• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかぴかのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

フィットシャトルハイブリッド購入 車種決定まで

フィット!
フィット!
フィットのハイブリッド!

もう気になり始めたら止まらない。フィット可愛い。
新車でガソリン車を買うことも検討していたので、ディーラーへ車を見に行き、試乗予約をする。
この時の展示車はShe'sだったかな?
セダン系とミニバンアルファードしか乗ったことのない自分には、思った以上に広く感じる室内。
特にセカンドシートの調整が楽。ノブが一箇所しか無い。アルファードは複雑すぎた。
セカンドシートが沈み込んで平らになるのは凄いや。

インパネ周りも思ったより高級感があるんですね・・・。
ドリンクホルダーとか収納とか、至れり尽くせりって感じで、良い!
荷室の室内高が想像以上に高く、正座をしても頭が当たらないって凄いぞ。
ちょっと長さが足りなけど、車中泊オッケイでしょう。

ちなみにシャトルの存在を知ってはいたのですが、新車で買うことを考えていたため完全に予算オーバーなので、眼中にありませんでした。

家に帰りフィットについて勉強し始める。
Bluetoothでナビと携帯が接続でき、マイクが埋め込んであるのが良い。
インターナビだと条件満たすんだな。でもインターナビってのは何だ?
ん?通信モジュールが付属してるのか。え?通信費が無料?こりゃいいや!
ハイブリッド+インターナビが欲しいけど、200万円超えるぞおい。orz
これは無理だ・・・ガソリン車で我慢しようか・・・なに!?テレスコ無いの!?クルーズもか!

あれやこれや悩ましい日々を送る毎日。
そしてやってきた試乗日、試乗車はフィットハイブリッド。
走りだして・・・「軽!!」
アルファードの重さを改めて実感。
街中を4キロほど走ったが、基本走行はアルファードと比較して特に不満はない。
多少あったとしても、ガソリン代が半分になるなら全然気にならないという感じ。
とにかく発進が軽い。アイドリングストップしてると、信号待ち時間が苦痛でないことに気付く。

試乗を終え見積りを貰うが、値引き額も知れているので、やはりハイブリッド+インターナビは無理。
ていうかハイブリッドさえ厳しい。
ここでやっと中古を探すことに。

求める条件
・パールホワイト
・インターナビ
・ハイブリッド

これが結構少ない!安いのは緑ばっかり。
あるけど遠いとか、修復歴有りとか、意外に高い。
悶々とカーセンサーwebをチェックする日々が続く。

そしてある日、ふと気づく。シャトルはいくら位するんだ?と。
チェックしてみれば、フィットと値段が大きく変わらない。
シャトルのほうが荷室長くて寝るのに最適である。
んーと、シャトルだとはブリッドだけ1.3なのね。

よーしフィットシャトルハイブリッドのパールホワイト+インターナビに決定!!
Posted at 2013/01/03 15:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両入替 | 日記
2013年01月03日 イイね!

フィットシャトルハイブリッド購入 車種絞込みまで

2008年にアルファードを購入しハイテンションだったが、4年を過ぎた頃から色々考えるようになる。
一番大きいのが維持費、税金や保険料、オイル交換やメンテナンス代そしてガス代。
年16,000km位使用すると、ガソリン代が30万円近くになる!
通勤燃費は7km/lを切ってしまう。
高速で80km走行なら13km/lを超えるが、実際は90~95kmが多く、11km/lが良い所。
4年を超えた時点での、通算燃費は約8.2km/lとなった。
なお、思いのままに加速していくと通勤燃費は5km/lを切ってしまう!

アルファード購入後暫くは好きなようにアクセルを踏んでいたが、燃費マネージャーを付けてからエコ運転に目覚めた。
市営バスに煽られるような、発進時に2000回転を超えないようなゆっくり発進。
周りの車はビュンビュン加速していく。
かつては自分もそうだったのだが、2車線で左側をゆっくり走っている車に、かなり先の信号で追い付かれることに気付き、はっと気づいた。
最初のうち、ゆっくり発進はストレスが溜まったが、慣れるとそうでもないしそういう車が多いことに改めて気づく。

じわじわアクセルを繰り返す日々、「これが燃費のいい車だったら」という思いが強くなる。
そんな2012年10月のある日、自分のミスから左後ろをぶつけてしまうのをきっかけに、他の車を見始める。

・アルファード売却で買える
・燃費が現状に比べすこぶる良い
・高速走行でストレスを感じない

これを念頭に軽から1500cc辺りの車を中古屋で見て回る。
軽は高速走行出来ないわけではないけど、通勤以外は高速走行が多い自分としては向いてないみたい。
100km巡航時に余裕が無い車はかなり疲れるだろうな。
中央自動車道の上り坂は大丈夫だろうか。
一度試してみたい所だけど・・。

アルファードは間もなく5年落ちの8万キロ走行、下取り参考値を聞くと130万が良い所だそうで。
この値段だと、新車で買おうとするとかなり限られてしまう。

気を取り直して他に細かい条件を上げると、

・車中泊が出来る(平らな場所がある)
必須事項。後部座席を倒した時の状態は車によって結構違うんだな~。
ポルテとか気になってたけど、全然平らにならないぞ!

・11インチのモニタをダッシュボード中央付近に置ける
これ必須。センターメーターの車は自動的に除外され、かなり車種が限られてくる。

・クルーズコントロールが欲しい
高望みだよなーと思っていたら、フィットのハイブリッドは標準装備ですと?
しかもハイブリッドならかなり燃費良いじゃないですか。
ハイブリッドに乗りたいなー。しかも1.3なら言うことなし!

この辺りでフィットに絞られてきて、比較候補が現れてもフィットに勝る奴がいない!
Posted at 2013/01/03 15:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両入替 | 日記

プロフィール

「ツインFAN改造 http://cvw.jp/b/408506/48631266/
何シテル?   09/01 09:59
細かな事を記していくつもりです。 過去の事と、現在進行形の物が入り乱れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6 78 9101112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

中部BBQオフの余韻が冷めやらぬ内に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 10:11:40
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:51:22
メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:10:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド コナミ (ホンダ シャトルハイブリッド)
この形とサイズがいいんですのよ
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド コナミ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
車を見るだけだったのに、一気に契約! 【メーカーオプション】 ・HDDインターナビ ...
トヨタ アルファードG コナミ (トヨタ アルファードG)
10年15万キロを目指します。 ガソリン高騰に負けそう・・・。 アルファードG MZ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
友人より外装を色々弄られた車を譲り受ける。 やっぱり13クラウンはかっこいい! 16 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation