• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかぴかのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

アマチュア無線を再再開?

ホンダマジキチさんの車についたアンテナを見て大変刺激を受け、一時停止している無線を再開しようという気が起きてきました。

1986年に開局し受けたコールを途中で廃局してしまい、以後放置状態に。
写真は1994年頃



写ってはいけないものと、汚らしい部分にはモザイクぼかしが入っております。^^

一昨年頃から再割当てで、そろそろ上書きされそうなので再コール申請をして、ついでに無線の再開をしていました。
所が1年ほど前から諸般の事情と忙しくなってしまったのもあって、無線機器を一旦処分するという事態に。
ようやく落ち着いてきたのと、ホンダマジキチさんに刺激を受けて、また始めようかと思っています。

2011年から1年にわたり、HF~430のリグを揃え、RRC-1258mkIIというリモート機器を設置運用したり、Wire-sIIのノード局やAPRS、ID-31でD-STAR等浅く手を出していました。
ちなみに一番好きなのは2mSSBです。

今回はどうしようか悩みましたが、ID-31後継のID-51にします。
31は430アマチュアバンドしか受信できなかったのですが、51はエアバンド他救急も聞けますので、とりあえずの欲求を満たしてくれそうです。

D-STARのゲート超えQSOは、もうゆっくり使用できない程普及してしまったらしいです。
レピータにカーチャンクしておくと、他局から自局を呼んだ際に、自動的に最後に登録されたレピータへ接続して呼んでくれるシステムがあるのです。
これにコールサインスケルチを加えれば、かなり便利な呼び出しシステムになるのがとても気に入りました。
まあ自分の場合は相手が全然いないので、呼ばれる心配はしなくていいわけなんですけれども。

という訳で、ID-51待ちです。


以下は過去の車で無線をやっていた時の写真です。

スタンダードのC5750を搭載してた




一番下にアイコムのIC-2720
この時局免なかった!送信はしてませんでしたが(^_^;)


南房総市白浜での移動運用


FTM-350AでAPRS,IC-706mkIIは遠隔操作用



移動運用時の車内、アルファードは広くて良かったなぁ・・・
Posted at 2013/06/03 23:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

細かな事を記していくつもりです。 過去の事と、現在進行形の物が入り乱れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

中部BBQオフの余韻が冷めやらぬ内に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 10:11:40
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:51:22
メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:10:29

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド コナミ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
車を見るだけだったのに、一気に契約! 【メーカーオプション】 ・HDDインターナビ ...
トヨタ アルファードG コナミ (トヨタ アルファードG)
10年15万キロを目指します。 ガソリン高騰に負けそう・・・。 アルファードG MZ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
友人より外装を色々弄られた車を譲り受ける。 やっぱり13クラウンはかっこいい! 16 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの顔に惹かれて、ワゴンを購入! ステップワゴンと迷ったけど、内装がこちらのほう ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation