• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかぴかのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

作業待ちと要対応点

・7インチモニタ
バックミラー部につけて後方を映してるけど、電源もしくは電源コードに問題があるみたいで起動しないことがあったが、先日の旅行中はほぼ使えなくなった。大問題。

・エンジンスターター
かなり前に購入してあるけど取り付ける気力湧かず。
だってほら暑かったから。(やれ

・オートライト半殺し
車両から信号を取り出す際の簡易化すべく作業途中で停滞中。ほんとこればっか。

・スイッチパネル
無くても特に困ってないので手がつかない。ぐむー

・バックドアカーテン
マグネットのは扱いやすいが、下部の固定ができてないのでやや不便。
カーテンの全周に磁石埋め込んでキャッチパネルを貼り付けるのが良いか。

・ヘッドレスト部ツインファン
制御ユニットが手に入ったけど、FANが壊れたら困るので最大電圧を制御しる。
先日の車中泊で寝るときに大活躍したので、ACC連動にこだわる必要はないかもしれないと思い始めている。
と、今日つけてみたらFANから微音がするようになってる。耐久性のことも考慮しないとー。

・パワーウインドウ常時利用化
やっぱ欲しい。アルファード時代はサンルーフ利用が多くIG電源をリモコンでオンオフしてやってたけど、タバコをやめたこともありフィットシャトルは特にやってなかった。
リモコンでオンオフは戻すのを忘れてバッテリーを上げる(何回かやった)。
ので、常時使える状態にするのが一番利便性高い。



Posted at 2025/09/26 11:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

近況

やろうと思っている作業は殆ど進まず停滞中。

先日の連休で1000kmほど走ってきたんだけど、とにかく高速が楽だった。
フィットシャトルは足回りがふにゃふにゃして、真っ直ぐ走ってるのにハンドル修正を繰り返し、終いにはナビに「車体のふらつきが大きくなりました」と言われる始末。

だったのに対し、一般道ではちょっとウザかったハンドル自動操作(?)が高速ではナイスアシストで、+オートクルーズでかなりリラックスして運転できるのは良かった。

ってこれ結構前の技術でしょ、今のはもっと進化してるだろうし時代遅れてますなあ自分。
Posted at 2025/09/26 11:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

ツインFAN改造



とりあえずバラす。



FANにかかる電圧は最大5Vだろうと思ってましたが、昇圧してました。むむっ
FAN弱/5V→FAN中/7V→FAN強/9V



直結してUSB端子に繋ぐと即回転するようになったけど、FANの強さは弱レベル。
モーター用のコントローラー辺りがちょうど良さそう?



まずはこのまま使う感じでいくます。
Posted at 2025/09/01 09:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「作業待ちと要対応点 http://cvw.jp/b/408506/48677690/
何シテル?   09/26 11:27
細かな事を記していくつもりです。 過去の事と、現在進行形の物が入り乱れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

中部BBQオフの余韻が冷めやらぬ内に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 10:11:40
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:51:22
メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 13:10:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド コナミ (ホンダ シャトルハイブリッド)
この形とサイズがいいんですのよ
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド コナミ (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
車を見るだけだったのに、一気に契約! 【メーカーオプション】 ・HDDインターナビ ...
トヨタ アルファードG コナミ (トヨタ アルファードG)
10年15万キロを目指します。 ガソリン高騰に負けそう・・・。 アルファードG MZ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
友人より外装を色々弄られた車を譲り受ける。 やっぱり13クラウンはかっこいい! 16 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation