• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY
hiro72の愛車 [マツダ RX-7]
スペアエンジン製作1(ハウジングのオイルジェットでハマッた話とか)
8
ここまでの情報をまとめた推測図です。<br />
<br />
ここで質問ですが、<br />
①前期用のオイルジェットの打ち込み深さ「A」はなんぼか?<br />
②前期用でもオイルジェットとコネクタボルトの間にゴムブッシュが入っているのか?<br />
<br />
<br />
A値はパニクってしまったので測り忘れてしまいました。 ゴムブッシュは中古ドナーには付いていなかったので。<br />
<br />
因みにコネクタボルトは全期、共通。 コネクタボルト穴もパッと見、共通のように思えます。<br />
<br />
<br />
にしても涙目のオイルジェット摘出、苦労しました。無傷の摘出方法があれば、これもご教示いただきたく。<br />
<br />
綺麗なツールで、まっすぐ彫ればOKなんでしょうけど、リュータで適当にチュイ~ンすると、当然ながら、ハウジングのメネジもケズッちまうし。 <br />
<br />
ハウジングの内側から、φ1.5くらいの棒で、打とうとしても、圧入力>黄銅?のオイルジェットφ1.5に対する耐力でNG。<br />
<br />
 しかも、力入ると、ハウジング内面のオイル穴周辺を傷めちまいますし。。。。。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
全文読まれた方へ>お疲れ様でした。<br />
<br />
<br />
(追記)<br />
 エキストラクターを綺麗に打ち込んで、スライディングハンマーの工夫ってことですかね。
ここまでの情報をまとめた推測図です。

ここで質問ですが、
①前期用のオイルジェットの打ち込み深さ「A」はなんぼか?
②前期用でもオイルジェットとコネクタボルトの間にゴムブッシュが入っているのか?


A値はパニクってしまったので測り忘れてしまいました。 ゴムブッシュは中古ドナーには付いていなかったので。

因みにコネクタボルトは全期、共通。 コネクタボルト穴もパッと見、共通のように思えます。


にしても涙目のオイルジェット摘出、苦労しました。無傷の摘出方法があれば、これもご教示いただきたく。

綺麗なツールで、まっすぐ彫ればOKなんでしょうけど、リュータで適当にチュイ~ンすると、当然ながら、ハウジングのメネジもケズッちまうし。 

ハウジングの内側から、φ1.5くらいの棒で、打とうとしても、圧入力>黄銅?のオイルジェットφ1.5に対する耐力でNG。

しかも、力入ると、ハウジング内面のオイル穴周辺を傷めちまいますし。。。。。




全文読まれた方へ>お疲れ様でした。


(追記)
 エキストラクターを綺麗に打ち込んで、スライディングハンマーの工夫ってことですかね。
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > オーバーホール
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2018年11月06日

プロフィール

「@エイット さま
決行日は何時ですか?」
何シテル?   06/12 20:23
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかなか苦労しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:34:06
チャコールキャニスター 試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 16:46:19
M3C チャコールキャニスターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:05:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 33歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation