• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちゃんの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2017年5月28日

パープルアイス施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイル、トランスファーオイル、デフオイルをロイヤルパープルに変えてからハスラーの調子がすこぶる良くなったので、第3弾として、ラジエターの添加剤「パープルアイス」を施工してみました😊

パープルアイスは熱交換効率を上げ温度を最大で17%下げるそうで、表面張力を減らしホットスポットやキャビテーションを減少させラジエターの性能を最大限に引き出し水温を安定させるとともにウォーターポンプの循環の向上、錆と腐食を防いでくれるというもの。

夏を前に、負荷が減少してくれるといいですが😄
2
クーラントのリザーバータンクをみたらちょうどミドルだったので、FULLのラインまでラジエターキャップを外して、直接投入しました。
3
投入後の量です。
パープルアイスは1本355mlで、クーラント8-16Lで1本が規定量です。ハスラーのクーラントは3.2Lなので、142mlでOK😊

目分量ですが、まあまあ、合ってるでしょう😅
4
投入後はエンジンを少しかけて循環させて終了。

水温計などもつけてないですが、どう変化があるか楽しみです😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター保護メッシュ取り付け

難易度:

タービュランスGA-01投入2回目

難易度:

洗車

難易度:

フロントブレーキリフレッシュ

難易度:

クリスタルキーパー2回目

難易度: ★★

テールランプガード仮付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月28日 19:55
_φ(・_・メモメモ…(⌒▽⌒)ww
コメントへの返答
2017年5月28日 20:58
クーラントを交換しようかとも思ったのですが、とりあえず入れてみました😅
2017年5月28日 21:18
私のハスちゃん そろそろオイル交換しなきゃ、と思ってますので参考になりました(⌒▽⌒)
フィルターも未だ1回も替えてないし…(・ω・`)
お給金頂いたら早速 スズキへ電話します( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年5月29日 1:11
いやいや、これはクーラントなんでオイル交換ではないですよ😅
オイル交換は種類にもよりますが、3,000-5,000km位が目安かと。フィルターはオイル交換2回に1回の割合で😄
2022年1月21日 9:23
冷却水添加剤は気になりますね。

夏場の熱ダレはハスラーの場合気になる所です
ナンバープレート角度つけて空気取り入れ増やそうか検討してるくらいですよ。
冷却効率少しでも高まれば〜と考えると添加剤はアリですよね。

追加レビューありませんか?
コメントへの返答
2022年1月22日 16:38
コメありがとうございます。
すでにハスラーは手放してしまいましたので追加レビューは特にはありません😅
パープルアイスのおかげかどうかはわかりませんが、ハスラーはとても快適でした😄

プロフィール

「10年以上も前の車とは思えないデキの良いヤツ http://cvw.jp/b/404059/45816119/
何シテル?   01/22 23:09
50過ぎのおじさんです(^ ^) 神戸での6年9ヶ月に及ぶ単身赴任から2018年1月に東京に戻ってきました。 ハスラーでは林道や温泉など随分と行きましたが、と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くすんだヘッドライトレンズを補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 18:42:20
Andriod無料アプリ 「caniOn」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 17:53:24
三菱自動車(純正) パネル A/Tシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:18:29

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5〜ハスラーを経て10年ぶりにスペースギア に戻って来ました。 2018年4月28日 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
草津の別荘用のセカンドカーとしてEVのアイミーブを購入しました。 太陽光発電も検討してい ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4WD車の楽しみを教えてくれた車です。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ほんとにいい車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation