• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年2月3日

プラグコードのLとTをテレコにすると起こること。(FD3S)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
フロント側のプラグコードのTとLを逆に挿してしまいました。かなり?危なかったんだと思います。


顛末を。。。

IGN-1Aの4コイルキットを実装した後に、念のためにダイアグで問題ないことを確認した後に始動。冷間でしたが一発始動で、アイドルアップ~アイドルまでも極普通。試走に出ると、何かカナリ力強くなったような気が。(気だけかもしれませんが)

ところが、ちょっと踏み込んでいくと、初めて聞く異音が。「キキキキ」というか、「チュンチュンチュン」というか。。。

最初はブレーキロータとダストカバーの接触音(17インチ化しているため)か?エアポンプ(くたびれている)か? と思ったのですが、音質的にも出るタイミング的にも違うみたいだし、何より、4コイル化して出てきた音なのでドンヨリした気持ちでアクセルの踏み込みもソォーッとになりました。

で、何気に見返していたのがこの写真です。気がつきました。フロント側のLとTを挿し間違えていました。

コイルの組立配置で、前がフロント、後がリヤで、フレーム側がL、エンジン側がTと決めて、コイルに入力側、出力側ともにマーキングしていたんですが。
出力側(プラグコード側)はマーキングが真下からは見えなくて。。。
「フレーム側がL」と認識していたのに、何故か魔が差しました。

動画は再現映像なので、あまり派手に鳴っていませんが、1分32~33秒あたりで、「チュンチュン」とかすかに鳴ってるのがそれです。 2速で踏み込んでいって3000rpmくらいのときです。これって、ノックみたいなのが起きているのでしょうか。とにかくこの状態で踏み切らなくて良かったです。ブローしてたかも。。。。
2
プラグコードを挿し換えました。
入力側を差し替えてもいいんですが、フロントとリヤで相違していると後で混乱するし、そもそも入力側より、出力側(プラグコード側)を差し替えた方が楽なので。

で、あっさり?解決。

今回はあっさり解決した喜びよりもボンミスへの自責の念で気分が優れません。

ググってもプラグの挿し間違えはチョコチョコ出てくるのですが、プラグコードを挿し間違えたときの具体例とかは見つからなくて。 

点火系弄った後に、「チュンチュンチュン」 とか 「キキキキキ」とかの異音が出たら、TとLを再確認しましょう。

もっとも、純正だと出力側も(プラグコード)入力側(コイルへのコネクタ)も長さがかなり違うので、まず間違えないと思いますけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボチボチ整備 プラグ、バッテリー編

難易度:

プラグ交換(ショップ作業)

難易度:

リフレッシュ整備その①

難易度: ★★★

スパークプラグ、プラグコード交換!

難易度: ★★

FD3S RX7 初心者用 簡単な順番で、スパークプラグを交換します。

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月6日 7:33
コワイです(;´д`)
オーバーホールまもなくブローとか、立ち直れなくなりそうです。
自分は魔が差さないように、指差呼称しながら作業しています。    が、それでも差しますw
コメントへの返答
2021年2月6日 14:42
物理的に付かないようにするのが常套手段ですが、社外品にはそんなことまで要求できないですからね。

今回も、最後の最後での焦りの気持ちの表れだと思います。戒めます。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation