スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント交換

    ラジエーター下のコックをひねって排出 新しいクーラントを補充し、しっかりエア抜きして終了。 ラジエーターからの排出のみですので全量交換ではありませんが、時間のある時に再度交換しますw 総走行距離約57200㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 19:31 けだもの号さん
  • クーラント交換

    前回が4年前11万キロ、今回172250キロで交換 6万キロ以上走りました。 意外と綺麗だった。 リザーバータンクも新潟精機のポンプで抜いた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 21:23 Garage Kさん
  • LLC交換

    2度目の車検を前に交換することにした オートエアコンなのでエンジン切る前に最高温度にしてみたが意味はあるのか? ドレンを緩めたらでてきた リザーバータンクは上に引っ張れば外せるが、とても固かった 洗ってちょっといたずらする ドレンはせっかくなので新品にする 洗ったタンクを設置 手前の蛇腹は引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月11日 22:15 ぽこむらさん
  • ラジエターキャップ交換

    忘備録  ラジエターキャップ交換 走行距離 49500km 1.1kg/㎠(P561A)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月21日 17:43 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • スーパーLLC交換 155,500km

    サービスマニュアルによると“初回6年又は15万km” いままで補充で対応してましたが、さすがに9年15万キロ乗ったから換えます。 割と綺麗な青色のクーラントが出てきました。 変な泡立ちもなく、まぁ「無交換」というのもわかる気がします。 エンジンが冷えてることを確認して、下のドレンから冷却水を抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月16日 10:13 フッキーfrogさん
  • クーラント交換

    やったことなかったのでクーラント交換。 古いクーラントを抜いた後、ペットボトルの口をビニールテープでぐるぐる巻きにするとスッポリ注入口に収まるとのことなので自作。 ジャンジャン注ぎます。 いつの間にかリザーバータンクから溢れてました… タンクを取り外して抜きました… エンジンを始動し、しばらくする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:13 panja56さん
  • ラジエーターキャップ交換

    特に難しい事はないです 水温が低い時に交換するのはお約束 これもこだわりないのでそれなりのメーカーもので良いと思う 交換後 年1回変える必要があるのか疑問なので 大体車検毎くらいですかねぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 15:06 アリージュさん
  • ラジエーター保護メッシュ取り付け

    ラジエーターコア保護のため、定番のハニカムメッシュの取り付けを行いました。 今回は、Temuにて購入。 Temuといい、AliExpressといい、支那サイトは、重宝してます。 今回初めてのハスラーのバンパー脱着でしたが、今まで色々な車のバンパーを脱着したので、難なく脱着できました。 今回使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 17:19 無着色辛子明太子さん
  • 冷却水補充

    ハスラーの冷却水 ちょうど真ん中くらいまで入ってました この冷却水を補充します やっぱりFULLまで入れたいので 注ぎにくかったので、ペットボトルの底を切って、じょうごの代わりにしました うまくはまりませんでしたが、溢れず補充できました FULL付近まで補充 FULLまで入ってると安心します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 21:23 darumachanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)