんのちょっとだけ手を入れました。 他のフィットとほとんど見分けがつかない程度の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
楽しい車です。 最近、1300の限界を感じてたりします。 でも、と~っても気に入っている ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation