• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2024年11月9日

ASM / AUTOBACS ASM 遮熱板(セラミックコーティング)  

評価:
5
ASM / AUTOBACS ASM 遮熱板(セラミックコーティング)
純正のタービンの純正遮熱板に耐熱セラコートを施工しました。

この遮熱板はタービンからの熱を受けるので、街乗りでもすぐに熱くなります。
遮熱板には触れないように注意のマークが付いていますしね。
タービンからの輻射熱が広がるのを防いでくれてるんですが、遮熱板自体も熱くなってラジエータにその熱が伝わるようなイメージがします。
(タービンから直接よりはマシなので意味がないわけではありません)
FL5はFK8よりはラジエータとの距離が広がったので、その影響は少なくなってるとは思いますけどね。

そこで遮熱板が熱を吸収しないように、セラコートを施工しました。
セラコートとはセラミックコーティングの一種で、主に銃器などに使用されるものです。
その定着は強固で、強力な剥離剤に漬け込んでも剥がれないほど。
剥離させるためには研磨するしかないそうです。
1200℃ぐらいまで対応可能なようで、ジルコテックには敵いませんがそれでも遮熱板にはオーバースペックなぐらいです。
それこそエキマニやマフラーにも使えるレベルかと。

ASMではS2000の遮熱板にセラコート施工した商品をラインナップしてますが、思いつきでついでにFL5用に作ってもらいました。

使ってみての感想としては、
街乗りレベルでは数値に表れるほどの変化はありませんでした。
ただし体感は違っていて、遮熱板の近くに手を近づけた時はノーマルと明らかな差がありました。
純正は街乗り1時間ほど走行でも触れないのがわかるほど熱を感じますが、セラコートは触れそうな感じ。
(使用状況にもよるので触るのは自己責任でお願いします)
ジルコテックなんてはエキマニですら走行後に触れるほどですがなにせ高い。
セラコートは簡単に施工でき比較的安いのも魅力です。

遮熱板が熱くなければ、そこからの輻射熱もないので水温が上がりにくいという理屈です。
遮熱板自体には空気が通る穴もあるので、走行中は熱がボンネットダクトから逃げているはずです。

サーキットなどでは効果的かもしれません。
水温上昇にお悩みの人は試してみてもいいかも。

ただ、誰でも思いつきそうなのにどこもやってないってのは何か不都合があるのかもしれません。
なのでしばらくは様子を見ながら使っていきます。

ASMには少数の在庫があるそうでその後の追加は今のところは考えてないそうです。
購入価格は工賃込みの価格で参考程度にで。
  • ボンネットを開けると目立つ位置で 何か違う感が出ていいです
  • 取り付けの際は、触媒のセンサーを外すためのこんな工具が必要だった。
購入価格30,000 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※ASM

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy TVVC TYPE MINI

平均評価 :  ★★★3.73
レビュー:73件

siecle / ジェイロード / レスポンスジェット

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:179件

TAKE OFF / マジックタンク 汎用品

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:185件

MONSTER SPORT / ブローオフバルブキャンセルキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:158件

スズキ(純正) / WGVチャンバー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:284件

Forge Motorsport / ターボブランケット

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:51件

関連レビューピックアップ

WEIPIN ガラス 保護フィルム ホンダ シビックタイプR

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access パドルライト

評価: ★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION

評価: ★★★★

AXIS-PARTS 車載スマートフォンホルダー

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト BW343

評価: ★★★

Milltek Sport ステンレスマフラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation