• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁっとのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

ラスステ行ってきました!part2

ラスステ行ってきました!part2いよいよ取り付けです。
まずは、フロントをジャッキアップし、ホイールキャップを外し、ボルトを緩め、タイヤを外し・・・と大体見えてきましたね。

そうです、あのオフロード車もびっくりのとてつもなく高い車高を、巷にあふれる車同様の普通の車高に変える(今回は、スプリングのみの交換ですので、車高短にはなりませんあくまで普通の車高です。)ダウンサスを取り付けるのです。

足回りをばらしている途中で、
「あ、そうや先にこっちをバラさなあかんねん。」
とボンネットを開け、おもむろにワイパーを取り外し、それから、なんやかんやと取り外し、最後は、ワイパーのモーターを取り外し、上は完了。

これでやっとショックが取り外しできました。
うーん、すごい!と手際のよさに感心していると、クニさんが、
「普通やったら、ここでスプリングコンプレッサーを使うんやけど、俺は使えへんねん。」

そしておもむろに作業場隣の自宅の庭先の地面に押し付けたかと思うと、インパクトレンチでガガガッとボルトを緩め、あっというまにショックアブソーバーとスプリングが別れ別れになってしまいました。

「フィットの足回りばっかりやってるから、どれ位テンションがかかってるか解ってるから、これが一番早いねん。」

恐るべし、クニさん。

そして、あれよあれよという間に片側が交換終了。
反対側も同様に交換。
一瞬の出来事でした。

次にリアの交換ですが、ジャッキアップし、ボルトを緩め・・・とここで、クニさんが、
「じゃあ、先にマフラーやってまおか。」

そうです、待ちに待ったマフラー。
ノブレッセのストリート砲弾(ラスステオリジナル ← イーグルエアロに合わせた特注品)です。
※ 間違ってないですよね? ねえ、クニさん。

実は、ダウンサスは既に1週間以上前から、フィットに積みっぱなし(オフ会のときも。)で、マフラーと同時に下回りを弄ろうと、納品を待っていたのでした。

まあ、クニさんにとってマフラーの交換は、作業のうちに入らない感じで、ものの数分(2~3分)であっさりと完了。

リアのスプリング交換もフロントと比べれば、一瞬で完了してしまいました。
ジャッキを下ろし、サイドブレーキを緩めると、オオッ普通の車みたい。
ようやく気になっていた車高も普通の車並みになり、改めてフィットの本当の格好良さを認識できました。

「じゃあ、ちょっとエンジンかけてみて。」とクニさん。

キュルルルルッ、ブフォッ、ブフォーーーーー

と、とってもいい音。
うーん、格好いい!!!!!
たまらんって感じです。

※ またまた長くなってきたので、ちょっと休憩。
  何度も何度もすみません。
Posted at 2008/06/13 21:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年06月13日 イイね!

ラスステ行ってきました!

ラスステ行ってきました!一部のみなさん、大変長らくお待たせしました。

お待たせした挙句に少し長くなりますが、最後までお付き合いください。
(元来、おしゃべりなもんで、ブログも長くなりがちです。)

昨日、ラスステに行ってきました。
何しにって?
先日のオフ会に参加された方は知ってる方も多いですし、ブログの中でも隠すことなくずっと言い続けてきた例のアレを取り付けにです。
例のアレといえば、例のアレです。

ことの始まりは、当日のお昼(携帯の着信記録では、12時59分でした。)にかかってきた1本の電話。

「あ、どうもラストステーションです。」
「ああ、こんにちは。」
「入ってきましたよ。どうします。」
(「どうしますって、つけるに決まってるじゃないですか。」)と思いつつ、
「今度の土曜行って、何か作業入ってます?」
「今度の土曜日は、ハイカムの取り付けが入ってるなあ。」
「ああ、そうですか。」
「今日はどう?」
「今日ですか、仕事なんでねえ。」
「今日は何にも入ってへんよ。」
「うーん、じゃあ仕事終わったら連絡します。」
「うん、じゃあそうしてくれる。」

それからは、取り付けのことで頭がいっぱいになり、いかにして仕事を早く終わらせるかだけを考えていました。

しかし、そんな日に限って、なかなか仕事が終わらない、あきらめて(あっ、取り付けをじゃないですよ。仕事をです。)、そそくさと職場を後にし、ラスステに向かいました。

ラスステに到着したのが、ちょうど7時頃。
早速取り付けにかかるのかと思いきや、当日は、パワーボックスを3個発送しなければならないのに、まだ仕上げが終わっていない。
と、いうことで、クニさんと話をしながら、作業を見守っていました。
そして、無事発送も終わり、クニさんが「さあ、やろか。」と言ったときは、すでに晩の8時過ぎ。

・・・とここから、取り付けに入る所ですが、ちょっとタバコ休憩です。

どうもすみません。

※ あ、そうそう、写真は、ラスステではありません。自宅マンションの地下駐車場です。

(この写真だけでも、以前のオフ会のときから、変わった部分がわかる人には、わかります。)
Posted at 2008/06/13 21:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年06月13日 イイね!

ラスステに行ってきました!!!!!!!!!!

今日、いや昨日、ラスステに行ってきました。
つい、先ほど自宅に帰ってきたところです。
何しに行ってたかということなんですが・・・

知ってる人は知っている内容で、私自身も言いたくて仕方ないの
ですが、仕事における私の立場上、勤務時間中に居眠りなんぞ
もってのほか。というわけで、本日は、もう寝ます。

明日、いや今日は、必ずブログを更新します。

ももたろすさん、本日は、長時間にわたりありがとうございました。
nakaさんのブログで、ネタ振りまでしていただきましたが、満足
いく更新が出来そうにもありませんので、明日、みっちりと報告
したいと思います。

それでは、オ(・ェ・)ヤ(・ェ-)ス(-ェ・)ミ(-ェ-)。o○Zzz…
Posted at 2008/06/13 02:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年06月01日 イイね!

パワーボックス付けました!

パワーボックス付けました!本日(正確には、昨日)、パワーボックスの取り付けにラストステーションに行ってきました。

以前、休みの日に行ったときは、店長には申し訳ないのですが、はっきり言って「なんじゃ、ここは・・・」でした。
空き地に車のパーツが散乱し、お世辞にも綺麗とは言えません。
そんなこともあって、今日も不安いっぱいで現地へ赴きましたが、社長と話をしたら、とっても気さくな方で、そんな不安も吹っ飛びました。

パワーボックスはもちろんのこと、イーグルエアロ等、自社の製品に対する思い入れやこだわりは半端じゃありません。(見習わないといけませんね!)
働いている若い人たちも、仕事がとっても楽しそうで、うらやましい限りです。

と、ここらで車の方の話をしたいと思います。

フィット購入は、7年ぶりの新車購入で、十分におじさんと呼ばれる年齢にもなったことから、車はいっさい弄らず“どノーマル”で乗ろうと心に決めたにもかかわらず、わずか2か月でノーマルではなくなりました。
しかし、みんカラを見なければ、ノーマルのままだったかも・・・(嘘、絶対無理だったと思います。)

今回のLSパワーボックスも、フィットを購入し、みんカラを見るまでは、聞いたこともない代物でしたが、他の方のブログ等を見て、どうしても装着してみたくなり、本日ようやく念願がかないました。

で、早速ですが、パワーボックスのインプレをしたいと思います。

まず、走り出してすぐにノーマル時よりもアクセル開度が少なくなっていることに気がつきました。
街中を普通に流して走っている時に、これまでより明らかに少ない踏み込みで同じような走りが出来ます。
また、他の方も書かれているとおり、緩やかな坂道をだらだらと登り続けるような場面でも、なんとなく、すーっと上っていく感覚です。
ただ、低速域では、「わーっ、ごっついトルクフルになったなあ!」なんてはっきりわかるほどではありませんが、確かにノーマルとは違うということは、はっきりわかります。
音も静かにアクセルを踏んでいるときは、ほとんど吸気音を感じることはありませんが、ひとたびアクセルをグッと踏み込むと、「ガオォー」と雄叫びをあげ、気持ちよく加速していきます。

あと、燃費についても、ラストステーションさんからの帰り道で、一般道と高速を50%ずつ計60㎞/hほど走っただけですが、LS出発時に燃費計の表示は、16.5km/hでしたが、燃費を極端に意識せず、ごく普通に走ったところ、自宅到着時の燃費計の表示は、17.0㎞/hになっていました。
もっと燃費に気をつけて走れば、相当伸びるような気がします。

値段はそこそこしますが、値段なりの効果は十分にあると思います。
Posted at 2008/06/01 01:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「むしむしと暑い...」
何シテル?   06/26 14:52
なんとな~く購入したフィットのGタイプ。 「誰もが乗ってるお買い物車」にほんのちょっとだけ手を入れました。 他のフィットとほとんど見分けがつかない程度の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
楽しい車です。 最近、1300の限界を感じてたりします。 でも、と~っても気に入っている ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation