• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

「合掌土偶」国宝に正式決定

「合掌土偶」国宝に正式決定 「合掌土偶」国宝に正式決定(2009/07/11)

【写真説明】
国宝指定が正式に決まった「合掌土偶」=八戸市所有

 文部科学省は10日、八戸市の風張1遺跡から出土した「合掌土偶」の国宝指定を同日付の官報に告示した。これにより、合掌土偶は正式に国宝となった。青森県内からの国宝誕生は、1953年指定の「赤糸威鎧(あかいとおどしよろい)」「白糸威褄取鎧(しろいとおどしつまどりよろい)」=いずれも同市の櫛引八幡宮所有=以来、56年ぶり3件目。
 合掌土偶は89年、風張1遺跡の緊急発掘調査で、縄文時代後期(約3500年前)の竪穴住居跡から出土。全体に赤色塗料が塗られ、アスファルトで修復した跡があった。国の文化審議会は今年3月、「発掘調査により出土状況が明らかで、学術的価値は極めて高い」などとして、合掌土偶を国宝に指定するよう塩谷立文科相に答申していた。
 合掌土偶は現在、同市博物館の「土偶展」で26日まで展示中。その後、9月10日から11月22日まで、英国の大英博物館で展示されることが決まっている。
 12月15日から2010年2月21日までは、東京国立博物館で開かれる「帰国展」に出品されるため、同市には同年3月末ごろに返却される見通し。
 小林眞市長は「今回の国宝指定を機に、当市の縄文文化の魅力をより広く情報発信していきたい」とのコメントを出した。

   デーリー東北より

 未だに国宝指定されてもピンと来ませんね。特徴あるし、完全な形で出土したから、"目玉"になることは間違いない。
 是川遺跡が三内丸山遺跡で輝きを増しそうな感じだから、またセットで世界遺産を目指すようだから、更に"目玉"になることは間違いない。
ブログ一覧 | 地域 | ニュース
Posted at 2009/07/11 18:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年7月11日 19:04
土偶といえば五能線の木造駅ですな~(*^_^*)またリゾートしらかみで行ってみたい!!
コメントへの返答
2009年7月11日 20:04
つがる市木造亀ヶ岡遺跡の遮光器土偶。「しゃこちゃん」88年の青函博のマスコットキャラクターになりました。当時の木造町は有名になりましたね。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation