• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

踏みッパさんの踏みっぱなしの練習会 in クルクルな方

踏みッパさんの踏みっぱなしの練習会 in クルクルな方←フライアウェイなのに奥の看板のロゴは見たことある気がする…。ここはドコだろう?(爆)



という事で開幕戦~♪
昨年と同様、踏みッパさんのジムカーナの練習会からスタートですよ。

なぜジムカーナ?
それはいきなりサーキット行っても踏み切れないからー。
あとは気持ちが前のめりになって雑になったり、ドライビングの基本を思い出す為ー。
だったりします。
ジムカーナは一人で走れるのでペースも自由自在だし、サーキットよりも小回りのステアリングさばきが必要なので体慣らしにはもってこいだと思いますです、はい。

レイアウトは何種類か設定されていますが、オイラは一番簡単でサーキットにも役立ちそうなレイアウトをチョイス。
それを今日は30分×2本、かもしてきましたよ~。

なにやら天気予報は雨マークがついていたので体慣らしだし、より丁寧な操作が必要になるのでウェルカムだったのですが、ドライでございました。



で、これが当日ベスト。
動画の最後の方にゼッケン14のアナウンスがオイラのタイム。最初がトータルで、次が0m-15mのタイム。0発進のタイムが出るのは面白いですね。




タイム自体はよく分からん(笑)
とりあえず54秒台からスタートしたのでまずまずだと思いたいものです(・ω・)

全体的にまだまだ雑ですね。
なんか操作が後手後手(笑)その結果、ステアリングワークが慌ただしい…。
もう少し余裕持ってブレーキングして小回りラインを意識できると良かったなぁ( ̄ー ̄)トオイメ
タイムなんか気にしなくてもいいのにね。
ま、だからこその体慣らしともいえるので桶とします。

それにしてもジムカーナって難しいですね。
昨年も思ったけど、パイロンだけのレイアウトだからライン取りが難しいし、すぐに次のパイロンがくるので少しのミスが命取り。
サーキットだと少しは頭を冷やす時間があるけど、それが無い。
故に練習にはもってこいなんでしょうけどね。

やはり開幕戦はジムカーナに限ります。オイラの場合だけどね。



さてさて、次回は暫定スケジュール上、観光地に行く予定だったのですが日程的に難しいかも…。
どうしたもんか…。
しかも、12月にならないと走行会に行けないかもしれない…。あああっ(涙)

ま、いいか。



結局のところ、クローズドコースで全開走行は楽しいのであ~るヽ(・∀・)ノワチョーイ♪



本日のお・ま・け♪



ヒャッハー!!
2回もクルリンパー♪
Posted at 2013/10/19 16:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation