
これまで使用していたパソコンは、SHARPのPC-CS50Lという何の変哲もないノートパソコンでした。
ここ数年は、普通にネットを徘徊するのさえストレスになるくらい遅かったので、新しいパソコンが欲しくて仕方がなかったのですが、仕事が忙しかったり、どんなパソコンがいいのかわからなかったりで、なかなか実現しませんでした。
で、ようやく選んだのが写真のパソコンです。
なんで、ONKYOなのかって?
特に意味はありません。
ネットで探せば、もっと安くていいものがあるのかもしれませんが、歳とともにいろいろと考えるのが面倒臭くなってきたのが一番の原因です。
それに、何でもかんでも入っていて、そこそこ安かったというのが本音かな。
型番は、E715A7Bです。
CORE i5-650
Windows® 7Home Premium64ビット版
メモリ4GB
1.5TB(Serial ATA 3Gb/s、5,400rpm)
ブルーレイディスクドライブ
フルハイビジョン対応23型ワイド輝き液晶(1,920×1,080ドット)
地上・BS・110度CSデジタルテレビチューナー(2番組同時録画/ダビング10対応)
Office Home & Business 2010
iPod/iPhone Dock...
と、てんこ盛りの内容です。
まあ、自分の部屋には、これまでテレビもなければステレオもないという状況だったので、パソコン、テレビ、オーディオを一度に買ったと思えば、安いもんです。
それにハードディスクレコーダーもデジタル対応ではなかったので、いずれ買い直さなければと思ってましたし。
ちなみにこれ1台限りということで、購入価格は、159,800円なり。
価格.comでの最安値が143,980円なので、近所のJoshinで買ったにはしてはなかなかいい買い物だったのではないかと思ってます。
このブログも画面の端でテレビを見ながら更新しています!
やっぱ、新しいのはいいね♪
デジイチもこれからは、RAW撮りできそうだし。
パソコンの世界は、すぐに型遅れになりますが、前のパソコンも我慢して5年も使ったことを思えば、このパソコンもその位は使えるかな(笑)
Posted at 2011/02/26 20:40:24 | |
トラックバック(0) |
趣味の世界 | パソコン/インターネット