• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

富士山といちご

今回は石垣イチゴを食べつつ、富士山を眺めちゃおうという趣旨の旅行へ。
12日の夕方、川崎インターから東名へ。246が混んでいて時間を喰ってしまう。

向かう途中でEPARKから予約を入れる。
http://epark.jp/

予約先は小田原の回転寿司処「禅」というお店。
TVで紹介されているのを見て、行こうと思っていた所です。



店内撮影禁止なので写真紹介は出来ませぬ。
奇抜なメニューがあるものの、一般的な回転すし屋です。
たらふく食べると、お腹に比例してお値段も膨れます。(^_^;)

箱根を超えて三島の極楽湯へ。
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/mishima/

山を登りそして下るわけですから、燃費が大きく変わります。
燃費記録出すために、山を降りる前にエンジンをかけ直そうか少し迷いました。
もしやってたら、50km/l位出てたかもしれませんね!

極楽湯に着いたのが22時過ぎ。
何が驚いたかって、駐車場が満杯!
店内の食事処も湯も人だらけ!
湯上りパフェ。



新東名下りに入り、駿河湾沼津SAで就寝。
SAのフードコートって24時間営業じゃないんですね。
閑散としていて、少し驚きました。



朝起きると、手前の山の向こうに、白い何かを発見。



あれ絶対富士山だよな、かなり天気いいぞ!!
SA内のコンビニで食料を買い、すぐ出発。



写真は東名上り由比PA手前のトンネルを出た付近ですが、この富士山の見事なこと。
下りを通る際にトンネル上の山に撮影スポットらしきものがあることを知り、いつか行こうと思っていました。
天気に恵まれたので、速攻向かいます。



それらしき所に着いたのですが、駐車場は満杯。
ではもうちょっと足を伸ばしてみようと、登る登る。
広い所に出る度に富士山ビューがイマイチなので、欲を出してそろそろと先へ。

するとある所で視界が大きくひらけました!



素晴らしい!!



シャトルと一枚。

天気の良さもあり、最高の富士山を眺めることが出来ました。

ちなみにここへ来るまでの道が狭く、200mおき位にすれ違い場所がありますが、運が悪いと100m以上バックをする可能性があります。
しかも急坂ですので、もし行かれる方はご注意下さい。
私の場合は少し時間が早かったせいか、すれ違いはなく、やってきたのは地元の方らしき車が2台だけでした。

存分に富士山を眺めた後、運良く駐車できた最初のビュースポットへ。



勿論素晴らしい眺めですが、さっきのをみた後だとインパクトが少し弱かったり。(^_^;)

久能山付近の石垣イチゴを目指し、出発。
5年連続で利用している、ヤマロクというお店へ。
http://www.s-yamaroku.com/



ここの駐車場は、車高が低いと絶対に擦ります。
ノーマルならゆっくり行けば大丈夫。

ここは1日いてもいいという、他とは違った特色を持っています。
(去年から2時間までというコースが出来ました)
椅子を持ち込んでゆっくり食べたり、食事をとったり(持ち込みのみ)、昼寝したり、自由に過ごせます。
パックは用意されていますが、練乳は持ち込む必要があります。



もうかなり食べたなーと思っていたら、カミさんが凄まじい量のイチゴを摂取していました。(^o^;)



締めにお店で売っているジェラートを頂きました。



天気が良いとハウス内は半袖で大丈夫なほどなので、アイスの美味しいこと。

今回は2時間でお店を出て、富士川SAの上りへ。
富士川楽座からの富士山も素晴らしい。



ここでプラネタリウムを鑑賞。



次は西湖方面へ向かいます。
道の駅朝霧高原で一枚。



鳴沢氷穴・富岳風穴を見に行く予定だったのですが、営業時間を勘違いしており、着いた時点で営業終了。
残念ですがまたの機会に。
http://www.mtfuji-cave.com/

道の駅なるさわ付近で大渋滞に。
お腹がすいたので遅い昼食?を頂きました。



すぐそばに温泉施設があるので入ろうと思いましたが、駐車場待ちの車列を見て断念し出発。
いやーすごい渋滞ですね。
この後御殿場方面へ向かうか甲府方面へ向かうか迷いますが、カミさんの気分で御殿場方面へ。

御殿場で風呂を探します。
・・・御殿場には車で寄れる日帰り温泉や銭湯施設があまりないんですね。
御殿場駅近くのコイン駐車場に車を入れ、「人参湯」へ。



一人360円とリーズナブル。

お風呂上りに快活クラブへ。
http://www.kaikatsu.jp/shop/tokai_1/2274.html

お目当てはマッサージチェアで、3時間じっくり堪能しました。
以前足柄SA下りにあったんですが、なくなってしまったんですよね。

足柄SA上りに移動。
遅い夕食のうどんをカミさんと半分こします。





一晩寝て、起きたらそのまま帰宅します。
渋滞している場合もありますし、夜中に家につくと慌ただしくなるので、朝起きて帰るパターンが多いです。

朝起きたら雪!そういえば予報雪だった!



足柄でこの程度なら大丈夫かな?と甘い考えでいました。

朝飯。






食後すぐに出発し、雪なんて降らないじゃんと思いながら交通情報に目をやると、町田付近で雪マーク。
本当かよと気楽に進むと、厚木を過ぎたあたりからどんどん雪深くなっていく。(^_^;)



ここから渋滞にハマり、保土ヶ谷バイパスへようやく抜けると少し流れている。
しかし首都高へ続く列がピクリとも動かないので、ナビの指示通り下へ降りる。
インターナビよ、キミを信じるぞ。

流れが遅いものの1号15号と渋滞なく、ようやく帰宅。疲れた。orz

しかし雪が車に積もっている。
このまま凍ったら明日の朝が面倒だなと思い、雪を落としました。



直接手で触ると凍えるので、ワイパーブレードを外してやりました。
ブレードの外し方が分からなくて手間取り、結局説明書引っ張りだして「なんだここ引っ張るのか」とあっという間に外れたのは内緒です。


あの時御殿場ではなく、甲府を選んでいたらまだ帰ることが出来ていなかったと思うと、カミさんに感謝しなければなりません。







ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/01/14 17:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オート http://cvw.jp/b/408506/48571845/
何シテル?   07/30 15:46
細かな事を記していくつもりです。 過去の事と、現在進行形の物が入り乱れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中部BBQオフの余韻が冷めやらぬ内に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 10:11:40
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:51:22
メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:10:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド コナミ (ホンダ シャトルハイブリッド)
この形とサイズがいいんですのよ
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド コナミ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
車を見るだけだったのに、一気に契約! 【メーカーオプション】 ・HDDインターナビ ...
トヨタ アルファードG コナミ (トヨタ アルファードG)
10年15万キロを目指します。 ガソリン高騰に負けそう・・・。 アルファードG MZ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
友人より外装を色々弄られた車を譲り受ける。 やっぱり13クラウンはかっこいい! 16 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation