• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年7月23日

シフト交換(ショート→純正) コントロールケースが外れない。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々、付いていたショートシフトなのですが、少々固くてイマイチなので純正に戻すことにしました。 (ロッキング力の調整というのもあるらしいのですが)

2
ボルトを外しても、シーラントがガッツリ塗ってあって、しかも狭くて、接合部が少し下にあるので、分離に向けてのアプローチがわかりません。
3
最初はA部辺りを斜め上から、小さなスクレーパーで攻撃していたのですがビクともしません。 チョッとでもスキマを造れれば後はOKなのですがビクともしないんです。
ミッションケースとコントロールケースがピッタリしていて取っ掛かりがありません。
接合部を真横から攻めることができればいいのですが、下からも見てもコントロールケースは遥か上にあって。。。

と、その時に気付きました。
B部の角のところがミッションケースからすこぉーしだけはみ出てました。1~2mmくらいだと思いますが。 しかも赤い四角の部分が地面でしたので、下から、長いドライバーで攻撃してみることにしました。ホントに一点くらいのかすかなアプローチでしたが、下からB部のミッションケースからはみ出ているコントロールケースに長いドライバーを当ててハンマーでブッたたくと。。。。
4
2~3回目にポコっとはがれた感触が。

というわけで無事分離に成功。

※あとから考えてみたら、単純にコントロールケース本体をハンマーでブッたたけば良かったのかも。。。 どーしても接合部だけに意識が行ってしまって。
5
ミッションケース内をそれなりに清掃して。
6
純正のコントロールケースを取付て。

シーラントは良くわからなかったので、非流動性のTB1207Bを使いました。 後で気付いたんですが、TB1207Bって耐油性じゃないとか。。。。 TB1215の方が良かったかな。。。 (やり直す気はなし)
7
純正のシフトを取り付けて。
8
純正のカバーを取り付けて完成。(メチャメチャ凝ってる純正カバーに驚き)


純正シフトのシフト感は柔らかい感じで気に入りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RE雨宮 D1スペックチェンジレバーオフセット変更

難易度:

純正ボンネットの収納 その2

難易度: ★★

右フロントフェンダー塗装

難易度:

シフトノブ貼りなおし

難易度:

エラーコード確認

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エイット さま
決行日は何時ですか?」
何シテル?   06/12 20:23
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかなか苦労しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:34:06
チャコールキャニスター 試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 16:46:19
M3C チャコールキャニスターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:05:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 33歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation