• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっちゃん(旧姓倶知安)の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年8月11日

イクラフォグリングの仕込み方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成画像ですが、こんな感じになります。

このやり方についてはDachs!!さんに教えて頂きました!
ありがとうございましたm(__)m
2
まずは72発のチューブLEDを用意します。

で、コレを27発×2本にするためにカットする訳ですが…
3
チューブLEDの分割加工方法についてはBARUさんの整備手帳を参考にさせていただきましたm(__)m
http://minkara.carview.co.jp/userid/427091/car/339935/693110/note.aspx


この加工の際にはチューブLEDの配線は下側に逃げるようにします。
なぜならこの後、チューブLEDの両端をカットするからです。
4
そしてチューブLEDの両端を基盤ギリギリまでカットします!

こうすることで長さ的にはOK♪´-ω-)b


カットした後はホットボンド等で防水処理も忘れずに!
5
そして27発に加工したチューブLEDをフォグ周りに仕込む訳ですが、
作業効率を考えるとバンパーを外した方が断然やりやすいです。

バンパーを外して、次にフォグベゼルのリング(シルバーの部分)を外します。

リングはツメ4つで留まっているのでこのツメを抑えてやると簡単に外すことができます。
6
そしてチューブLEDを巻いていくわけですが、ここでDachs!!さんに教えていただいた裏ワザを駆使します。
(Dachs!!さん、先に紹介してスミマセンm(__)m)


ベゼルのリングを外すとナンバープレート側のこの部分にくぼみがあるのが確認できます。(両側とも)

このままチューブLEDを巻くとくぼみの部分にチューブが逃げてしまうのでそれを防止するために裏ワザを駆使します。

このくぼみの部分にゴム板をUの字にしたモノを仕込みます。

ちなみにこの画像はゴム板を仕込んだ後の画像になります。

ゴム板は3mm厚のものを使用しました。
(コメリで購入)
7
そしてチューブLEDを巻くと…

きれいに1周巻くことができますよ~♪

巻いたらベゼルのリングをしっかり装着することで固定できます。
両面テープ等は使わなくてもOK∑d(ゝω・●)

ただ、リングはチューブLEDが干渉してなかなかハマりませんが、
そこはムリヤリ押し込んでガッチリ装着しましょう!!
8
ボクの場合、チューブLEDを光らせる電源はACCから取ってスイッチで点灯出来るようにしました。

常時光らせたい人はイグニッションから取ってもイイかもしれないッスね~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト コーティング2回目

難易度:

久しぶりにヘッドライトを磨いてみました

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 22:49
なるほど~Σ\( ̄ー ̄ )ニヤっ

センセー~
凄くわかりやすいです。

アザーッス!(^з^)
コメントへの返答
2009年8月29日 23:05
裏ワザってこういうコトだったんですよ~



リベンジ頑張ってくださいね~
(≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
2009年8月29日 23:32
簡単に取り外しも出来るんですか??
以前、イカリングフォグにしましたが、車検が怪しいので純正に交換しました。
もし簡単に取付取り外しが出来るならマネッこしたいなって思いまいして(;・∀・)
コメントへの返答
2009年8月29日 23:44
ボクはスイッチでON-OFFにしているので取り外すつもりはありませんが、チューブLEDの取り外しは配線の加工次第で好きなように出来るかと思いますよ~

配線さえうまくできればフェンダーカバーをめくればベゼルリングは外せるので取り外し取り付けはできるかな~と…^^;
2009年8月30日 0:06
今日は裏ワザのご指導ありがとうでした♪
自分もやろうかなぁと思ったけど、その前にフォグの光軸をなんとかしないと(笑)
何色にしようかなぁ。
コメントへの返答
2009年8月30日 1:11
いえいえどういたしまして~♪

光軸MAX上だとチョット厳しいかもしれませんね~

koneeさんは是非アンバーで!
ピンクもいいかも?(笑)
2009年8月30日 0:08
はい、100点です!!(笑)

整備手帳を作ろう作ろうと思って早?ヶ月...。

代理整備手帳ありがとうございます(爆)
コメントへの返答
2009年8月30日 1:14
100点満点ありがとうございます~m(__)m

Dachs!!さんがUPする前にageるのはどうかと思ったんですがガマンできませんでした~(爆)
2009年8月30日 5:01
↑の方同じく整備手帳を作ろうと思ってたのですが・・・

分かりやすい説明だと思います。

イクラリング増殖の傾向ですね!!

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2009年8月30日 19:40
ありがとうございます~♪

うぃんどみるhiroさんの2色仕様イクラリングもカッチョイイですねぇ~(#^.^#)


イクラリングもっと増やしましょう♪
2009年8月30日 9:15
コレ、ダブルリングに見えるんだよね~(^^♪

昨日ダックスさんのも確認しました~(笑)

お互い乱視のせいじゃ無かったんだねぇ、って(爆)
コメントへの返答
2009年8月30日 19:43
やっぱりそう見えますよね!


ボクも乱視かなと思ってたんですが、正常だったみたいでよかったです(爆)
2009年8月30日 16:55
やっぱり72センチカットが無難なんですね♪

やろうやろう思ってるんですが…なかなか(笑)

コメントへの返答
2009年8月30日 19:47
72㌢のカットが一番よさ気ですよ~


レッツトライ♪(笑)
2009年8月31日 8:15
お役に立てて良かった(⌒^⌒)b

夜光倶楽部入部宣言もありがとうございます♪(笑)
コメントへの返答
2009年8月31日 23:33
イクラのカット法とても参考になりましたm(_ _)m


入部許可ありがとうございます♪(^O^)

あんなカキコミで申し訳ないです(笑)

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation