• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半ねりのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

こうして、掃き溜めとなる

だめだ、英語で書く気になれないので、日本語で書く。飲み過ぎたのだ。

まず、パソコンから。Vaio TをSonyのオンラインストアで購入。仕事のメモ用のなので、最初は3、4万のつもりだったのだが、どんどん予算が上がっていって、結局82,800円也。Ivy bridgeのCore i5で、SSD 128G。11インチの太いベゼルがビジネスユースっぽくてよい。他のウルトラブックはかっこ良すぎる。で、使い勝手は。まず、タッチパッドのマルチジェスチャーがよい。Appleの吸い付くような感覚には程遠いが、十分実用に耐える、というか結構便利。横スクロールや、ピンチイン・ピンチアウト、進む・戻る機能もあり、下手なマウスより使い勝手が良いかもしれない。少なくとも常時マウスを持ち歩く必要は感じない。また、他のウルトラブックより強度が高い感じで、ペラペラの安っぽい感じがない。VGA端子もデフォルトで、アダプタを持ち歩く手間もない。心情的にも楽だ。こういうスペックには出てこない、地味な実用域でポイントを稼ぐあたりが渋い。本来そういう気質のメーカなのだろうか。

しかし、キーボードは問題だ。ペチャペチャのクリック感のくせに、パチパチと打つ音はうるさく、会議中に連打するには気が引ける。気が引けると間違いが多くなる。昔はVaioのクリック感て評価が高くなかっただろうか。他のウルトラブックはわからないが、強く押したい人なので、ここはハッキリ不満。Think Padにしておけばよかったかななどと思ってしまう。また、例によってよくわからないソフトがたくさん入っている。毎度のことだが、囲い込みたい感満載で、しっかりと失敗している。やっぱり日本メーカは、ソフト面のビジネスモデルは苦手なんだろうなぁと思ってしまう。しかし、考えてみると、家のデスクトップも携帯もイヤホンもSonyか。囲われている。

次。本日の飲み。以前に行った中華料理屋で、もう一度行きたいとずっと思っていた。美味しいというより、すごいとある意味感動したからだ。しかし、今回は前回ほどの感動はなかった。なぜだろう。味が変わったのか、自分が変わったのかわからない。少し前にミスドのドーナッツが昔より小さくなっていないかと話したら、あんたがでかくなったのだと言い返された。そうかもしれない。でも値段を上げるより、だまって量を減らすほうが簡単だ。味も同じだ。まずくはなかったが少しお高い店だけに、今はあまり積極的に行こうという気になれない。で、飲みの内容は。まぁいいや。結婚するのだそうだ。最近多いね、この手の話題。

Windowsのアップデートが91項目もあったので、掛けながらこれを書いているのだが、終わらない。寝れない。もう少し書こうかと思うが、書くことがない。ないことはないが、ちゃんと書きたい題材で、まだその本も読み終わっていない。ヤノマミについては、近いうちにちゃんとまとめておこう。しかし、ビジネス文書ばかり書いていると、健康に悪い。思いつくままにキーボードを叩く行為に、ある種の快感を覚える。誰も見ない、見せる必要もない。理解してもらう必要もない。なんて身軽なんだろう。充実感には乏しいが、ストレス発散ですな。こうして、掃き溜めと化していくのか。あ、終わった。寝よう。
Posted at 2012/10/05 02:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビート、手放しました。13年ありがとう! http://cvw.jp/b/410066/45136597/
何シテル?   05/23 22:55
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他 その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation