• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるどのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

また窓が壊れました。

下のチビがやってくれました。窓閉めるのがいやだったのか全体重をかけたとか・・・
今度は見事に壊れてしまいました。また2万円が飛んでいく。


しかもお盆休みに入ったばかりで部品屋やってないぞー

おかげでガム手の額縁が出来ました。



12日追加

折れたガイドを直して何とか復旧出来ました。
M4のねじで取り付けましたがチョット頑丈にしてしまった感が有ります。



レギュレータの直しはワイヤをたるみ無く組む必要があるので指が痛いです。(笑)
また至る所カシメの蓋を取ってグリスアップしました。(すみません画像はありません)
Posted at 2009/08/11 23:08:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 147アリスト | 日記
2009年08月03日 イイね!

14アリ・また少し手直しを

14アリ・また少し手直しを147アリストの運転席側の窓が開かなくなってしまいました。そこで車屋さんにレギュレータを交換してもらい、残った古いレギュレータ。モータの導通があるので何故動かなくなったのか見てみたら、モーター内部にプラスチック片があって歯車に引っかかってました。モーター内部のプラスチックが少し割れてそれが引っかかったのが動作不良の原因でした。それを取り去ってブラシにオイルを塗って使えるようになりました。
さすがDENSO製。Fのレギュレータが壊れたら2個1に挑戦しようかな。

ついでに前の足回りのボールジョイントを交換しました。この型の持病だそうで、ハンドルを取られることが少なくなり、ゴトゴト音もなくなりました。昨年秋のテンションロッドと合わせてメインリンク部は刷新されたことになります。後はブレーキマスターですが、これがOH不可の代物で、Assyで十数万円するとか。まだ大きな不具合は無いんですが、10万キロ超えてるしブレーキだからなあ。
Posted at 2009/08/03 23:28:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 147アリスト | 日記
2009年06月29日 イイね!

147アリスト整備週間その3

147アリスト整備週間その3痛い話題がなければこれをアップしていました。時間が相前後しますが147アリストのタイヤを交換しました。気持ち外径を大きくしたかったので、フロントを235-45-17から225-50-17に、リアを255-40-17から265-40-17へそれぞれ交換しました。またタイヤ交換時左フロントのアッパーボールにガタがあるのを見つけました。この型はロア側が弱いと聞いているのでついでにロア側も交換することにしました。これで終わりではなく、なぜか運転席のパワーウインドゥが動かなくなってしまいこれもレギュレータモータを交換することに。古い車なので何かと直しが入りますが、Fが元気なのが幸いしてます。
Posted at 2009/06/29 20:29:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 147アリスト | 日記
2009年06月09日 イイね!

梅雨の時期はアリスト号の出番

梅雨の時期はアリスト号の出番これから梅雨の季節です。例によって147アリスト号を駆ることが多くなります。
私の所に来てから7年目になりますが、大したトラブルもなく昨年10万キロを超えました。
MGFが来るまではアルミホイールを交換したにとどまっていましたが、タイベル交換を機にローダウンやテンションロッド交換などを行った結果、安定して走るようになりました。エンジンマウントは切れていましたのでその時に一緒に交換しました。
またブレーキマスターやFサスのボールジョイントなど、そろそろ交換の時期のようです。購入したときから付いているマフラー、最初純正かと思ったら出口が大きい、社外品ですね。分かる方ご覧になったら教えてください。あとECUも変わっているみたいです。マインズの取説が入っていました。それからOPT?のLSDも付いています。
先日オイル交換を済ませたので、後はワイパーブレードかな。
Posted at 2009/06/09 20:41:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 147アリスト | 日記
2008年10月05日 イイね!

147アリストのエンジンマウントが破断

147アリストのエンジンマウントが破断147アリストが10万キロを超えたので、タイベルとプーリー近くのオイルシール、水回りのホースとサスペンションスプリングの交換をお願いしたら、他にも色々と不具合箇所が出てきました。特にテンションロッドブッシュは破断寸前で、エンジンマウントに至っては左右とも破断していました。これには驚きましたが、エンジンマウントについては、対策が施されたのか、形状が違うものになっていたそうです。
JZ系に乗られている皆様、チェックされた方がよいかもしれません。
Posted at 2008/10/05 20:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147アリスト | 日記

プロフィール

「@助六  お久しぶりです、お元気ですか」
何シテル?   10/06 17:29
むかしからメカは好きですが、めんどくさがりやのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は、いい天気でしたぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 17:27:13
初です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 10:23:45

愛車一覧

MG MGF MG MGF
このMGFを自分でメンテします。 トラブルが多いと言われる割りには、案外少ないなと感じて ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
147アリストに代わってやってきた家族と一緒に過ごす車。 子供たちに好評です。 思えばヨ ...
MG MGF MG MGF
まるど2号機 2000年モデルです モデル年式に2000年が無い!
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年間 自分や家族のためによく走ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation